PEEKABOO

いつの日か妊娠、そして出産するその日まで… 

体外受精&顕微授精セミナー④

2006-03-17 11:52:39 | IVF&ICSI セミナー

3月15日(水)

今日は、体外受精や顕微授精によりおこる
『多胎』や生まれてきた子供の『先天異常』について書きたいと思います。

 体外受精では平均2~3個の胚を子宮に戻すので
必然的に自然妊娠よりも多胎妊娠の割合が高くなります。
最近では、多胎防止に力を入れている病院が多くなり
私の通っている病院もその一つで、
子宮に戻す胚の個数は1~2個としています

【多胎妊娠の問題点】
・早産率の増加(低出生体重児の増加)
・未熟児(心臓や肺などの器官が未熟なまま生まれてくる)
・妊娠中毒症のリスク増大
・一児胎児死亡
・臍帯相互巻絡 などなど…

多胎妊娠は出産のリスクが大きく、
母体や子供への影響が大きくなるので
受け入れてくれる病院が少ないのが現状のようです。
私の住んでいる県では大学病院をはじめ
3つの病院でしか多胎妊娠を受け入れていないそうです

生まれてきた子供の発育には自然妊娠でも体外受精でも個人差があり
多胎の場合でも単胎と同じような発育をする子供もいます。
けれど、多胎の場合は早産率や低体重で生まれてくる割合が高く
先天異常や罹患率も高いことから
体重や身長の発育、精神的発達が遅れることも少なくないそうです。
これは、多胎妊娠だから必ず未熟児などの問題があるという訳ではなく
多胎妊娠のリスクが高いという事です。

先天異常率は、自然妊娠で約3~5%だそうです。
私の通院している病院で治療を行い生まれた子供の先天異常率は約6%
ということで、体外受精の方がとても高いという事はありません
この先天異常は多胎妊娠に多くみられます。
上記にも触れたように、多胎妊娠により未熟児として生まれてくる為に
起こる事も少なくありません。

体外受精では多胎妊娠が多いため先天異常が多い傾向にありますが
体外受精の方法により先天異常が高くなるという訳ではないのです

体外受精を行う方には、精子数がとても少なかったり、運動率が低かったり
女性の年齢が高かったり…という事で夫婦のどちらかもしくは受精卵に
染色体異常があることが多いそうです。
そのような理由から体外受精(特に顕微授精)では染色体異常率が高い
と言われているようです。

つまり、卵子を体外に取り出して受精させたり(体外受精)
細いガラスの針によって精子を卵子に注入して授精させる(顕微授精)
という方法により、先天異常をもった子供が生まれるというわけではなく
多胎妊娠やご夫婦または受精卵の染色体異常のために
染色体異常率が高くなるということのようです。

多胎妊娠は入院する日数も長くなるし、
経済的にも負担が大きくなるってしまいますが
一度に2つの命を授かるなんて奇跡のように思います
不安も大きいだろうけど、生まれたら喜びは2倍になるような。
私の兄の友人は3つ子を出産したそうです。
聞いてはいないけど、たぶん不妊治療していたんじゃなかな。
双子は想像できても、3つ子の育児って想像できません
おっぱいだって二つしかないしw
きっと親とかに助けてもらわないと何をするにも大変そう。

体外受精や顕微授精の技術が確立された当初は
多胎妊娠が多かったようですが、今は徐々に減ってきているようです。
将来は今よりも技術が高まり、多胎妊娠はもっと少なくなる事でしょう。
そう考えると、医療の進歩って凄い
昔は子供が授からなかったら諦めるしかなかったと思います。
(昔は不妊症の人は少なかったようですが)

不妊治療を受けられる境遇に感謝しながら
今後もっと不妊症について理解される世の中になるよう祈ります

最後に、私の参加したセミナーの情報に目を通して頂いた皆様
本当に有難うございました。
つたない文章で、皆さんにご理解頂けたかどうか分かりませんが
同じように今後ステップアップを考えていらっしゃる方々に
少しでもお役立ていただければ幸いです
皆様にコウノトリさんが舞い降りますように。。。あいでした


******************************
これはあくまでも私の通っている病院での情報です。
治療に使うお薬、スケジュール、データ、料金などは
もしかすると病院によって違うかもしれないのでご注意下さい
また私の理解が間違っていたり、
書き間違いがあるかもしれませんのでご了承下さい
******************************