goo blog サービス終了のお知らせ 

無能な男のブログ

劣等感と挫折感で満ちている私は、日々テレビを見たり、適当な冊子を読んで過ごすしかない・・・。

衆院選公示日にて

2021-10-19 13:25:55 | ウ~ン

今日、衆院選挙の公示日であり、選挙戦に突入した。ある選挙事務所では勇ましい声を響かせて出陣式が行われ、駅のロータリーでは候補者の力強い演説が聞こえた。

 

報道番組でも、各党党首が一堂に会し、意見を戦わせる。特に岸田首相が経済成長とそれに基づく所得再分配を掲げ、野党側もそれぞれ経済対策等について主張するという構図だ。

それを見ていて思うのは、無能な男が聞き漏らしているのだろうが、いずれの党首も、フワフワした意見でどうも本当に経済を理解しているのか疑わしいのだ。岸田首相からして、政策があるのはわかるが具体策がわからない。経済成長が必要、そして、成長後のパイが大きくなったところで、それを分配する。そこまではわかる。問題は、「どうやって」だ。

もっとも開成高校出身の優秀な首相とて政治家であり、経済学者でないのだから、全てを首相自身が分析し、経済政策の立案を期待するわけにはいかない。岸田首相のブレーンは誰なのか、そしてそのブレーンはどういった分野の権威なのかを明確に、それを根拠として出してくれれば、有権者としてわかりやすい。その他の党首たちも同様だ。

 

ただ、ブレーンの選択も重要だ。ドラマ「日本沈没」ではないが、ブレーンの選択を誤れば、本当に経済大国日本が沈没しかねない。

 

そして、多くの国民が「成長と分配」の前に「徹底した説明責任」を望むのではないか。コロナ対策は誰がやっても変わらないと思う。説明責任を明確にする。これができれば、岸田首相の支持率は大幅にアップすると思う。まあ、無理だろうが。

 

(2021.10.18の出来事)

10/18 日本の新型コロナ感染者数  232人(東京 29 大阪 29人)


禁固5年の実刑判決

2021-09-06 10:54:22 | ウ~ン

先週、池袋暴走事故に係る地裁の判決が出た。

 

飯塚被告は、元通産省工業技術院院長であり、アクセルとブレーキの踏み間違えではなく、あくまでも自動車の不具合で急加速したものと主張していた。さらに90歳の高齢者である。一体、どんな判決が下されるのかと気になっていた。

検察の求刑は禁固7年、そして、下されたのは禁固5年の実刑判決だった。

 

自らの地位・経歴が、自動車業界に忖度をさせ、事実を曲げさせ、裁判にも有利に運ぶという自信があったのか。現場の状況、証言からしてもほぼ、被告の踏み間違えによる急加速だったろう。もし、当初から自らの過失を認め遺族に対し謝罪をしていたら、もう少し、緩い判決だったのではないか。

 

人間、ある程度の地位に上り詰めたが故に、判断を誤ることになるのだろうか。

 

この点、無能な男であるがゆえに、こんな判断をする必要もない。ただ、絶対にこんな事故を起こしたくはない。日ごろから安全運転を心がけよう。そして、今から認知能力を過信せずに留意していきたいと思う。

 

ちなみに東スポの記事になっていたようだが、控訴せずに禁固5年が決定すると、飯塚被告が受けていた叙勲もはく奪されるようだ。勲章は禁固3年以上ではく奪されるようだが、ということは、それよりも軽い刑ならばはく奪されることはないということか。最も、本来は刑を受ける者は全てはく奪したいところだが、それでは効率的な手続きに支障が生じるということなのだろうか。こういう情報がでると、なおさら、叙勲を受けるような立派な人物は自らの行いをただすことになるだろう。

 

 

(2021.9.5の出来事)

9/5 日本の新型コロナ感染者数  12,908人(東京 1,853人 大阪 1,820人)
緊急事態宣言 神奈川、埼玉、千葉、大阪(8/2~)、東京(7/12~)、沖縄(5/23~) 

                         茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡(8/20~)

                         北海道、宮城、岐阜、愛知、三重、滋賀、岡山、広島(8/27~)


まん延防止等重点措置 北海道、石川、京都、兵庫、福岡(8/2~)

                                        福島、群馬、栃木、茨城、静岡、愛知、滋賀、熊本(8/8~)

                                       宮城、山梨、富山、岐阜、三重、岡山、広島、香川、愛媛、鹿児島(8/20~)

                                       高知、佐賀、長崎、宮崎(8/27~)

           ※埼玉、千葉、神奈川、大阪は緊急事態宣言へ移行(8/2~)

                                       ※群馬、栃木、茨城、静岡、京都、兵庫、福岡は緊急事態宣言へ移行(8/20~)

                                       ※北海道、宮城、岐阜、愛知、三重、滋賀、岡山、広島は緊急事態宣言へ移行(8/27~)

9/5  (日本時間)  エンゼルス 大谷選手、43号本塁打を放つ。(4日 9勝目を記録。)


増える課題 「コロナ対策」に「退避完了」 

2021-08-31 11:13:19 | ウ~ン

アフガニスタンからの米軍の撤退により、混乱が生じている。

 

各国が自国民等の退避を完了させるなか、日本は完了できずにいる。自衛隊機によりカブールからパキスタンまで日本人女性1名と大使館関係のアフガニスタン人を輸送したが、いまだ、退避希望者の多くが取り残されている状況だ。バス20台でカブールの空港に向かうも、ISによるものとみられる爆発により移動を断念したとのことだった。

 

外務省からは、6/25時点で退避勧告が出されており、一般人はごく少数のジャーナリスト等が残っている程度だと思うし、大使館職員は8/17時点で退避したことになっている。このため、バス20台に乗車していた人々は、日本大使館に協力した現地人の職員等ということか。

 

いずれにしても、日本として退避完了としていないのならば、1日でも早くこれらの人々を退避させなければならない。でも、米軍撤退後では、完了時期の判断は困難を極めるのではないか。タイミングを逸してしまった感は否めない。

 

夏休みが終わろうとしている今、コロナの終了とともに、また一つ政府は課題を抱えてしまったことになる。

 

 

 

 

(2021.8.30の出来事)

8/230日本の新型コロナ感染者数  13,638人(東京 1,915人 大阪 1,605人)
緊急事態宣言 神奈川、埼玉、千葉、大阪(8/2~)、東京(7/12~)、沖縄(5/23~) 

                         茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡(8/20~)

                         北海道、宮城、岐阜、愛知、三重、滋賀、岡山、広島(8/27~)


まん延防止等重点措置 北海道、石川、京都、兵庫、福岡(8/2~)

                                        福島、群馬、栃木、茨城、静岡愛知、滋賀、熊本(8/8~)

                                       宮城、山梨、富山、岐阜、三重、岡山、広島、香川、愛媛、鹿児島(8/20~)

                                       高知、佐賀、長崎、宮崎(8/27~)

           ※埼玉、千葉、神奈川、大阪は緊急事態宣言へ移行(8/2~)

                                       ※群馬、栃木、茨城、静岡、京都、兵庫、福岡は緊急事態宣言へ移行(8/20~)

                                       ※北海道、宮城、岐阜、愛知、三重、滋賀、岡山、広島は緊急事態宣言へ移行(8/27~)


自宅療養では・・・

2021-08-24 12:04:28 | ウ~ン

コロナに感染し、自宅療養中に亡くなる方が相次いでいる。

・・・

昨日、報道ステーションを視ていた。(また、今朝のモーニングショーでも放送されていた。)

基礎疾患として糖尿病を持つ55歳の男性が、長時間の自宅待機の後、やっと決まった入院先で死亡したというところまでが伝えられた。

自宅待機中、ひなた在宅クリニック山王の医師が、男性に対処しながらも、懸命に病院を電話であたり、一度、搬送先が決まりかけたが、結局、男性の症状から、受け入れを承諾した病院から断られた。救急隊もその場で待機を継続するなか、医師が男性とその家族に命が危ないことを告げても、お互いにどうしていいかわからない状況が続いている様子が撮影されていた。

その後入院できたものの、時すでに遅し、死亡に至った。

 

日本の医療が崩壊している現状がよくわかる映像だった。志村けんさんや岡江久美子さん、最近では千葉真一さんなどの有名人の死亡があっても、まだぴんと来なかったコロナの恐怖は、一層身近なものとして感じられた。

そして、政府も医療も期待できない。

本当に明日は我が身だ。日ごろ、世の中に貢献できておらず、いつ死んでもいいと思っている無能な男ではあるが、ここまでくるとなぜか感染が怖い。再度、感染対策、不要な外出や人との接触の抑制を心掛けるべきだ。そのうえで、感染するなら致し方ないだろう。

 

(2021.8.23、の出来事)

8/23 日本の新型コロナ感染者数  16,841人(東京 2,447人 大阪 1,558人)
緊急事態宣言 神奈川、埼玉、千葉、大阪(8/2~)、東京(7/12~)、沖縄(5/23~) 

                         茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡(8/20~)


まん延防止等重点措置 北海道、石川、京都、兵庫、福岡(8/2~)

                                        福島、群馬、栃木、茨城、静岡、愛知、滋賀、熊本(8/8~)

                                       宮城、山梨、富山、岐阜、三重、岡山、広島、香川、愛媛、鹿児島(8/20~)

           ※埼玉、千葉、神奈川、大阪は緊急事態宣言へ移行(8/2~)

                                       ※群馬、栃木、茨城、静岡、京都、兵庫、福岡は緊急事態宣言へ移行(8/20~)

         

8/23高校野球結果  2回戦

          近江(滋賀)6-4 大阪桐蔭(大阪)


入管とDaigo氏と

2021-08-18 10:58:11 | ウ~ン

先日、名古屋入管に収容されていたスリランカ人女性が3月に死亡していたことを知った。

 

女性の生前、衰弱して飲み物をうまく飲めずに鼻から出してしまったときに、対応した入管職員は「鼻から牛乳や」などとあざ笑っていたという。本当にこんなことがあるのだろうか。耳を疑いたくなる。出入国在留管理庁は人権擁護に取り組む法務省の外局である。他の官庁以上に人権に敏感な官庁ではないか。きっと嘘だ・・・

 

いや、残念ながらこれは事実だ。同長官及び法務大臣が認めている。人権意識に欠ける職員はこのスリランカ人女性に暴言を吐いた職員のみであることを願いたい。そして、同職員を分限処分してほしい。

 

いや、もしかすると入管の職員全体、そして、この国の全官庁職員に人権意識が欠如しているのかもしれない。

 

それから、メンタリストのDaigo氏もホームレスの命を軽視してもいいという内容の発言をしたことに対して、そうとう炎上している。一寸の虫にも五分の魂だ。Daigo氏によれば、ホームレスの方は虫未満となってしまう。(ただ、もしかするとDaigo氏自身が、以前、ホームレスから嫌なことをされたのかもしれない。でも、誰もホームレスになりなくてなっているわけではない。人生の歯車がうまくかみあわず、そうなっているに過ぎない。そして、一度、ホームレスとなってしまっても、這い上がってIT企業の社長になった人もいたっけ。)

テレビに出てくる有識者もこんなものだ。

 

もうすべてが嫌になる。

 

(2021.8.17の出来事)

8/17 日本の新型コロナ感染者数  19,955人(東京 4,377人 大阪 1,856人)
緊急事態宣言 神奈川、埼玉、千葉、大阪(8/2~)、東京(7/12~)、沖縄(5/23~) 


まん延防止等重点措置 北海道、石川、京都、兵庫、福岡(8/2~)

                                        福島、群馬、栃木、茨城、静岡、愛知、滋賀、熊本(8/8~)

           ※埼玉、千葉、神奈川、大阪は緊急事態宣言へ移行(8/2~)

 

8/17 高校野球結果  1回戦

          大阪桐蔭(大阪) 7-4 東海大菅生(西東京) 8回途中降雨コールド