MAG WORLD 2005→

遊びも仕事も楽しんで、今日もしあわせ~♪
 ~家庭菜園~プール~歯列矯正~妊娠→育児記録~

北京オリンピック

2008-08-11 11:44:23 | プール&SKI
感動しました! 北京オリンピック100M平泳ぎ。 北島康介! 見事!!!世界新記録で金メダル。 しかも58秒代。 イイレースに感動しました。 涙の出るレース。 私のエネルギーになりました。 ありがとう。 そしておめでとうございます。 . . . 本文を読む

昨日、気温38.6℃

2008-07-28 18:14:10 | プール&SKI
あまりに朝から暑いので、子供達のリクエストに応えビニールプールを持ち出し、大水遊び大会! しかし、オチビのイーはバケツで充分でした。 バケツが気に入り、始終ごきげん♪ 水遊びの大好きなイーは、バシャバシャと水面をたたき大喜び。 一瞬の涼しいひとときでした。 3年生のhayも久しぶりの水遊びが新鮮で♪d(⌒〇⌒)b♪ . . . 本文を読む

話題の競泳水着

2008-05-30 22:43:31 | プール&SKI
北京オリンピックを前にして競泳水着が話題になっている。 mag個人的にはスピード社製水着が大好き。 たるんだお肉もキュッと締めてくれるから、筋肉一枚まとったみたい。 安心して泳げます。 アリーナは、ホールド力に欠けるからおなか引き締め効果はイマイチ。 え? そうなんです。早く泳げるとか、記録が出るとかとは別問題。 素人がたるんだお肉をどうごまかすか?に視点をあてています。 ってことは、話題になって . . . 本文を読む

久しぶりに泳いだ。

2008-05-26 23:35:16 | プール&SKI
あ~気持ち良かった~。 久しぶりに泳ぎました。 hayが誘ってくれたから、一時間だけイーを預けて泳ぎました。 久しぶりにぷか~んと水に浮かぶと 気持ちのいいこと! 至福のひとときでした。 hayが私を誘って泳ぎに行ったのは目的があったのです。 どちらが早いか勝負したいと。 あまりに久しぶりだから、もちろん本気はNG。 ダッシュしようものなら、筋の1・2本切れてしまいそうだからねぇ~。 7分目で . . . 本文を読む

公式試合デビュー!がんばりました。

2008-04-13 21:39:02 | プール&SKI
今日はhayの公式戦デビューの日。 お世辞にも早いとは言えないhayの泳ぎ。 同じ時期に入った子にはついて行けず、 ひとつ下の学年の子やふたつ下の学年の子と 毎日練習をしているhay。 今日はとびきりがんばりました。 スタートはもちろん一組目の端のコース。 (水泳はタイムの遅い子から先にスタートして泳ぐらしい。) 今日の目標は、立たないで最後まで泳ぎきること。 なぜなら、今日初めてタイムを計 . . . 本文を読む

プールで記録会

2008-03-13 18:01:39 | プール&SKI
一年ぶりにプールの記録会に参加したhay。 去年は、クロール25mたどり着くのが精一杯で、 モチロン出場種目も25m自由形のみ。 親がドキドキの記録会だったなぁ~。 今思い出してもまだドキドキするわ~。 今年は、一年間頑張って練習したので 4つの種目を泳げました。 自由形25mと平泳ぎ25m&50m、そして100m個人メドレー。 昨年泳いだ自由形25mは、3秒記録が縮まり、本人大満足! というか . . . 本文を読む

早いっ!

2008-02-25 10:56:53 | プール&SKI
早いもので・・・。 と思うことが最近多い私。 2006年初夏に買ったニューモデルスキーとオーダーメイドのスキーウエア。 一度も活躍することなく、気が付けば今年は2008年。早っ!! 先日生まれたと思ったイーが、もう7ヶ月。 初節句です。早っ! 一年前は25mクロールでたどり着くのがせいいっぱいだったhayが 怪しいながらも100m個人メドレーできるようになりました。早っ! (タイムが早いわけ . . . 本文を読む

プール

2008-01-18 22:06:28 | プール&SKI
マタニティスイミングを最後に、プールに入っていない。 そういえば、出産予定日より9日も早く生まれてしまったから、 あと二回はプールに入って楽しむつもりが、お金だけ払って行けないという もったいない事をしたのを思い出した。 最近また肩こりが気になり出したから泳ぎたい。 ベビーのクラスはいつから入れるんだろう? 聞いてみたら6ヵ月かららしい。 うちはまだまだだなぁなんて思い、数えてみたら 話してい . . . 本文を読む

マタニティスイミングはいつまで出来る?

2007-07-05 21:00:23 | プール&SKI
私が通っているマタニティスイミングは隣りの産婦人科で検診を受けてから入水します。 隣りのI産婦人科に通院してる人は検診が無料になります。 私は別のO産婦人科に通っているので別に検診費がかかります。 ところがこのI産婦人科の先生は、とっても慎重派。 マタニティスイミングも9ヵ月まででおしまい。 破水すると感染が怖いから・・・だそうです。 私と予定日の近いお友達は看護婦さんとバトルの後、あきらめました . . . 本文を読む