goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ生活、趣味全般投稿中

給食って和食?




イメージ 1



今更ながら・・・・戦後進駐軍の提案で児童の栄養補給に始まった脱脂粉乳からはや70年
給食は和食のため牛乳は合わないですって?

給食って和食?パン食、 カレーやハンバーグ、すき焼きにスパゲティーのどこが和食ですか?
給食は食育?  だから牛乳は合わない?牛乳を廃止して何を育成するんですかね牛乳で育った先輩や後輩、立派に育っています。


懐石料理やお寿司食べながら牛乳は飲んでませんし、何ら問題ないと思います。逆に カルシュウムや脂肪摂取に必要と思いますが
それより意見を言い出した保護者や市長の認識度の低さが大きな問題ですよね。
メニューに合わせ出す出さないを決めればいい話でしょ。


こんな了見の狭い大人達が東北大地震の津波、大川小学校の避難児童の意見を聞かずマニアル通り低い地域へ誘導し多くの児童が災難に有った。


和食に合う合わないは多くの選択肢から本人が決めるそちらの方が食育ではないでしょうか。




給食の牛乳廃止!「ご飯と合わない。和食の文化壊す」新潟・三条市





コメント(25)



 

http://www.j-cast.com/assets_common/img/center/tool_bt_yahoo_bookmark.gif





   新潟・三条市が学校給食の牛乳を廃止することを決めた。理由は「牛乳はご飯に合わない」というものだ。三条市は米どころで、6年前から市内小中学校の給食をすべてご飯食にした。牛乳も必ずメニューに載ったが、学校の現場や保護者から「ご飯と牛乳は合わない」という声があがった。そこで試験的に今年12月(2014年)から来年3月末まで廃止することを決めたという。

市長「給食は食育です。非常に意義のあることだと思う」



   三条市の國定勇人市長は「普通に考えて、和食を食べるときに牛乳を飲みますか。飲まないですよね。給食は食育です。食事そのものが持つ文化を給食の機会を通じて子どもたちに知っていただくことは非常に意義のあること」と話す。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「オピニオン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事