5/30(tue)はSweet Pepper Orchestra @ドルフィー。

メンバーは
Tp 双木博和(Leader) 佐々木大輔 小野優香 五十嵐誠
Tb 前田大輔 榎本裕介 原田孔明 B.Tb 佐々木匡史
A.Sax 大堀博士 土井徳浩 T.Sax 清水洋之助 岡崎正典 B.sax 土田悟史
Pf 成田玲 Ba 桜井奈穂子 Dr 見谷聡一

リーダーはこの男!双木博和(tp,flh)君。
リードトランペットでブイブイやりながらMCもやり、お疲れさまでした。
いつも難曲てんこ盛りにする張本人。
どうやら周りからは「スピード狂」とか言われてるようです。

振ったり切ったりはいまだに緊張しますね。
今回はSamanthaというサミー・ネスティコのバラードでフューチャーしてくれました。デモ音源を毎回くれるのですが、それはバド・シャンクが吹いてました。良い曲!

今回はこのバンド名物のテナー長嶋タケト君がお休みのため、トラに岡崎正典君をお願いしました。ソロに聞き惚れるバンドメンバー。貫禄だね!岡崎君と僕はあのHittin'11で共に戦った(笑)仲で同い年、という事はこの日最年長。いや~久しぶり。自分には全く無い所をいっぱい持ってる岡崎君のプレイには憧れちゃいます。

そしてもう一人のトラ、土井徳浩(as,cl)君。
湧き出てくるかのような不思議な響きを持つフレーズと音色は凄く個性的。
そして、

クラリネット!すげ~!どうやったらそんなに吹けるの?

レギュラーも気合い入りまくり!清水洋之助(ts)君。
あまりの真剣な顔に、落書きしたくなってしまう写真ですね。

バリトンは土田悟史君。
はい吸ってー!

吐いて~!

2nd Tbの榎本祐介君。
僕の真後ろだったので、ソロで盛り上がるとすごい音のシャワー!
早い!高い!でかい!が基本だね。気合い!

ブラス隊。リードトロンボーンの前田大輔氏(左)も僕と同い年、昭和47年生まれ!ラーメン博士!今度は美味しい所に連れてってあげるね。2nd Tpの佐々木大輔君、黒系でという服装の所しっかり目立つ色で来てる所はさすが2ndラッパ。3rd Trbのダディ君、あだ名と見た目とプレイがいい具合にマッチ。バンマスは電波を受信中。

バストロの「ぶに」君こと佐々木匡史君は、高校1年の頃、初めて聴いたジャズライブがここドルフィーの、しかも僕のバンド(彼の師匠の佐藤ヒロキ君が参加してた)だったそうで、なんだか僕も感慨深いものが…

4th Tpの五十嵐誠君はとってもJazzyなソロ!いいね!
3rd Tpの小野優香さんは今回最年少19歳。

ベースの桜井奈穂子さん。今回もアップライトとエレキと持ち替えつつバラエティ豊かな選曲に対応。やるな~。
後ろはピアノの成田怜君。狭かったね~。(笑)

珍しくフルートを吹く僕。
最近メキメキと!という訳にも行かないですがチョコチョコとやってます。毎回フル装備に近いこのバンドは非常に勉強になります。

「ちょっと待った~!」じゃなくてエンディング。

はああああああ終わった~!ドラムス見谷聡一君。
耳のピアスはだんだん大きくしていくんでしょ!そうでしょ!

ビッグバンドはライブレポも大変。
長くなっちまった!
という訳で次回もヨロシク!

メンバーは
Tp 双木博和(Leader) 佐々木大輔 小野優香 五十嵐誠
Tb 前田大輔 榎本裕介 原田孔明 B.Tb 佐々木匡史
A.Sax 大堀博士 土井徳浩 T.Sax 清水洋之助 岡崎正典 B.sax 土田悟史
Pf 成田玲 Ba 桜井奈穂子 Dr 見谷聡一

リーダーはこの男!双木博和(tp,flh)君。
リードトランペットでブイブイやりながらMCもやり、お疲れさまでした。
いつも難曲てんこ盛りにする張本人。
どうやら周りからは「スピード狂」とか言われてるようです。

振ったり切ったりはいまだに緊張しますね。
今回はSamanthaというサミー・ネスティコのバラードでフューチャーしてくれました。デモ音源を毎回くれるのですが、それはバド・シャンクが吹いてました。良い曲!

今回はこのバンド名物のテナー長嶋タケト君がお休みのため、トラに岡崎正典君をお願いしました。ソロに聞き惚れるバンドメンバー。貫禄だね!岡崎君と僕はあのHittin'11で共に戦った(笑)仲で同い年、という事はこの日最年長。いや~久しぶり。自分には全く無い所をいっぱい持ってる岡崎君のプレイには憧れちゃいます。

そしてもう一人のトラ、土井徳浩(as,cl)君。
湧き出てくるかのような不思議な響きを持つフレーズと音色は凄く個性的。
そして、

クラリネット!すげ~!どうやったらそんなに吹けるの?

レギュラーも気合い入りまくり!清水洋之助(ts)君。
あまりの真剣な顔に、落書きしたくなってしまう写真ですね。

バリトンは土田悟史君。
はい吸ってー!

吐いて~!

2nd Tbの榎本祐介君。
僕の真後ろだったので、ソロで盛り上がるとすごい音のシャワー!
早い!高い!でかい!が基本だね。気合い!

ブラス隊。リードトロンボーンの前田大輔氏(左)も僕と同い年、昭和47年生まれ!ラーメン博士!今度は美味しい所に連れてってあげるね。2nd Tpの佐々木大輔君、黒系でという服装の所しっかり目立つ色で来てる所はさすが2ndラッパ。3rd Trbのダディ君、あだ名と見た目とプレイがいい具合にマッチ。バンマスは電波を受信中。

バストロの「ぶに」君こと佐々木匡史君は、高校1年の頃、初めて聴いたジャズライブがここドルフィーの、しかも僕のバンド(彼の師匠の佐藤ヒロキ君が参加してた)だったそうで、なんだか僕も感慨深いものが…

4th Tpの五十嵐誠君はとってもJazzyなソロ!いいね!
3rd Tpの小野優香さんは今回最年少19歳。

ベースの桜井奈穂子さん。今回もアップライトとエレキと持ち替えつつバラエティ豊かな選曲に対応。やるな~。
後ろはピアノの成田怜君。狭かったね~。(笑)

珍しくフルートを吹く僕。
最近メキメキと!という訳にも行かないですがチョコチョコとやってます。毎回フル装備に近いこのバンドは非常に勉強になります。

「ちょっと待った~!」じゃなくてエンディング。

はああああああ終わった~!ドラムス見谷聡一君。
耳のピアスはだんだん大きくしていくんでしょ!そうでしょ!

ビッグバンドはライブレポも大変。
長くなっちまった!
という訳で次回もヨロシク!