音ばぁと絵本と

子どもと遊ぼう。子どもと創ろう。音と色とお話

梅の季節

2009-05-30 | おひさま会社

  梅の季節がやってきました。
  おひさま会社では、一年分の梅煮と梅ドレッシングを作ります。

  

  《梅ドレッシング》
  材料:青梅 1キロ、味噌 1キロ、氷砂糖 1キロ

  ①梅を洗って、針でへそを取り、5~6個ポツポツ穴をあけて、
   水につけてあくを抜きます。

  ②ビンに、味噌、梅、氷砂糖を順番に入れていきます。
   
  ③だんだんとけはじめるので、毎日揺り動かし、
   2週間ほどすると、おいしいドレッシングになります。

    《梅煮》
  材料:青梅 1キロ、グラニュー糖 700~800グラム
     (グラニュー糖でなく、きび砂糖などで作ることもありますが、
      梅の色がきれいにできないので、いろいろ試しています。)

  1日目
  梅を洗って、針でへそを取り、5~6個ポツポツ穴をあけて、
  水につけて 一晩あくを抜きます。

  2日目
  
15分弱火でゆで、冷水で冷やし、30~40分水にさらす。
  これを3回繰り返します。(午前中)
  すぐに柔らかくなるので、扱いに注意します。
  3回目は、5~6時間水につけたままにします。
  砂糖の1/4を入れ、煮とかし、残りの砂糖を入れ、
  一晩起きます。

  3日目
  次の日、弱火で、15分煮て、冷めて味がなじんだら出来上がり

  梅煮のシロップは、オンザロックや、水や牛乳に入れて飲むと、
  疲れが、ス~~っとぬけます。
  梅煮の梅は、シロップで作ったゼリーに入れて、おしゃれなお菓子になります。
  子ども達は、そのままパクリが好きです。

   


両手いっぱいの蕗

2009-05-30 | おひさま会社

  おひさま畑のすみっこには、いろんなものが出てきます。
  蕗、ワイルドベリー、みょうが・・・
  「ママ! ふき採ってきていい?」

   

  採ってきたら、下準備も採ってきた人の仕事です。
   

  
  
  ここまでやってくれたら、料理はママの仕事です。
  おひさまのあたった蕗は、ちょっとかたいところがあるので、
  かたいところだけ皮をむいて、湯でこぼして、
  水にさらします。
  あとは、みりんとおしょうゆで煮るだけ
   


マンドラ

2009-05-15 | 音ばぁの楽器

  マンドリンに出会って、もうすぐ一年。
  やっとトレモロができるようになってきた。
  ところが!
  「はじめて会ったときから、マンドラ向きだと思ってたのよ。」
  マンドリンより大きくて、深いゆったりとした音が出る。
  マンドラをお借りして、マンドラに挑戦。