goo blog サービス終了のお知らせ 

よかろうもんグルメ

グルメをめぐる日々を綴ります。

串焼き厨房 華蓮

2015-09-19 00:46:14 | 行橋市

以前、NOTTE CAFEがあった場所がいつの間にか串焼きのお店になっていました。

NOTTE CAFE移転してリニューアルオープンとの情報も聞きましたが、その後どうなったのでしょうか?

それは、さておき、早速行って参りました。

 

メニューを一部いくつかご紹介します。

 

この串焼きメニューの括弧書きは、そのネタに対して選べる味付けです!

種類が多いですねー!

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、お通しとドリンクが到着です。

 

 

 

 

食事メニュー、まずはこのお店の名物だと言う「えびしんじょ」

味付けはガーリックにしました。

口に運ぶ前に、ガーリックの香ばしさが食欲をそそります。

いざ、実食。

う~ん、えびしんじょを初めて食べましたが、

はんぺんのような味わいと食感。

海老のすり身なんでしょうが、海老感は正直あまり感じませんでした。

これをトップメニューに持ってくることで、うちのお店の味ですよ!って

PRしてるのは何か惜しいと思います。

 

次に豚バラたち。

左から塩、シソ巻き(塩)、シソ巻き(梅しそ)

 

お肉は細切りながらも、ジューシーでした。

塩コショウが若干多めかな。

注文が入ってから串に刺してました。そこら辺は鮮度へのこだわりがあるのかも??

 

カマンベールチーズフライです。

私が大好きなカマンベールチーズフライ。

こちらはやはり、どこで食べてもハズレはありません。

しかも量が多い。これで480円は安い。元は取れているのか、大丈夫だろうか?

カマンベールチーズ、1ホールスーパで買っても普通の398円はすると思いますが。

付け合わせの調味料は、左から苺ソース、抹茶塩、和風ソースでした。

ですが、抹茶塩以外の調味料は、受け付けませんでした><

和風ソースは自家製なのかな?味に深みもなく、混ぜただけな感じで、もうちょっと改善すべき。

 

そして、エビマヨ。

 

こちらは、メニューの中でも結構高めの値段設定だったエビマヨ。

大振りのエビが4尾。

カリカリに仕上がって、マヨたっぷり。

こちらは美味しかったです。

 

最後はフォンダンショコラで〆ました。

こちらも味は普通です。

〇ョイフルのフォンダンショコラみたいな感じでしたが、お値段と串焼き屋さんの〆としては、

問題ありません。

 

総評して、今後に期待です。

できたばかりで大変活気がありました。

店員さんも忙しそうでしたが、手際が良く仕事をされていて見ていて気持ちがいいです。

それに皆さん感じがいい。そこはすごく好感を持てます。お店を応援したくなります。

素材にもこだわっているようで、行橋の天馬家というお肉屋さんがあるんですが、

そこから仕入れた国産肉を使用していたり、

お刺身や串もオーダーが入ってから包丁や串を入れる、など食品ひとつひとつに丁寧に向き合ってるようです。

なので、時間がかかっちゃうのでしょうね。混み合ってくるとオーダーしてもなかなか料理が出てきませんでした。

20分くらいは普通に待ってたり。でも、できたばかりですし、そこは今後に期待です。

お味は正直、絶品だとは思いませんでした。

あと、ドリンクはカクテルを数杯飲みましたが、薄すぎてどれも・・・><

作る人にもよるのかもしれないけど、本当に残念。

が、コスパは割と良い方だと思います。食事メニューのほとんどが800円以下でしたし、

量もそこそこあります。

ただし、どこのお店もそうですが、税抜き表示はわかりにくいので辞めてほしいです。笑

 

 

串焼き厨房 華蓮

評価 ★★☆☆☆

住所 福岡県行橋市中央3丁目5-25

TEL 0930-25-7488

営業時間 18:00~

定休日 不定休

 

 

 

 


まるしん

2015-09-18 23:30:06 | 行橋市

ラーメンのまるしんへ。

 

行橋でラーメン屋さんを挙げてくださいと言えば、まずトップ3くらいには上がるのではないでしょうか。

メニューは至ってシンプル。

 

 

この日は、赤まるラーメンを食べました!

 

 

 細麺ストレートです。ラー麦使用とのことです。

ラー油を溶かしたスープとトッピングで辛みそが乗っかています。

お味はラー油が効いてるだけあって、少しだけ辛め。

すごく調和のとれた味です。〆の一杯に最高。

豚骨ベースでエグみやクサみがほとんどありません。

万人受けするラーメンです。老舗のラーメン屋の受け継がれたスープとは少し違いますが、

万人受けすることは間違いないです。

コスパ的には普通です。

駐車場は飲み屋街の真っただ中にあるので、近くの有料駐車場をご利用してください。

ただ、行橋のラーメン屋さんはどこも閉まるのが早い!

飲み会の後の一杯が食べたいの~!(それが太るんですが)

 

まるしん

評価 ★★★★☆

住所 福岡県行橋市中央2丁目6-27

TEL 0930-23-0709

営業時間 月~土11:30~14:00、18:00~翌1:00
     祝 11:30~14:00、18:00~22:00

定休日 日曜日

 

 

 

 

 


garam garam

2015-09-05 20:32:36 | 行橋市

行橋では有名なインドカレーのgaram garam(ガラムガラム)へ。

 

ネパールカレーが増えていますが、こちらはインド人のシェフさんがいるインドカレー屋さんです。

ランチに伺いましたよ~。

ランチメニューはこちら。

 

Aセットのチーズナンへ変更(+180円)にしました。

ランチメニュー以外のナンもたくさんあり、そちらに変更することもできるようです。

 

ナンは種類が多いですね~!

詳しいメニューはHPに載ってましたので、下記よりどうぞ。

そして、到着したAセットはこちら。

ナンは薄くて大きいです。チーズはプレーンなナチュラルチーズで、酸味があるタイプです。

ナンの生地は程よく弾力があり、美味しいです。

でも、チーズナンだけで言えば、行橋のガウタムの方が好きです。

ガウタムのチーズナンはほんのり甘くてもっちりした噛み応えです。

 

カレーは、辛さが選べます。

マイルド、ふつう、1.5倍、2倍、3倍、6倍が無料で、7~20倍までが+100円です。

今回は、2倍にしましたが、2倍が家庭的な中辛の辛さだそうで、食べやすかったです。

隣のおじいちゃんは20倍にしてました。す、すごい・・・・。

カレーはコクがあり、調和がとれていて美味しいですよ。

ただ、以前ランチタイムにグランドメニューの単品カレーを頼んだらあまり美味しくなかったこともあり、

外れがないという訳ではなさそう。

 

garam garam

評価 ★★★☆☆

住所 福岡県行橋市中央1-11-11 ガラムアパート1F

TEL 0930-25-4647

営業時間 

平日11:30~15:00、17:30~22:00
  ランチタイム(11:30~15:00)
土・日・祝 11:30~22:00(L.O.21:30)

定休日 年中無休

HP http://www.indogaram.com/

 

 

 


ISUZUCAFE

2015-09-05 02:16:23 | 行橋市

ISUZUカフェに訪問しました^^

行橋に突如OPENしてからもう、1年ちょっとくらい経つのでしょうか?

何回も訪問しています。

 

何といっても、かわいいのです。

女子は大好きなナチュラルテイストな外観。

勿論、お店の中もオシャレカフェです。

 

ランチメニューです。

反射してしまいました><

 

・パスタの価格+300円で前菜とドリンク

・パスタの価格+500円で前菜とケーキとドリンク

が付きます。

 

 

パスタの種類

 

 

パスタはすべて生パスタで、+100円で平打ち麺に変更できます。

まずは、前菜の3種盛り

 

 

マッシュポテト、バケット、ニンジンのビネガーサラダです。

ピンクペッパーも入ってます。(私は少し苦手)

 

お待ちかねのパスタは、

「サーモンとほうれん草のクリーム」

 

ここに来たらほぼこればっかりです。

初回で頼んで美味しかったので(笑

パスタは生パスタだけあってもっちもちです。

私はクリーム系のパスタはあまり注文しないのですが、これは大好きです。

 

もう一品は、

「ほうれん草としらすのバター醤油」

こちらは、和風パスタですが味付け濃いめ。

しらすがざっくざく入っていますが、少しパスタの食感を損ねるので

もう少し少な目の方がいいかな~。

以前、ジェノベーゼを味見したこともあったけど、ジェノベーゼにもちもち生パスタは合わないなと感じました。

よって、サーモンとほうれん草のクリームに戻ってしまいます。

ここは、ケーキとパスタのお店で、ケーキもとってもおすすめです。

全体として甘め&高めですが、その分2人分のサイズで出てきます・・・。

なので、普通の人はハーフサイズで十分かも。

 

 

カボチャのタルト(780円くらい)です。

おいしそうでしょ~^^

コーヒーや紅茶もドリップカップのまま、砂時計とともに出てきます。

何から何までいちいち女子の目を惹くのです。

コーヒーは割と酸味の強いコーヒーです。

総評して、

結構好きです。まぁ、女性なので仕方ないですね。

 

----------------2015.9.5再訪--------------------

今回は夜カフェでケーキとコーヒーのみを頂きに行きました。

 

今回のケーキはモンブラン。

相変わらず大きいので、2人でシェアです。

ただ、今回はスポンジ部分が乾いたカステラのようで残念でした><

やっぱりケーキは12ヶ月が好きだなぁ

 

いすずカフェ

評価 ★★★☆☆

住所 福岡県行橋市西宮市1-12-18

TEL 0930-23-2350

営業時間 10:00〜23:00 LO22:15

定休日 不定休

HP http://www.isuzucafe.com/

 


Bambina

2015-08-25 08:56:09 | 行橋市

行橋植物園に併設されているBambinaカフェへ行ってきました。

ちょっと前に出現してから気になっていて、今回初訪問です。

 

ランチも始められたそうです。

私はパンケーキ目当てです

入ってすぐ、メニューを選び、前払いします。

そのため、メニューは写真を撮れませんでした。

パンケーキの他にも、パフェやドリンク等さまざまなメニューがありましたよ~^^

 

店内は、francfrancの家具、食器でおそらく、統一されています。

すごっ!!

正直統一感はないですが、、、笑

個々はさすがfrancfranc・・・

天井や壁に寄せ植えがあって、すべて商品として販売可能とのこと。

 

 

ちなみにこの星のオブジェは5700円くらいしたはず。

お値段はかわいくないな~。

 

テラス席も数席ありました。

こちらも南国ムードでいい感じ。ソファーもテーブルもかわいい。

 

そして、お待ちかねのフレンチトースト。

キャラメリゼされたトーストに、アイスを乗せて

ソースをたっぷりかけて、いただきま~す。

ソースは6種類くらいあり、こちらはブルーベリーソース。

食べ応えたっぷり。

 

 

こちらはパンケーキ。

こちらもソースは選べたので、チョコレートソースとキャラメルソースを。

パンケーキはスフレタイプでふっわふわ。

飽きたり、重くなったりすることなく最後まで美味しく食べられました。

フルーツがたっぷりなのも、嬉しいです。

ドリンクはセットで選べるので、カフェラテです。

カフェラテは優しいお味。とてもクリーミーですが甘くはないです。

コーヒーはブラック派ですが、カフェラテもいいですね。

パンケーキなら断然ブラックがいいかなと思いましたが、ドリンクのみならカフェラテもいいな~。

 

感想は、普通においしい~!!

正直、カフェが本業じゃないと侮っていました。

場所柄、マダムが多いですが、年齢関係なくゆったり寛げるカフェでした。

行橋にまた一つ、パンケーキが食べられるカフェを発見。

culture&cafe Bambina

評価 ★★★☆☆

住所 福岡県行橋市上津熊221番地

TEL 0930-24-1848

営業時間 11:00~17:00(LO16:00)

定休日 水曜日