おいしさ満載風土記

島根県の特産品や観光スポット、おいしい話を、島根出身“おいしいな*”がご紹介する“しまねブランド推進課”のブログです。

奥出雲のエコファーマーさん宅訪問♪

2012年03月30日 | Weblog
こんにちわっ おいしいなです

平成23年度の最後の勤務日でした
前日までは、馴染んだ方々とのお別れが名残惜しゅうて
さみしい気持ちがしておりましたが今日になってみると、
バタバタと皆さんが片づけをしていて、あっという間に1日はおわり、
その後はなんだかスッキリした気分になりました

なんだかんだと泣いたり笑ったりして1年は過ぎたなぁとホッとひといきです

さて、先日奥出雲町にお住まいのエコファーマー
藤原幸男さん宅を訪ねました
仁多米(にたまい)コシヒカリをこだわりの農法で作っておられます 
   ⇒登録したての会員ページがコチラ

こちらはお宅から見える畑や小屋の様子です
ずいぶんと気温は高くなってきていますが、
まだこの辺りにはやや雪が残っていました

島根県の農業普及員さんに連れて来てもらって到着すると
まず目に飛び込んできたのはコチラっ

いけす・・・に、

        カモッ

合鴨農法ではないそうですが、鴨がいました

この色がハデなのがオス

初めはもう少しいたらしいのですが、オス同士はケンカしてしまうんですって

ここで驚いたのはコレッ 何してるかわかりますっ

  なんとタマゴをすくっているのです~~~

ほら じゃじゃんっっ

でかーーーーい  しろーーーーい

朝、生まれたばかりのを2コゲット

おいしいなは鴨肉は好きですが、鴨のタマゴは初めて見ましたっ

水中にそのまま生み落としたりするんですねーー

きれいですねッ 

なんと帰り際にお土産にもたせていただきました

さっそく翌朝、めだま焼きにしてみましたぁっ  ぷくっとスゴイ立体感です
  
黄身が濃くて栄養も満点ッ

おいしいなは初めて鴨のタマゴを食べました

ありがとぉ カモさーーーーーーんっっ


・・・と、なんだかカモの話ばかりですが、、、これは帰り際の数分のできごとで、
ちゃんと会員登録のご相談に乗って操作方法などのお話をしましたョッ

そして登録されたばかりの「おいしさ満載ネット」会員ページが… ⇒コチラです
これから田植えの時期に向かっていそがしくなっていきそうですね



お餅のワッフル☆縁結びモッフル♪

2012年03月27日 | Weblog
こんにちわッ おいしいなデス

このところ平日・休日、昼夜問わずに何かと目白押しで
投稿がご無沙汰でゴメンナサイ

ところで昨日は職場の送別会がありました
馴染んだ楽しい顔ぶれとお別れするのはとてもさみしいです…
でも、季節がかわり、時が流れて、春に向かう…
そうやって毎年、前に進んできたはずですね みんな。

さぁ今回は縁結びスイーツからまたまた1品ご紹介です
 
こちら、「萌音(もね)」の縁結びモッフル

“モッフル”っていうのはコレ

おモチのワッフルなんです

お餅だから重いイメージですが、
サクサクで、とっても軽~い食感
見た目の大きさの割に意外とペロッといけちゃいます

黒蜜ときなこで和風の洋菓子みたいです
(おいしいなは最近、黒蜜がスキです

白玉だんごに紅イモ餡や栗あんが乗ったお菓子も甘くて美味

あと、ピンクのハート型が可愛い“縁結びもなか”も嬉しいッ

甘くて可愛くて、おいしいですョッ

店内を見渡すと、写真で作られたPOPだけでなく、

こんな手書きのPOPもありました
このお店の目玉メニューとも言えるかもしれませんね

定番メニューはお団子です

「萌音(もね)」はもともとお団子屋さんなのです

店内のガラスケースには、お団子がズラッ 

迷っちゃいますネ


「萌音(もね)」は、松江城の北西、お堀沿いの通りにあります
松江北堀美術館をめざしてみてくださいッ

春はもうまぢか ですネ







今年度最後のプレゼントは干物ッ(>v<)!!

2012年03月22日 | Weblog
こんにちわ おいしいなですッ

最近、日中に目がかゆかったり鼻がややムズムズしたりします
そろそろ自分の花粉のキャパシティが限界なのかもしれません

さて、ところで皆さんは、
今月のおいしさ満載ネットのプレゼントに応募をされましたかっ

今月の賞品はこちらっ

隠岐郡西ノ島町の「にしわき鮮魚店」さんの“あじみりん干し”っ

どしどしご応募くださいネ~~

応募はコチラ ⇒http://web-gis.pref.shimane.lg.jp/oishisa/enquete/201203/index.html


2012年2月の地産地消メニュー♪

2012年03月19日 | Weblog
こんにちわ おいしいなですッ

週末は、来月行われる友人の結婚式の打合せや、
余興の予行練習などでヘトヘトになりました
これから本番まで日夜、自主練習に励もうと思っています

さて、もうひと月が経ってしまいましたが、
島根県庁地下食堂の先月の地産地消メニューをご紹介したいと思いますッ

じゃじゃん

こちらがメイン料理の「ぶり大根の胡麻味噌あん掛け」です

お吸物は、のっぺい汁

松江市産のサトイモ、ニンジン、せり、油揚げなど具だくさん

ごはんはモチロン、島根県推奨品種の「きぬむすめ 

つやつや・・・ モチモチ・・・  ⇒詳細ページこちら

お漬物は、松江の冬のかお

津田かぶ漬けです ⇒しまね新鮮味図鑑「津田かぶ」のページ

デザートは、松江市産のキーウィフルーツ

昔、庭でキーウィフルーツを育てたいと思っていた時期があったなぁ…

そして、じゃっじゃぁ~~~~~ん こちらが定食の全貌

今回もやはりボリューム満点ッ (ナゼ、魚は2切れあるのかっ

このメニューは冬の定番「ぶり大根」をアレンジしたそうです

ぶりは島根半島沖を泳いでいたやぁつ これは普通ですが、

ポイントはこの、彩りあざやかな胡麻味噌あんでしょうっ

ひなまつりをイメージさせる素敵なヴィジュアル
ちょっとした工夫で、気分も盛り上がりますネ

こちらのフツウの色の胡麻みそも濃厚で美味

まるでピーナツバターのよぅでした

のっぺい汁の中には、雲南市産の干し椎茸

椎茸は干した方が栄養価があがりますから、グッジョブですね

とにかく今回もとても美味しかったです

3月は、美味しまね認証食品を使った特別メニュー
“美味しまね(おいしまね)ランチ”だったため、
地産地消メニューはありませんでした。 (⇒詳細

来年度も、月一回の地産地消メニューをできるだけ
レポートして参りたいと思いますので、お楽しみにィィィ




ふわふわ?ぶくぶく?不思議食感ゼリー☆

2012年03月15日 | Weblog
コンニチワ おいしいなです

先日、古着を人にゆずりました
もう着なくなった物を喜んでもらってくれる方がおられるのは嬉しいことです

とはいっても“愛着”って思っているよりあるものですね
いよいよゆずる時になると、急に名残惜しくなってしまい
「今までありがとぅ…」と心の中でつぶやかずにはいられませんでした…

さて、出張から戻りまして、前回のつづきと参りましょうッ

松江市内のお蕎麦屋さん「八雲庵」の別館のカフェです

場所は、松江城の北側
お堀沿いの歴史情緒たっぷりの通り「塩見縄手(しおみなわて)」

実はこのお店、資料館として有料で公開されている
「武家屋敷」のお庭を借景にしているのです

なんて贅沢な くつろぎタイムでしょうか

そして、このカフェといえばこちらのスイーツ

「不昧公(ふまいこう)」
出雲縁結び観光協会の指定する“縁結びスイーツ”の一つです

お抹茶色した四角い豆腐みたいな形のものに、

バニラアイスと白玉・あんこが添えられています

その四角い物体、どうやら“抹茶ゼリー”らしいのですが…
私達が知っているゼリーとは、まったく別物

まず見た目がゼリーっぽくなく、
ブクブクと泡立って膨らんだものがそのまま固まったような形

そしてその「ふわふわ&ぶくぶく」の食感にビックリします

まさに不思議すぎるスイーツです

お店の方によると、30年も前から定番メニューだそうですが
その製法は企業ヒミツなんですって

とにかく食べた人にしかわからない不思議食感は、
ぜひ一度体験してみる価値アリです



そしてコチラ側の窓から見えるのが、

フツウは、見学料を払わなければ観れない「武家屋敷」の庭

そこに出てお茶することもできます

「不昧公」とセットの招き猫の湯呑みが可愛いです


それから、レトロな通用扉がそのまま使われていたり

懐かしい遊び道具があったり・・・

とにかくお店もいい雰囲気ですので行ってみてくださネッ



武家屋敷を借景にする松江の老舗カフェ♪

2012年03月11日 | Weblog
こんにちわ 目の周りも回復した、おいしいなです
松江でも今日は雪がちらつきました

あの震災から1年…いろいろな思いがそれぞれに ありますね
テレビを見つめ、涙を流し、黙とうを捧げ、深呼吸をして・・・

 今日も、この平凡な島根の日常をただ書きましょう

さて 今日ご紹介するのは、松江城の北にあるカフェ

「八雲庵(やくもあん) 別館」です

先日、このブログでご紹介したお蕎麦屋さんの別館です

門をくぐると、表の通りとはまた別世界のような
しんとした風情あるお庭があって、少し空気をきりりとさせています

おぉ~ 店構えも歴史あるかんじ・・・

さっそく入ってみましょう

大きな窓・・・ そして座敷・・・

さっき通り抜けたお庭を眺められるわけですね

全体的に骨董屋さんのようなレトロな雰囲気

               椅子の席の方が多いようです

店内で気づくのは、古い柱時計が多いこと
しかも止まっていたりします・・・
お店の方に聞くと、お客さんが持ってきて置いていかれるんだとか
“このお店の雰囲気にマッチするから”って

なんだかほほえましいエピソード・・・


しかし何といっても、ここに来たお目当てはこちら

“縁結びスイーツ”の一つの、このスイーツですッ

・・・と、今回はここまでっ
明日からおいしいなは太平洋側へ向かいますので
また島根に戻って来てから・・・

寒さに負けず、元気で過ごしましょうねっ

そしてひきつづき、がんばろうにっぽん

春のかほり満載♪桂月堂の実演販売♪

2012年03月08日 | Weblog
こんにちわ おいしいなです

目のまわりに原因不明の斑点が出てしまい、やや凹みがち・・・

でも少しずつ近づいてきた春の気配に、
なんとなく気分も明るくなってきそうな気配です

おいしいなが今年、春の気配を真っ先に感じたのは和菓子からでした

今回は、松江市にある和菓子の老舗
「桂月堂」(けいげつどう)さんの実演販売を軽くご紹介

先月18日に“しまねっこのお家”がオープンした時の様子です

場所は島根県物産観光館の1階です

じゃじゃん  桜餅の包む皮の部分~~~
  
綺麗なサクラ色・・・鉄板の上で桜が満開みたいです
焼きたてのさくら餅って、あったかくて美味しいんですよね~

こんな花びら付きのもありました

すっごく春らしくて可愛らしいですネ

もしどこかで見かけられましたら、ぜひ買って食べてみてくださいね

桂月堂のホームページは ⇒こちら 

松江のそば屋・八雲庵(本館)

2012年03月05日 | Weblog
こんにちわッ おいしいなです

今日は肩がゴリゴリです・・・土曜日に連続15時間ねむったためなのか
約2時間ぶっとぉしで“ヘビーローテーション”の振り付けを練習したせいなのか
(・・・え単に歳・・・っ

さて本日の松江は雨
ちょうど今回ご紹介するそば屋“八雲庵”に行った日もこんな天気でした



松江城を取り囲むお堀沿いの武家屋敷の並ぶ「塩見縄手(しおみなわて)」

この通り沿いにあるのが「八雲庵」です

門をくぐると綺麗なお庭がお出迎え  観光客にも人気の蕎麦屋です

      店内はいたってシンプル
      
      きれいに整えられている印象があります

席についてふと天井を見上げると、まるでのれんのように
たくさんの有名人のサイン色紙が掛けてありました

朝ドラ関係の俳優さん達や、島根を訪れた数々の芸能人の方が
立ち寄られているようです

まだ早い時間だったので、お庭のよく見える窓際の席につきました
    
しっとりと雨が、情緒をかもしだしてイイ感じ

そして鴨南蛮そばがでてきました~~

出雲地方なら“出雲そばの割子でしょっ”と突っ込まないでください
おいしいなは、温かい蕎麦が好きなのです しかも鴨肉も大好物

堀川も見える席でした

近いと逆になかなか行かないもので、
この時、ようやくきっかけがあって行くことができました

窓辺には、グループ会社のお食事処のプレートがありました
いずれも大正12年創業の「松江くらぶ」が経営している店舗で(⇒詳細)、

すべて「おいしさ満載ネット」会員さんで、「しまね故郷料理店」の認証店です 
(↓店舗名クリックすると会員ページにとびます

懐石 おもい川」 ステーキラウンジ レジャンス」  寿司割烹 利久」 

しまね故郷料理店についての詳細は ⇒ こちら

松江へお出かけの際は、ぜひ一度お立ち寄りください

気持ちもゆ~~っくりできますョ

ふるさと祭り東京2012のグルメブース!

2012年03月02日 | Weblog

こんにちわ おいしいなです

またマイペースに戻っております
しかもずいぶん古いお話をさせてください

今年の1月、東京ドームで「ふるさと祭り東京2012」が開かれました

毎年恒例で、日本全国の“お祭りとグルメ”が集まる、
と~っても大きくてにぎやかなイベントです ⇒詳細コチラ

その全国の舞台に、島根県からは4つのグルメブースが出展しました
     
イベント初日の開場前には、島根県知事や、力士の隠岐の海さん達が、
しまねっこやしまねの吉田くんと一緒にブースを回って激励されました

まずこちらは、一文字家、中浦食品、すし日本海さんのブース
  
一文字家の「島根牛みそ玉丼」は、毎年、新宿の京王百貨店で行われる
駅弁の大会(⇒詳細コチラ)にも出場しました

そして、こちらは隠岐郡海士町の「離島キッチン」
「寒シマメ漬け丼」のブース
  
会場内で同時開催の、「全国ご当地どんぶり選手権」に出場しました

島根県観光キャラクターのしまねっこ
ネコだけにやっぱり魚介が気になるのかなッ くぎづけですネ

隠岐出身の隠岐の海関も興味津々みたいですっ

おいしいなも会場へ行き、お昼ごはんには
一文字家のカニ寿司をいただきました (⇒その時のおいしい日記の記事
   
                 みんなで記念写真
(※今回の写真は島根県東京事務所の職員さんが撮影されました

島根県のグルメががんばっている姿、少しは伝わりましたかっ
みなさんもどこかで見かけたら、ぜひ食べてみてくださいね