ご無沙汰でございます。
気ぜわしさにかまけ今月はほとんどアップもせず過ごしてまいりました。
もうじきネタに困らないくらいの、盛りだくさん過ぎてイヤになっちゃうくらいの生活が始まります。
今はその執行猶予を楽しんで(苦しんで)いるところです。
ところで…。
急に話変わりますけど皆さん納豆に砂糖入れますか?
おぢさん家で入れるんですな~(^_^;)
昔からなので不思議に思わないで来たのですが、ある時テレビを見ると…。
「新潟では納豆にお砂糖を入れる~(@_@;)」
みたいな番組を見ちゃいましてマイノリティだと気づいたのです。
「オレは醤油とカラシのみ」とか色々お好みはあるのでしょうが。
市販の納豆のタレなんかけっこう甘みがあったりして近いのかな?
関西の人にとって見れば納豆だけでも気持ち悪いのに、それに砂糖入れるのって変態チックに感じるかしら?
おぢさん家レシピではまず超辛めでカラシ醤油を作ります。(むせるくらいの)
それに納豆と生卵を投入、マゼマゼ。
味を調えるのに砂糖。
そしてネギパラリ。
皆さんのお家ではどうしているのでしょう?
気になる~。