おてんま倶楽部

エコ・ガーデニングクラブを中心に身近な自然や街の風景に寄せる想いを書きたいと思います。

らくちんでいい?

2007年11月10日 | 環境について
日高市っていいんだよん。
新聞雑誌、ビン、カン、ペットボトル、金属、大型ゴミ以外は野菜やご飯や台所ゴミ、トレーもビニールもプラスチックも木も紙もガラスも茶碗も植木鉢も、袋に入れれば捨て放題さ♪
なんせ、ゴミは市役所の隣の太平洋セメントのキルンの中で1000℃以上でガンガン燃やしてエコセメントになっちまうんだからさ~♪
ダイオキシンは出ないし、ゴミ焼却炉も作らなくていいし、環境にやさしいし
いいことずくめじゃん。
100円ショップで買ったプラカゴ気に入らないから捨てちゃった♪


・・・て、おいおい、日高市の家庭ゴミの処分料 一年で5億円だってよ。
人口減ってきているのに、太平洋セメントに払うゴミの処分料は増えるばかりなんだって。それ、市民の税金で払ってるんだぜ。

今日、日高の環境を考えている人たちの集まり『日高みどりの会』に出席したら
今日は『日高ごみ減量市民ネット』の人たちが会の説明をしていて、日高のゴミのこんな現実を知らされた。
ゴミの処分料は重さに対して掛かるから、ゴミに水気があると重くて沢山の出費になるそうよ。
ゴミはなるべく乾かして出さなくっちゃね。
使えるものはバザーに出したり、ほしい人に上げたりして(リユース)しなくっちゃね。
その前にゴミになりそうなものは良く考えて買わないようにしなくっちゃね。(リデュース)
太平洋セメントはゴミをセメントに(リサイクル)しているけど、燃やすのに
膨大な電気を使って膨大なCO2を出すらしい。
これからの子供たちが生きていく地球環境のことを考えたら、
やっぱり各家庭から出すゴミを減らすよりないでしょう。

昔は台所の生ゴミは土に埋めて肥料にしてた。
今でも畑がある家はそうしている人が多いけど それが出来ない団地でも発泡スチロールのトロ箱で簡単に土に出来るらしい。
トロ箱に半分土を入れて、生ゴミを混ぜる。虫よけにネットをして、次々に6つぐらいのトロ箱に入れて、一回りする頃には土になってカサが減っているからまた生ゴミを混ぜる・・・な~るほど!

テーブルの上にピンクのカゴがあるでしょ。
脇にはエコショッピングって書いてある。
これはベイシアさんの物だけど、使い方は
①エコショッピングの上に店内専用の買い物カゴを重ねます。
②そのままカートに乗せてお買い物をしてください。
③レジにて、お買い上げ品をエコショッピングに移し変えます。
④ご清算済みのしるしを貼らせていただきますので、そのままお持ち帰りいただけます。
なんだって。
包装ゴミを減らす、便利なマイバッグなんだね。
大きな声で宣伝していないが、最近あちこちの大きなスーパーはこの手のカゴを用意しているらしい。(有料 ベイシアのは315円)
レジで店員さんが品物をキチンと入れ換えてくれて、お金を払ったらそのまま持ち帰れるので袋に入れ替えなくて済むし、便利。
おはるさんは20年以上前から、環境フリークだったのでいつもマイバッグを持ち歩いていたけど、今度はこれを車に入れておこう。
大きくてしっかり入るし、何処のスーパーでも同じ方法で使えるんだから。
みんながこうしてゴミを減らす事を実行すれば
子供たちは今よりいい地球環境を手に入れられると信じてね

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えらい! (akanegusa)
2007-11-11 11:06:53
おはるさんのエコガーデニングの発想は
いつも感心してます。
木の葉が散って、栄養満点の腐葉土になり
その中でカブトムシもミミズも育ち、
土を豊かにしてくれるのですよね。
そして植物たちの新たな再生が始まる。

人間も自然の中から生まれてきたのだから
自然を無視した環境を増やすことで
自分たちの首を絞めてしまうことに
早く気づかなくては・・・・。

エコガーデニングはそんなメッセージを
強く感じるのです。
返信する
ゴミ分別なし? (purumaromama)
2007-11-11 12:07:15
とは、おどろき。
一応、こっちは分かれてますね。
ピンクのカゴも利用中。
いつも車に入れるようにしてますよ(エッヘン)
なんたって入れ替えがないから時間短縮です。
最近レジ袋有料を近所のスーパー数件が始めたばかりです。全部ではなくて、お試しですが、勉強してる人も多いので混乱はないそうですよ。
まず自分からってのも大事でしょうか、なんちって。
↓ロックガーデンみたいでステキですよー。
返信する
akanegusaさんへ (管理人)
2007-11-12 21:54:13
人も動物も植物も生きとし生けるものはみな、この地球の環境に育まれて自然の循環の中で生まれ、それぞれの命に命じられた仕事をして補い合いやがては死に自然に返ってまた新たな生命を育む。
地球上の命はみなそうして循環してきました。
生き物はみな死んだら何かに生まれ変わるという仏教の輪廻の教えはそのことを言っているのだと思います。
亡くなった祖母は家に虫が入ってくると、
「おじいちゃんかも知れないから逃がしてやりなさい。」と無駄な殺生はしないように教えていました。
日本人は昔からそうして自然を大事に 自然と上手に付き合ってきたのに、現代の日本人は物質文化に埋もれて自然とうまく付き合うことが出来なくなっています。
土に触る事ができなかったり、昆虫や生き物に不潔感しか持たない人が増えるばかり。
子供の頃から自然に触れて、自然の中に居る心地よさを体感することがとても大事だと思います。
緑の植物に囲まれるとほっとする。
それは緑の中に食料があることを感じるから。
自然が無くなったら人は飢え死にするほか無いからです。
返信する
purumaromamaさんへ (管理人)
2007-11-12 22:11:37
そうなのよ。ゴミ処理を太平洋セメントに委託する前は細かくちゃんと分けていたのに、何でも高温で燃やせば土と同じでセメントの材料になっちゃうからって、チョー簡単になっちゃったの
どんどん片付くからどんどん新しいものに買い換えて、またどんどん捨てる-という循環が出来上がったんだね。
プラスチックもリユースもリサイクルも出来るのに
燃やしちまっちゃあおしめえよ
日高市よ、お前はいったい何処へ行こうとしているのか???
purumaroさんはもうエコショッピング派なんだね。
えらいぞ~~~
そうそう、まず自分からだよね。
返信する

コメントを投稿