gooブログ生活、趣味全般投稿中

名古屋24回目セミナー

トヨタのカンバン背負って品質セミナーをやっているんですが日野、ダイハツに続きトヨタ織機の品質データ粉飾、まいったなートヨタブランドの信頼性は無くなりますね、皆さん敏感で情報は早く言葉が有りません。


日本の政治も企業もダメですね〜大学も問題ありで政治が駄目だと全てにおいて駄目になります。唯一世界に誇れるものづくりのトヨタだったのに今の時代内部告発など個人で情報発信出来るので不正行為はいずればれます。その時の損失は不正して得る利益など信用、信頼も含め吹っ飛びますよね。政治家も企業管理者も認識すべきですよね。

信頼、信用を取り戻すには、並大抵でない努力が必要です、セミナーで教えている事をトヨタさんそれもトヨタの前進織機さんがやるとは?

仕事来なくなるじゃん、佐吉さんが泣いてるわ!

豊田氏は不正が「お客さまの信頼を裏切り、認証制度の根底を揺るがす極めて重いことだと受け止めている」と強調し、グループ各社が「成功体験を重ねる中で、大切にすべき価値観やものごとの優先順位を見失う事態が発生してきた」と述べた。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「culture &events」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事