不安神経症克服への道

不眠症治療薬の変更

夜は早めにベッドに入ったが珍しく1時頃まで眠れず、2時半に目が覚め(時計を見たら本当に2:30ちょうどだった)、それからまた寝て5時に目が覚め、最終的に7時に起床した。昨日の不調がかなり回復していた。とりあえずほっとした。

今日は通院日なので早めに支度して出かけた。担当医師にレンドルミンを飲んでも2時間おきくらいに目が覚めることを伝えたら、薬をより半減期が長いデエビゴに代えて頂いた。より依存性が少ない薬らしい。以前まだリーゼを飲んでいなかったころ一度挑戦したが、初めての薬なので副作用が心配で(というより恐怖を感じて)一睡も出来ずに15分おきくらいに一晩中トイレに行ったという辛い経験がある。現在はリーゼを飲んでいるためいろいろなことに対する不安はかなり減っているのと、途中で何回も目を覚ましたくないのとで再挑戦してみたいと思う。何よりも依存性がより少ないというのがいい。

今日から一日分の薬は、リーゼ(クロチアゼパム5mg)3/4錠×3、セルトラリン25mg 2錠、デエビゴ5mg 1錠となる。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「薬」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事