以前、NOTTE CAFEがあった場所がいつの間にか串焼きのお店になっていました。
NOTTE CAFE移転してリニューアルオープンとの情報も聞きましたが、その後どうなったのでしょうか?
それは、さておき、早速行って参りました。
メニューを一部いくつかご紹介します。
この串焼きメニューの括弧書きは、そのネタに対して選べる味付けです!
種類が多いですねー!
さてさて、お通しとドリンクが到着です。
食事メニュー、まずはこのお店の名物だと言う「えびしんじょ」
味付けはガーリックにしました。
口に運ぶ前に、ガーリックの香ばしさが食欲をそそります。
いざ、実食。
う~ん、えびしんじょを初めて食べましたが、
はんぺんのような味わいと食感。
海老のすり身なんでしょうが、海老感は正直あまり感じませんでした。
これをトップメニューに持ってくることで、うちのお店の味ですよ!って
PRしてるのは何か惜しいと思います。
次に豚バラたち。
左から塩、シソ巻き(塩)、シソ巻き(梅しそ)
お肉は細切りながらも、ジューシーでした。
塩コショウが若干多めかな。
注文が入ってから串に刺してました。そこら辺は鮮度へのこだわりがあるのかも??
カマンベールチーズフライです。
私が大好きなカマンベールチーズフライ。
こちらはやはり、どこで食べてもハズレはありません。
しかも量が多い。これで480円は安い。元は取れているのか、大丈夫だろうか?
カマンベールチーズ、1ホールスーパで買っても普通の398円はすると思いますが。
付け合わせの調味料は、左から苺ソース、抹茶塩、和風ソースでした。
ですが、抹茶塩以外の調味料は、受け付けませんでした><
和風ソースは自家製なのかな?味に深みもなく、混ぜただけな感じで、もうちょっと改善すべき。
そして、エビマヨ。
こちらは、メニューの中でも結構高めの値段設定だったエビマヨ。
大振りのエビが4尾。
カリカリに仕上がって、マヨたっぷり。
こちらは美味しかったです。
最後はフォンダンショコラで〆ました。
こちらも味は普通です。
〇ョイフルのフォンダンショコラみたいな感じでしたが、お値段と串焼き屋さんの〆としては、
問題ありません。
総評して、今後に期待です。
できたばかりで大変活気がありました。
店員さんも忙しそうでしたが、手際が良く仕事をされていて見ていて気持ちがいいです。
それに皆さん感じがいい。そこはすごく好感を持てます。お店を応援したくなります。
素材にもこだわっているようで、行橋の天馬家というお肉屋さんがあるんですが、
そこから仕入れた国産肉を使用していたり、
お刺身や串もオーダーが入ってから包丁や串を入れる、など食品ひとつひとつに丁寧に向き合ってるようです。
なので、時間がかかっちゃうのでしょうね。混み合ってくるとオーダーしてもなかなか料理が出てきませんでした。
20分くらいは普通に待ってたり。でも、できたばかりですし、そこは今後に期待です。
お味は正直、絶品だとは思いませんでした。
あと、ドリンクはカクテルを数杯飲みましたが、薄すぎてどれも・・・><
作る人にもよるのかもしれないけど、本当に残念。
が、コスパは割と良い方だと思います。食事メニューのほとんどが800円以下でしたし、
量もそこそこあります。
ただし、どこのお店もそうですが、税抜き表示はわかりにくいので辞めてほしいです。笑
串焼き厨房 華蓮
評価 ★★☆☆☆
住所 福岡県行橋市中央3丁目5-25
TEL 0930-25-7488
営業時間 18:00~
定休日 不定休