goo blog サービス終了のお知らせ 

よかろうもんグルメ

グルメをめぐる日々を綴ります。

ふくとん

2015-12-25 22:29:40 | 大分県中津市

久しぶりにおススメのお店を投稿できます!

最近中津にOPENした「ふくとん」です。

錦雲豚という大分のブランド豚を扱うお店です。

 

店内では、飲食はもちろん、お肉も購入できます。

肝心のお店の場所は、行橋方面から中津方面へ向かう113号線沿いで、歩道橋がある交差点の右手です。

左折したら中津市役所へ向かう道路に繋がるところですね。

 

この日はランチに伺いました!

ランチはお店の入り口の券売機で事前に購入します。

メニューは、

・とんかつ定食(980円)

・カツ丼(880円)

・カツカレー(980円)

・ポークステーキ定食(980円)

・ハンバーグ定食(980円)

・ポークジンジャー定食(980円)

・お子様プレート(680円)

・カツサンドセット(780円)

・厚切りとんかつ定食(1500円)

でした^^

お店に入るときは、土足禁止ですので、入り口入ってすぐの靴箱へ。

それも納得。店内はとても綺麗。

そして、壁で仕切られたテーブル席と個室があります。

テーブルの上には、調味料が。

ドレッシング、とんかつソース、岩塩、一味、からしが置いてありました。

 

私は今回とんかつ定食をオーダー。

そして、到着したのがこちら。

とんかつがめっちゃでかい!!!わらじサイズです。笑

ご飯の大盛りも無料でしたが、普通盛りでこのボリュームです。

女性はご飯少なめにしないと多いと思います

しかも、豚汁にも豚がごろごろ。さすが豚肉屋さんの豚汁・・・。

この豚汁もやさしい味わいで美味しいこと。

 

メインのとんかつですが、衣はさっくさくで、余分な厚みはありません。

一方、お肉は本当に肉厚!!

980円でこの厚さなのに、1500円のやつはどんな厚さなんだ?!と。

脂身もたっぷりですが、全くくどくありません。

錦雲豚の名に偽りなく、肉厚、ジューシー、だけどさっぱり。

それどころかさっぱりしていて、量は多いのにぱくぱく食べてしまいます。

とってもおいしい~!

結局、私は完食してしまいました。

岩塩の存在に気付かずに、とんかつソースのみで食べてしまったことが心残りです。

とんかつソースは少し濃いめでした。

次は是非岩塩でチャレンジしたいです。

 

 

夜は券売機ではなく、メニューが置いてありましたので、気になる方はご覧ください。

次はしゃぶしゃぶ(夜メニュー)なんかも試したいです。

 

こちらは本当に1回行って大好きになりました。

コスパも良すぎるし、サーブまでの時間も短く、何より美味しいもので心が満たされます。

また行きます。

 

-----------------------------------

2015.9.23再訪

 

またまたとんかつをオーダー。

岩塩で食べてみました。

だけど、初めて食べた時のような感動がない・・・。

衣か、肉か・・・?なにが違うんだろう。

ディナーでの利用でしたが、ランチとは違い結構待ちました。

お客さんの入りが凄い。やはり、人気のお店なんでしょう。

今度こそしゃぶしゃぶを食べたいです。評価は据え置きで★5。

 

 

 

 

-----------------------------------

2015.12月 再訪

 

やっと念願のしゃぶしゃぶコースを食べる日が来ました。

まずは、前菜から。

 

豚の角煮と大根の煮物、ゴマ豆腐です。

どれも薄味で前菜に相応しいですね。

 

お肉登場。1皿2人前です。

コースのお肉は1人前130gしかないので、追加しちゃいました。

大きな昆布のだしが効いた鍋でしゃぶしゃぶします。

ふくとんの肉は、脂身がさっぱりして、後をひきません。

 

そのほかに、肉団子も。肉100%です。

 

〆はバニラアイスかコーヒーだったので、アイスを注文。

 

ただ、美味しいけど、感動を覚えるおいしさは今回も感じなくなっていた。

慣れてしまったのかしら。ということで、★-1。

でも、おいしいこだわりのお肉が安く食べられることには変わりありません。

これからも通います。

 

 

ふくとん

評価 ★★★★☆

住所 大分県中津市島田578-3

TEL 0979-23-2922

営業時間 ランチ:11:30〜(LO14:00) ディナー:18:00〜22:00 (LO21:00)

定休日 木曜日

 

 


味あら井

2015-12-14 20:50:47 | 大分県中津市

中津市の味あら井さんへ。

ここは知る人ぞ知る、超有名店です。

なんと予約3か月待ちなこともざらです。

今回は、前々から予約して念願のお伺いでした。

 

中津駅の高架下沿いにあります。

席へ通されると、おしぼりを持ってきてくれました。

今回は、コース8000円のコースで予約しています。

まず出てきたのは、柿と春菊のお浸し。

柿のほんのりとした甘みと春菊の旨みが本当によくあいます。

春菊はえぐみも全く感じません。

丁寧な仕事ですね。

 

次にお刺身。

1人に1皿です。ゆっくり味わって食べられるから嬉しいです。

 

カンパチやウニ、ハラ身などなど。

すべて新鮮で切り身が半透明で美しい・・・。

脂がキラキラして絹みたいです。

 

トロの炙り。

 

 

これはもう、やばいですね

感動でぶれてます。笑

お肉のようなジューシーさで、程よい炙り加減。

レアの鮮度を落とさずに、炙ることによって甘さが際立ちます。

 

白子の茶わん蒸し。

あんがかかっていて、全体的にとっても柔らかい茶わん蒸しでした。

白子は3つほど入っています。口の中でとろけるー!

良い素材を使用されているんですね。

 

のどぐろです。

2人で1匹でした。(頭側と尾っぽ側)

高級魚ですが、こちらも美味しかった。

 

お口直しに、お肉。

 

鹿児島県産20㎏級のクエが骨ごと登場。

こちらも超高級魚です。

 

ぷりっっぷりです。コラーゲンの固まりです。

ポン酢でいただきました。美味しい~><

 

 

ゆずとアワビのグラタン

 

 

〆のじゃこ飯と味噌汁。

 

これがまた、美味しかった。

じゃこのアクセントと魚介出汁の味噌汁、ごはん。

ちなみに、味噌汁の底にはお魚がごろごろ。

 

席数もそんなに多くありませんし、1品1品を丁寧に味わってもらう

というスタイルのお店です。

そのため、回転率も悪いでしょうし、予約は必須です。

コースも、4000~10000円くらいまでありますので、予約時に

相談されてみてください。

いいものって、良い食材と食材の良さを最高に引き出せる職人の腕で作り出されるんだな~

と感じました。だから、1品ずつ、きちんと味わって食べられます。

自分へのご褒美と食材の命への感謝を感じたお食事でした。

お魚中心のお店です。たまーに、行って美味しいお料理を堪能するには

いいお店ですね。

 

味あら井

評価 ★★★★☆

住所 大分県中津市上博多町2001

TEL 0979-23-5550

営業時間 18:00~23:00(LO22:30)

定休日 水曜日

 

 

 

 

 


花ごろも

2015-11-19 22:49:18 | 大分県中津市

花ごろもに行ってきました。

中津駅南口(ヴィラルーチェ側)の大通りを大分方面にまっすぐ行くと左手の並木沿いに見えてきます。

 

 

駐車場はお店の前に5台分ほどと、徒歩1分のところに第2駐車場があります。

 

 

 

この日は休日だったためか、11時半ごろに到着しましたが、

お客さんが多かったです。

 

座席は、カウンター数席、テーブル席2,3席、座敷3席でした。

 

メニューを開くと、そばの説明が。

調理場の横には、そば打ち台がありました。

メニューはこちら。

 

 

 

天丼ランチ(890円)とそばながしセット(1280円)を注文します。

待つこと15分くらいでしょうか?

確かに周りのお客さんも待っています。メニューにあったとおり、注文を受けてから手打ちしているのでしょう。

天丼ランチ。

そばは温冷が選べますので、冷にしました。

 

 

そばながしセット

こちらは、そばは温冷の2つがついて、天ぷらとデザート付です。

デザートはわらび餅と揚げまんじゅうから選べるので、

揚げまんじゅうにしました。

 

まず、そばは細めで、少し固めにしめているようです。

温の方は、汁がかつおのだしの風味がすごいです。

甘味とかはほぼないです。

温よりも冷の方がおそばの旨みを感じますね。

天ぷらは、なす、白身魚、ししとう、かぼちゃでした。

衣がざっくざくしています。粉はなにを使って揚げてるんでしょう・・?

揚げまんじゅうの衣も同じくざっくざく。

量は女性だと丁度いいと思いますが、男性は少しもの足りないかも。

私は揚げまんじゅうがあったので、それで結構満腹になりました。

食後は蕎麦湯をいただいて、ごちそうさまでした。

私は決してそば通でも、何でもないのですが、

感動するほどのおいしさを覚えるという訳ではないですが、おいしくいただきました。

 

-----------------2015.11.14再訪---------------------------------------

土曜のランチ時にカモネギそば(890円くらい)を注文。

相変わらずの盛況っぷりで、30分ほど待つ。

 

出てきたおそばは、ネギがゴロゴロ。

鴨肉は、肉が分厚くて、硬い。

鴨肉自体が硬いので、もう少し小さく切ってあると食べやすいです。

ただ、いいお出汁が出てます。

そばは二八で、程よいのどごしでした。

評価は変わらず、★3つ。注文を受けてから打つのでしょうが、

もう少し待ち時間が短くなれば、なおよいです。

 

 

花ごろも

評価 ★★★☆☆

住所 大分県中津市牛神町1-14-12

TEL 0979-24-1487

営業時間

昼11:00~14:30
夜17:30~21:00(LO20:30)
金・土・日・祝日17:30~22:00(LO21:30)

定休日

月曜日(祝日の場合は翌日)

 

 

 


ジェラート工房 il Latte(イルラッテ)

2015-11-19 22:21:54 | 大分県中津市

中津市にある、ジェラート工房il Latte(イルラッテ)へ。

 

213号線のリンガーハットの交差点を左に曲がり、じゅうじゅう亭の手前の路地を左に

入ったところにあります。

お店の前には出来立てジェラート情報が

 

店内にはいるとすぐに、アイスのケースがあり、店員さんが対面で販売してくれます。

S(2種類) 390円(税込)

M(3種類) 570円(税込)

カップがコーンか選べます。

 

私が選んだのは、Sサイズでレアチーズと苺のミルフィーユ。

 

小さく見えますが、結構がっつり入ってます。

デザートには充分すぎます。

お味は、本当っにおいしいいいい。

濃厚で苺の酸味とミルフィーユの甘味、さくさく感がいいアクセントになっています。

レアチーズも然り。

 

ジャージーミルクとチョコレートです。

チョコレートは、クーベルチュールのような本格的なチョコの味をジェラートの

さっぱり感で薄めた感じ。こちらも、甘すぎずGOOD。

他にも、黒ごまやチョコバナナ等も味見しましたが、どれも本当においしかったです。

特にチョコバナナは、真っ白い見た目からは想像ができないほど、

まんまチョコバナナです。バナナはそのものを食べているかのよう。

 

とてもお気に入りのお店の1つになりました。

また絶対行きます。

ただ、店内は、割と狭く、テーブル席が6,7席ほど。

あと、トイレがありません。ご注意ください。

 

 

 

ジェラート工房 il Latte

評価 ★★★★★

住所 大分県中津市中央町2-1-3

TEL 0979-64-6406

営業時間 12:00~19:00(売り切れ次第終了)

定休日 水曜日、第1,3,5火曜日

 

 

 


KIHEI CAFE

2015-11-05 20:08:21 | 大分県中津市

私が大好きな、大分県中津のカフェ「KIHEI CAFE」

中津北高のすぐ近くにあります。外観は撮ってません。

なぜなら、夜暗くなってから行くことが多いのです。

そう、2次会の〆のスイーツに。

 

ここの一番大好きなメニューがパフェ。

・ラムレーズンパルパフェ

・ベリーフロマージュパルパフェ

・抹茶と黒蜜のパフェ

の3種類あり、どれも700前後です。

メニューは下記HPに詳しく載っているので、そちらを参照ください。

 

そして、ベリーフロマージュパルパフェです。

写真じゃ伝わらないかもしれませんが、結構でかいです。

女子なら、飲み会の〆なら2人で1つでもいいと思う。

甘いもの大好きな私は、〆でも1つ食べます。

 

他にもケーキも。

こちらはミルフィーユ。

 

さっくさくで、バターや砂糖は控えめのパイ生地に、濃厚クリームでした。

 

ここの好きなところは、夜(といっても10時)まで開いていて、美味しいデザートが、

コーヒーをつけても1000円くらいで食べれるところです。

私の中では、完全に夜カフェ目的です。

昼間はもちろんランチなどもやっているので、気になる方は是非。

 

-------------2015.11.3再訪--------------------------------

 

今回は、珍しくお昼にお邪魔しました。

 

それでも、やっぱりパフェ食べました。

今回はラムレーズンパフェです。本日のコーヒーも頼みました。

サンヨーコーヒー系列のお店ですが、コーヒーは苦みが強すぎて、

ブラックが好きな私もう~ん。

やっぱり私の中で、大きなパフェオンリーのお店です。

 

KIHEI CAFE

評価 ★★★★☆(あくまでパフェの評価)

住所 大分県中津市中央町1-7-21

TEL 0979-64-8848

営業時間 11:00~22:00

定休日 無休

HP http://www.sanyocoffee.com/pdf/nakatsu_diner.pdf