福島県南相馬市立小高中学校ホームページ

がんばれ小高!がんばれ南相馬!がんばれ福島!

スポーツ大会

2012年10月31日 17時28分04秒 | 日記

来週11月6日(火)の5、6校時に校内スポーツ大会が行われます。

今回は、各学年ごとではなく、縦割りにして行います。

4チームを編成し、今日の6校時に顔合わせを行いました。

種目は、バスケットボール、キックベースボール、綱引きです。

早速、勝利に向けて作戦会議を行っているチームもありました。

  

どのチームが総合優勝するか楽しみです!

 

 


相馬流れ山踊り

2012年10月30日 18時26分56秒 | 日記

群青祭では、相馬流れ山踊りを披露するのが伝統となっています。

1年生が総合的な学習の時間で地域学習として学びました。

今年は、生徒全員が正装(陣羽織、陣笠等)し踊りました。

「相馬流れ山」は、相馬地方の伝統的民謡そして踊りです。

相馬で生まれ、相馬で育った人にとっては、「ふるさと相馬」を想い出すものです。

午後の部の発表でしたが、大勢の方々が残っていました。

中には、涙する年配の方もいました。

このような状況(大震災、原発事故)の中で、ふるさとの伝統を受け継いでいくことの大切さを痛感させられました。

           


群青祭

2012年10月27日 15時16分21秒 | 日記

本日、保護者をはじめ大勢の皆様に来校していただき盛大に群青祭を開催することができました。

実行委員長の芹沢君のあいさつで始まり、学習の成果や有志での発表等を行いました。

 

群青祭イメージポスタービッグアート(1学年作成)         6組作成ビッグアート

                       

 少年の主張(2年天尾さん)                英語弁論(2年大浦さん)

                      

                                       校内合唱祭

         

総合学習発表  2年(職場体験)                3年(福祉体験)

    

             1年(地域学習:相馬流山) 

   

          有志ステージ発表

  

  PTAの協力                                  

 

長崎県の調川(つきのかわ)中学校の皆さんから心温まるビッグアートが届けられ展示させていただきました。

  

今回の文化祭は、鹿島小学校の体育館をお借りし、準備期間があまりありませんでしたが、

生徒たちは、協力しながら、実にすばらしいものにしてくれました。

このような状況の中で、本校の生徒は本当にすごいと思います。

最後になりましたが、いろいろな面でご協力いただきました、鹿島・真野・福浦小学校、相馬流山保存会の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 


明日は群青祭です

2012年10月26日 17時35分58秒 | 日記

群青祭が明日開催されます。

今日は、朝から準備そしてリハーサルを行いました。

生徒たちは、短い期間でしたが、自分たちができることを

アイディアを出し合いながら協力し、精一杯取り組んでいました。

何かとお忙しいとは思いますが、是非、鹿島小学校体育館までお越しください。

そして、生徒たちの生き生きと活動する姿を見ていただきたいと思います。

   

詳しい日程につきましては、22日(月)のHPをご覧ください。

お願い

 ・駐車場は、仮設校舎南側か校庭南側に駐車してください。

 ・上履き(スリッパ等)をご持参ください。


レベッカ先生来校

2012年10月25日 18時31分07秒 | 日記

本日、2012年全米最優秀教員のレベッカ ミルウォーキー先生が来校しました。

レベッカ先生は世界中の子どもたちや教員との交流を図るために来日し、

今回は、南相馬市長への表敬訪問、市立総合病院訪問後に本校へ来てくれました。

鹿島小学校の体育館で、末永君の歓迎スピーチの後に、全校生徒との意見交換を行いました。

     

レベッカ先生は生徒からの、

「アメリカでは、原発をどう思っているのか」

「レベッカ先生は、今までどのような勉強をしてきたのか」

などの多くの質問に対して丁寧に答えてくれました。

質問が終わると、江井君のマジックに歓声をあげたり、

3年男子と一緒にダンスを踊るなど大変盛り上がり、最後に全員で記念写真を撮りました。

    

また、日本の医学系大学の学生から「1キス1チョコプロジェクト」として、

生徒全員に、メッセージ入りのチョコのプレゼントがありました。

生徒との交流後には、音楽室で教職員との教育懇談会があり、

福島や小高の子どもたちの状況などについて意見の交換を行いました。

  

生徒そして教職員ともに楽しく交流を深めた一日でした。