goo blog サービス終了のお知らせ 

よかろうもんグルメ

グルメをめぐる日々を綴ります。

卵’s工房

2015-09-05 01:40:36 | 北九州市小倉南区

葛原のトライアル横にある卵’s工房へ行ってきました~!

 

 

駐車場はお店の横5台分くらいしかありません。

私は休日のランチに伺いましたが、お店の外で入店待ちのお客さんが3~4組ほどいました。

20分ほど待って案内されました。

 

店内は女性ウケするようなかわいらしい創りで2階建てです。

座席は座敷が5席ほどとテーブル席が10席前後ありました。

 

メニューはこちら。

 

単品メニュー

 

 

 

今回は、卵’sセット(日、祝、平日の夜限定)とメンズセットにしました。

月~土のランチタイムは70名限定でレディースセットもあります。(1026円)

 

ご飯は、小盛、普通、大盛、特盛が選べますが、選んだセットによって追加料金が変わってきます。

 

卵’sセットのデザートはこちらから選べます。

たくさんあって女子にはうれしい限りです。

ドリンクはこちらのメニューから。

 

 

まずは、卵’sセットのサラダとバケットです。

 

バケットは一般的ななガーリックパンでした。あまりガーリック臭くなく、パンはもっちりというよりはしっとりでした。

 

 

メインのオムライス。クリームを選びました。

卵はとろふわでさすがオムライス屋さんです。

中身のチキンライスは、具がライスのみで少しさみしいです。

クリームソースは特に可もなく不可もなくでした。

オムライスにとってソース、重要だと思いますけど、こんなものかという気がしました。

また、少し量は少なめでした。

 

最後はアイスティーと焼き立てハンプティング。

こちらのデザートは、付け合せ程度のちょこんとしたものかなという想像に反してきちんと一人前ででてきました。

嬉しい想定外です。

みなさんデザートが運ばれて来ると「わっ!」って言ってたので、私と同じ気持ちだったと思います。笑

デザート込で、オムライスの大きさを考えれば、納得かもしれません。

甘いバニラアイスとフレンチトーストが食後の血糖値をあげていく・・・。

デザートは取り立ててというわけではないですが、普通においしかったです。

 

最後にメンズセットのオムライスです。

こちらはとってもボリューミーです。

牛すね肉がトップにのっかており、サイドにはチキンカツと温野菜が添えられております。

オムライスにはチェダーチーズソースがたっぷり。

ご飯も標準が大盛サイズのようです。

デザートとかバケットではなく、オムライスで腹を満たしたい方は是非。(+200円でデザートが付けられます。)

ちなみに、名前はメンズセットですが女性でも頼めるそうです。

 

お店は、土日のためか忙しく、ドリンクが出てこなかったり、デザートが出てこなかったり、

オーダーになかなか来てくれなかったりと、接客面で改善点があるように思われます。

また、単品メニューは1000~1500円しますのでセットのほうがお得です。

これはどこのオムライス屋にも共通しますがやっぱりコスパはよくないですね。

 

店内入口すぐには、ショーウィンドウがあり、手作りのキッシュ、ドレッシング、デザート(プリンなど)がテイクアウトできます。

 

 

卵’s工房

評価 ★★★☆☆

住所 福岡県北九州市小倉南区葛原東4丁目5-18

TEL 093-475-4159

営業時間 平日ランチ10:00~15:30(OS.15:00) 土日祝10:00~17:00 ディナー17:00~22:00(OS.21:30)

定休日 火曜日(月曜日はランチのみ営業)

 

 

 

 

 


R's CAFE

2015-07-22 20:29:04 | 北九州市小倉南区

モノレール徳力嵐山口から車で程な

い場所にあるR’s CAFEへ。

とってもかわいらしい外観です。

 

ランチメニューです。

 

メニューは軽食がメインです。

+200円でドリンクとサラダをつけることができます。

小さいボウルにサラダが。シーザードレッシングです。

 

 

今日のメインのガレット。

きのことベーコンのガレットです。

 

ガレットとは、丸くて薄いものや発酵させないパンケーキなどを指すようです。

クレープとの違いは主にそば粉を使用するものをガレットと言うみたいです。

勿論、こちらもそば粉使用。

クレープよりも甘くなく、少し固めの生地に卵、チーズ、きのこ、ベーコンなどが挟まっています。

出てきたときは足りないかなーと思いましたが、結構お腹いっぱいになりました。

味は、あまりガレットを食べたことがないので比べようがありませんが、こんな食べ物なんだろうな~っという感想です。

また機会があればお邪魔したいです。

 

 

席はテラス席1、室内に座敷2、テーブル2~3席で割と狭いです。

予約してから行くと10%OFFです。知らずに予約してお得だったので、嬉しかったです。

駐車場はお店の横にあり、4、5台は停めれます。

 

R’s CAFE

評価 ★★★☆☆

住所 福岡県北九州市小倉南区長尾5-10-38

TEL 093-451-0039

営業時間 11:00~18:00

定休日 不定休


辛麺屋 枡元 小倉南店

2015-07-20 08:36:25 | 北九州市小倉南区

ずっと気になっていた枡元にようやく行けました。

10号線沿いで、大分方面から北九州空港への道路の交差点を過ぎたあたりです。

宮崎に本社があるお店で、FCで増えているようです。

メニューは至ってシンプル。

麺はこんにゃく麺がスタンダードで、中華麺、うどん、ごはんに変更できます。

あとは辛さとトッピングを選ぶだけ。

こちらのこんにゃく麺は、こんにゃくみたいな麺ということで、

主原料はそば粉と小麦粉だそうです。こんにゃくじゃない!笑

 

登場したのはこちら。

中辛です。

たっぷりのニラと卵、唐辛子が乗っています。

見えないのですが、合挽きミンチ肉とニンニクすり潰しもたっぷり入ってます。

ニンニクは入れるかどうか聞いてくれますよ。

お味は、う~ん。

〇ンス〇ントかな。一回どんなもんか食べてみたかったからもう満足。

発想はいいと思いますが、スープに旨みが足りない。

麺は本当にこんにゃくそのもののようでした。

TVで枡元の別店舗が出てたからなのかお客さんは多かったです。

でも、スタッフは足りていないのか、1時間ほど待ちました。

1時間でこれかー感はぬぐえない。

入るまでも、料理の提供までも時間がかかり、ラーメンの類でそんなに待てない福岡県人。宮崎は南国だからゆったりしてるのか?県民性だろうか。と思いあぐねていました。(失礼だったらごめんなさい)

店内に貼り出されていた、トマトの王様も気になるので、もし機会があればそちらを挑戦してみます。

 

辛麺屋 枡元

評価 ★★☆☆☆

住所 福岡県北九州市小倉南区朽網東5-20-7
電話 093−474−4007

営業時間  11:30~15:00、18:00~22:00(LO21:30)

定休日 毎週木曜日


天ぷら はまや

2015-06-14 07:42:27 | 北九州市小倉南区

行橋方面から門司へ向かう途中、天ぷらはまやがあります。

調べてみると、本城にも1店舗あるようです。

 

メニューはこちら。(詳しいメニューは下記HPで。)

 

いつもは、サラダ、デザートとトマトベーコンが好きなので、華定食にしますが、この日は松定食に。

 

ご飯、味噌汁、天つゆ、揚がり次第天ぷらたちがやってきます。

衣はサクサクしていて、こんなにボリューミーなのに全然重くありません。

むしろまだ食べれる。

有名な某天ぷら屋のように胃もたれするようなくどさはありません。

テーブルには抹茶塩、カレー塩も置かれていますので、お好みでどうぞ。

個人的には、肉やえびなどのジューシーなものには塩が、

ナスやカボチャなどの野菜やあっさりしたものには大根おろしの乗った天つゆが最高に合います!

 

 

 イカの塩辛、お新香はテーブルごとに置かれていて、お代わり自由です。

このイカの塩辛はちょっとした名物で、お持ち帰り用も売っています。

ご飯も大きなジャーがレジ横にあり、おかわり自由です。

 

 

 

 

男性はご飯、ほぼおかわりしてました。

私もおかわりしましたよ^^

 

お値段的にも900円前後が多くて嬉しい。

一回行くと、有効期限付きですが次回使えるエビの1本サービス券をくれます。

駐車場は割とちゃんとありますが、ピーク時は止められないことも多いです。

そしてお店はテーブル席とカウンターで、席数もそこそこですが、ピーク時は15分くらい待ちます。

あと、天ぷらはおじちゃんが揚げている時が一番おいしいです。

その点は、日によってムラはありますね。

 

 

評価 ★★★★☆

住所 北九州市小倉南区上吉田2-18-5

TEL 093-473-7728

営業時間 11:00~22:00(LO21:30)

HP http://hamayaweb.co.jp/index.html