goo blog サービス終了のお知らせ 

ようさんのおもしろブログ

「おもしろブログ」といいながらそんなにおもしろくはない(笑)
気まぐれに更新してます。

G-BRASS アンサンブルコンサート2011 練習に行った

2011-11-21 08:29:11 | 吹奏楽
中3で吹奏楽の門をたたき、高校でチューバと出会い

社会人になって、前歯の差し歯が折れたり色々な事情があって

チューバからコントラバスへ転向。

実は今年はコントラバスに変わって20年です。

20年と言ってもみっちりやったのは最初の5年だけであとは元祖平成吹奏楽団に入団するまでは

1年で1~2カ月しか楽器に触らない程度でしたが・・・。


その楽器転向20年の節目に、指の手術をきっかけにチューバでの本番出演することになるとは

はっきり言って夢にも思ってませんでした。


修道大学の定期演奏会後、チューバで2度目のステージとなる

「G-BRASS アンサンブルコンサート(2011)」


の練習に行ってきました。


20年の歳月は重い・・・






あずき色のサナギのような楽器ケースは、そういえば最近あまり見ないし

私のチューバのような形状のロータリーのチューバはここ数年ほとんど見た記憶がない。





ACE社のチューバ。昔のチェコの楽器。共産時代に国営で統合されて今は『アマティ』になってるらしい。


しかもベルがハンパなくベコベコ・・・・。


の下くんや○原くんから朝メールをもらい練習会場へ。




顔見知りが沢山いたので安心でしましたが、みんなチューバを持った私の姿にニヤニヤ。

元祖のHr、M貝さんからも「あ、はじめまして!(笑)」と言われ

F高校の後輩達からも目を丸くされ、20年離れていたことの重みを感じました。



合奏開始。

最初しばらくはチューバが自分1人という地獄のような状況でした。

お恥ずかしい・・・・


○原くんが来た時、本気で神様に思えました(爆)




20年ぶりにしては音は出たような気がしますが、息がまったくたりません。


タコ指揮者さん、大目に見てなにとぞフォローお願いします。





今朝起きたら、異様に腹周りが疲れていました。

なんか腹筋運動とは違う感じで腹筋周りが疲労してました。



お腹が引き締まっていいかも!!