goo blog サービス終了のお知らせ 

お昼寝はねこと一緒に

暮らしのおぼえがき♪

お料理本

2014-09-25 | *食・飲
(今も一玉300円越えのキャベツを使ったのに)
不評だった『キャベツと白菜のグラタン』・・・・



dancyu(ダンチュウ)のレシピ本が面白いと聞いて
立ち読みする

" dancyu史上最強の野菜料理 " に
山のレストランで出た透き通ったトマトスープを発見!

    これは使える本かもしれない♪    



久々に買ったお料理本
初戦敗退(笑)

今後に期待しよう




Comments (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こう来たか・・・ | TOP | 半年毎のアドバイス »
最新の画像もっと見る

10 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
また (あんこ♪)
2014-09-25 08:58:59
キャベツ買ったの?二人なのに(笑)
白菜の方が高くない?うちはキャベツは百円台やわ、ずっと。

お料理も習ってお料理本も買ってHさま幸せやわ~
よく出来た奥さま。
で、透き通ったトマトスープは・・・
食べてみたいのにな~
返信する
あんこちゃんへ (ぶんこ)
2014-09-25 09:19:59
葉っぱもの買うより、
キャベツ1玉買う方が使い出があるねん。

トマトのエキスだけではメインにはならないけど(笑)レシピ要る?
返信する
すこ~し・・・ (albi)
2014-09-25 09:27:41
野菜が買えるお値段になりました(ふぅ~)

冒頭お写真、美味しそうだけどなぁ!?
ダンチュウって言うから、男子厨房!?だと思った
料理苦手な主婦がここに・・・(汗)
返信する
料理本 (空子)
2014-09-25 09:32:58
信用してない。
一番肝心なコツは書いてないもの。
ま、高い月謝払って習いに来てる人に悪いから分からんでもないけどw
返信する
albiちゃん (ぶんこ)
2014-09-25 09:36:58
男子厨房でいいと思います!
男料理なら豪快で簡単?って思ったのですが
そうでもなく・・・
考えてみたら料理人って呼ばれる方は
ほとんどが男性やったのよねぇ(笑)
返信する
空子さんへ (ぶんこ)
2014-09-25 09:47:33
お料理教室をしている方の料理本はそうらしいですね。
塩少々、適宜にもポイントが隠されてるとか・・・
千円そこそこで
秘伝(笑)を知ろうなんてあつかましいカモ(^_^;)

お料理本は見てるとヤル気がでます。
ブログで拝見するお料理も一緒なんです♪
返信する
料理本 (kogata)
2014-09-25 14:10:44
幼児用の料理を参考にして作ってみても、やっぱり大人には何か物足りない味になってしまいます
本当は幼児用の味付けに慣れるのが健康に良いのでしょうが・・・、そのまま出すとが醤油やマヨ、ラー油等々加えるのでダメですね
返信する
kogataちゃんへ (ぶんこ)
2014-09-25 14:33:41
そうか・・・
今は子供の食事を大人がたべるのね。
私は大人の食べるものを子供用にアレンジ?してました。
∴幼児用の料理本、持ってないわぁ(^_^;)
返信する
Unknown (かふかの妻)
2014-09-25 17:12:42
キャベツと白菜のグラタンですか…
ヘルシーでいい感じですね。
でも男子にはちょっとたよりないのかなぁ…(^_^;)
返信する
かふかの妻さんへ (ぶんこ)
2014-09-25 17:51:41
中にはパンとアンチョビも仕込んであるのですが・・・
どこで美味しくなくなった(笑)んやろ~!?(^ ^;
返信する

Recent Entries | *食・飲