goo blog サービス終了のお知らせ 

俺の煩悩~壱百九の鐘を鳴らせ!~@櫻島三

ログ抜きで入れませんが前ブログ
(http://blog.goo.ne.jp/ohjima3/d/20081119)

西原先生VS伊藤理沙先生と吉田戦車先生とおまけでとがしやすたか先生!ゴルゴ13?!@櫻島三

2009-08-23 22:54:29 | アニメ・ゲーム・漫画(トリニティブラッド)
さて、恒例の人生画力対決です!今回は、西原先生のお友達というより後輩の…伊藤理沙先生と吉田戦車先生です!!新婚&ご懐妊中ということで幸せ続きの伊藤先生を西原先生が上手く引っ張り出してくれました!西原先生GJ!!しかも、裏でとがしやすたか先生(この人の漫画はエロアホギャグなのですが、ヤンマガ・ヤンジャンで育ったのでナチュラルに知っているというww)も酒を飲んでスタンバイしている模様ww第一部は、いきなり吉田戦車先生です。自分、吉田先生というと今はスピリッツなどの連載で読んでますし、子供の頃から伝染るんですシリーズ、戦え軍人くん、ちくちくうにうに、いじめてくんなど普通に単行本を揃えていた(子供のくせに定価買い)人間なので、どんな究極超人が描いているんだろうなあ…と胸を弾ませてましたが~ふ…普通の人だああああ!西原先生の「予備校生みたい」は的を射ていますww。いよいよ対決で…描く順番は→かわうそくん(吉田先生)→「田んぼの田」と「様」の書き順が違うので図解(吉田先生)→のりP(白い粉の人・二人)→ドカベンの山田太郎(二人…やや西原先生画が岩鬼チックw)→20世紀少年の友達マーク(二人)→めぞん一刻の音無響子(二人)→宇宙戦艦ヤマトを後ろから見た構図で(前からだと吉田先生に有利なため・二人)→リラックマ(二人)→エースを狙えの岡ひろみ(二人)→犬のおまわりさんをイメージで(二人ともキャラが可愛い!!)→カレーパンマンとカレーパンマン号(二人・西原先生の予想がばっちり的中!インドカレーの容器のような形w)→鳩山由紀夫(二人・選挙も近いので…;)→メーテルとドラえもん(二人・二人とも上手いけど、同じページに描いたため吉田先生画ドラえもんが雰囲気を破壊…ww)…という感じでした!吉田先生はさすがにキャラを書き続けているので早い!上手い!!驚きです。第二部は満を持して、伊藤先生です。とても西原先生とくだけた関係らしく、ヒゲぴよとエビちゅの映像後に下ネタ全開でしたwwさて次に、肩馴らしに…エビちゅとおいピータン!の大森さんを描いてくれましたwwすごい久々に見ましたwそうしたら、禁断のアニメ来ました…とっとこハム太郎のハム太郎(二人・伊藤先生はパクられたとご立腹w)→キャンディキャンディ(二人…西原先生がアンソニーが最後に出てくると思ってたらしくて吹いたw)→小林聡美と後ろの百太郎w(二人・主に百太郎がお二人とも上手すぎる!)→歌舞伎座(二人・建物が苦手?なようなので…)→かわうそくん(二人・吉田先生の嫁なので描かされる機会が多いとかw)→皇室シリーズ黒田清子様(サーヤこと紀宮様・お二人の絵が似すぎていて面白すぎましたww黒田さん付き…w)→ドラえもん(伊藤先生)→ガンダム(伊藤先生)→西原先生・伊藤先生、お互いの似顔絵(すご~い可愛いです!!)→ミッキーマウス(伊藤先生・微妙ですが…乳首と股間がww)…というところで、吉田先生ととがし先生も楽屋から呼んで、4人で画力対決になりましたwお題は「ゴルゴ13」です。画像のとうりです…左上から時計回りに伊藤先生→吉田先生→とがし先生→西原先生ですw下の二人裸じゃああああ!!伊藤先生のは周りに女が飛んでるし、吉田先生の右上の的…よく見ると全部外してるのでデューク東郷じゃない!?…ということで面白すぎました。先生方、今回もお疲れ様でした!!

comicリュウ10月号「闇狩り師withキマイラ」で乱蔵の血はすごい疑惑?@櫻島三

2009-08-19 21:53:48 | アニメ・ゲーム・漫画(トリニティブラッド)
comicリュウ10月号発売中です~!闇狩り師withキマイラは、もうどーん!と千手観音のようになってしまいましたwこんなに早い変身だとは思いませんでした…これは乱蔵の気がたっぷり溶けた「血」のせいなんでしょ?他の人なら、こうはなんない…乱蔵の血は桁違いに凄いに違いないwwあとキマイラって空飛べたっけ…?読み返す気ないですが、吼が新宿で変身した時とか、ホテルに登ったときとか、飛んでたっけ??よくわからない獣ですね~w九字も無力…言葉も無力…でもこうなると、あの乱蔵が普通の人に見えてくる不思議。シャモンのりPも良く無事だったなあ…とか思ったら、ヘリ墜落後の断崖絶壁落下で人間じゃない動きしましたね。(足が折れそうw)子供時代の班孟も出てきたし(可愛いけど…別に腕長くないじゃん?)、この後、雪蓮を猩猩と捕まえるまで一気にいきそうです。楽しみすぎるので、あと1年くらい連載して欲しいです~。…伊藤先生、SFjapanのこと書いてましたが、9月5日頃発売なので少しフライング?宿神なのかが気になる!…そういえば、SFjapanはTHORES柴本先生も小説のイラストを寄稿されています。美麗すぎます…鼻血!!

ゲーセンの「機動戦士ガンダム戦場の絆」に手を出してみました…やべっ面白すぎる!@櫻島三

2009-08-18 22:28:02 | アニメ・ゲーム・漫画(トリニティブラッド)
先日、18mガンダムを見てきましたが…今日帰りに、今更某ゲーセンの「機動戦士ガンダム戦場の絆」オンラインに手を出しました。4回の戦闘で、一番初めはトレーニングは(引き分け)、本戦闘では(二勝、一敗)で、撃墜数2(★2個め)…「期待の新星」という恥ずかしい称号をもらいましたwwちなみに階級はジオン公国二等兵です!今のところ、実質3回しか戦ってないのですが、ジオンからライフルBとリック・ドムを支給されています!あああ…ランバ=ラル隊に配属されたいよwwこのままゲルググ取得を目指します~。しかし、使ってるゲーセンにインカムがなくて隊の他の地域の人たちと意思の疎通がぜんぜんできてないwwというw(相手のメッセージは見えるけど…)もう、仕方ないので切り込み隊長みたいに最前線に行って水の中にいきなりドボンですよ?地形知らないと囲まれて地獄を見るw戦争コワイ(^^;)…少尉以上の位階の人たちが6VS6で市街地で戦ってんのを見ると…汗が吹き出るッス。戦場の絆やってる全国の連邦の方、いつか戦うこともあると思います~wジオンの先輩、後ろから狙撃したらゴメンネ~w

靖国の英霊に敬礼!!アゴゲン終わっちゃったなあ…32歳だから32巻?ゲンさん今まで乙!@櫻島三

2009-08-18 05:09:27 | アニメ・ゲーム・漫画(トリニティブラッド)
コミケ…いえ…お盆でしたので靖国神社で恒例の終戦記念のお参りです。戦没者の皆様がこれからも安らかに眠っていけるような日本を作って行きたいです!あと首相には、堂々とお参りに行って欲しいですね(^^;)!コミケ二日目…すみません~。Yさん、Nさん、この日程できつくて…遊びに行けずにすみません。来月食事に行きましょう~★ところで…「アゴなしゲンと俺物語」が32巻で完結しちゃいましたね。うおお~永遠に続くと思ってたのになあ…しかし長かったですね。自分、中坊の頃にヤンマガで読み切りから読んでたので、十数年くらい続いたんでしょうかwwデラべっぴんとか、当事身内では一大センセーションだったので、ネタに使ったパンチとかマジで好きだったんですよ。他の漫画でも真似して使ってましたよね。(マガジンの漫画だったかww)平本先生お疲れ様でしたwゲンさんは駄目人間で髭も濃い男でしたが、けっこう良い奴でしたよ。あとコンボイケーキ美味しそうなんだよなあ。次回作も楽しみっす~★

ゲッサン9月号…これからは第三世界の長井メイン…?あとは怪、刺すとか…;@櫻島三

2009-08-13 20:53:34 | アニメ・ゲーム・漫画(トリニティブラッド)
あずま先生がいなくなっちゃいましたがゲッサンの9月号http://gekkansunday.net/top.html発売中ですよ~!忙しくて、第三世界の長井(あとは島本和彦氏のアオイホノオで庵野秀明特集したかったけど無理だったから扉絵に…;)くらいしか読めてませんが、やっと…内容が判りかけてきました。編集が主人公?なんですね…ながい閣下、普通のギャグの方が良いんでないか~?登場キャラと設定を増やすと、それに伴い因果律が発生して色々起こりそうです。(説明しづらい;)なんか、やっぱり変な熱血主人公がファーザーみたいな感じではないのが残念ですが…w展開がまるで読めねえ~!!ちなみに今月まで、あずまんが全プレできます~wまだの人どうぞw

星矢LCサイン会整理券ついでに横浜あたりだけポケモンスタンプラリーしてみました!@櫻島三

2009-08-09 19:20:24 | アニメ・ゲーム・漫画(トリニティブラッド)
ブルーライトよこーはまー♪行って来ました。予定通り、有燐堂へ聖闘士星矢LCの単行本とサイン券受け取りに…コレだけの為に横浜はマジで遠いですよwなので、ポケモンスタンプラリーもやってみました。青い色のスタンプの東海道線・横浜駅「59番スイクン」です。この地区の線のポケモンは伝説・幻のポケモンばっかりで…ルギア・パルキア・フリーザ・カイオーガ・フイオネ・マナフィだってw青いのばっかwwでも、さすがにピカチュー帽子はいい歳なんで自粛しましたw9日で最終日なんだね~w駅が子供だらけです。

ゲッサン8月号…表紙も全プレも付録もあずまんが一杯!買うべし!!そして暦がすごい…@櫻島三

2009-08-04 23:50:10 | アニメ・ゲーム・漫画(トリニティブラッド)
ゲッサン8月号やっと読みましたw複製原画の全プレ応募までついてる、あずまんが補修編で虫ネタって夏っぽいなあ…とか思いました。暦って虫嫌いだったっけ?あずまんがでその系のネタ無いよなあ…wとかいいつつ、榊さんの事しか見てませんwよつばスタジオ(あずまきよひこ公式●http://yotuba.com/)のTOP絵があずまんが(廉価版CDの書き下ろし絵)に知らん間に変わってた~!嬉しい!!皆で音楽wふわふわタイム!だそうです。ちよちゃんはミニオルガンとか?そして、ブログにあった早朝ガンダム羨ましいww来月ぐらいから電撃大王のよつばと!が再開されるんでしょうね…。気球のあたりで止まってたっけ?とーちゃん多めで!お願いします。第三世界の長井なんですが…結構難解な方向に行ってますね。あの二人学校同じだったのか?!ぎゃ。博士のコマが結構シュールに新しい試みをしようとしているので、気になります。しかし…本当に難解wwどうしよう、ギャグだと思ってたのですが、内容が第三回目にしてつかめなくなってます~誰か助けてくれじゃよーー!オンナスキー殿ー!!そんな感じ…。

シュトヘル悪霊第13話耳よりな話があるんです…ええ…がぶっ!ミミガー!…は旨いよね@櫻島三

2009-08-03 21:24:02 | アニメ・ゲーム・漫画(トリニティブラッド)
久々に見たアイアムアヒーローが怖い漫画になってる…夏だから?血管が透けてる肌がガクブルです。
☆第13話/シュトヘル悪霊/伊藤悠氏/2009/8/17/ビッグコミックスピリッツ/no.36/37/小学館☆(ビッグコミックスピリッツ公式HP●http://spi-net.jp/)
べクテル将軍の回想を見て…一瞬鼻があるゥ!とか喜んでしまいましたwでも、こっちも夏仕様で怖くなってる~!!シュトヘルのすごい笑い顔シーンが炸裂し、奪った手裏剣振り回し両者!一歩も譲らず。しかしね…今週のウィソは一味違いますYO!耳を歯で引っぺがすという荒業をやってのけるのです!!これの凄さは、あんまり伝わらないと思いますが、ではそこの貴方…片方の耳を指でつまんで引っ張って取れますか?指で取るのも難儀なら、口で噛み切るのは相当の顎の力と首の力を要するのです…つまり決してできなくは無いが、超至難の業なのです!!耳には軟骨もありますしね~!豚さんの耳や猫の耳などとは構造が違うというか…でもやられたらやり返す!ウィソは強いですwwあと、べクテルは喉を食いちぎられてますが、これは相当美味しい死に方です!やられてみたいFANがいるはずww(ゴクリッ)べクテルの頭に手裏剣が刺さったり、なます切りにするかな~?と思ってたので、予想が裏切られて嬉しいwwさりげなくハラバル兄ちゃんが回想で出てきたのもポイントが高いです。そろそろ合流すると良いなあww次は42号だそうです。ところで伊藤先生というと、旦那さんの前嶋重機氏の「戦う司書」シリーズが10月からアニメ化するみたいですね。ハミュッツのビジュアルが大変に好きなので、期待せざるおえませんwアニメ、もう少し透明度のある色だと前嶋氏っぽくていいのにね~ww

ケロロ軍曹19巻ともやしもんの8巻ゲト…特装版欲しかったでアリマス!@櫻島三

2009-07-31 22:02:31 | アニメ・ゲーム・漫画(トリニティブラッド)
遅くにゲット、ケロロ軍曹19巻ともやしもんの8巻です~。所で、もやしの方初めておまけ版買い逃した~!気になります…orzセレビシエの何かですか?ビール編…素晴らしく夏っぽい!ビールと言えば大ジョッキ…ビアガーデン…バドガール…きゅうりビールww…いや…行きたくてもいけないwビールにはやっぱりきゅうり…wケロロも緑で涼しいです。映画10周年だそうで…こちらも長いですね。

NARUTO10周年記念号!表紙も巻頭もナルトづくしwおめでとうございます!!@櫻島三

2009-07-27 21:09:31 | アニメ・ゲーム・漫画(トリニティブラッド)
今週のWJはNARUTOの10周年期年号でした!ナルトの額当てと鈴と後ろのイラストが銀の箔でカッコイイ表紙です!(以前にワンピースの表紙の麦藁帽子が金の箔だった感じで)中も巻頭カラーで五影の人々が総出演…砂影・我愛羅、雷影を筆頭に皆、強いんでしょうね(行き送れ姉さんが気になりますがw)…ナルトの泣き土下座が炸裂する!うひゃーな回ですwサスケは幸せ者だなあ…w自分の記憶では、NARUTOはテニスの王子様の1週後から連載開始だったので、厳密に言えば、今年の9月の真ん中で10周年かと思います。(?)とにかく、岸本先生おめでとうございます!!10年は本当にすごいと思います~!!今回、ナルティメットクロスの原作絵カードも付いてますw映画の試写会漫画の岸本先生の「お腹痛い・お腹治りました」っつーネタは何なんでしょうか;お体には気をつけてこれからも続けてもらいたいですww岸本先生と弟先生のサインは家宝にして保管してます!