goo blog サービス終了のお知らせ 

無能な男のブログ

劣等感と挫折感で満ちている私は、日々テレビを見たり、適当な冊子を読んで過ごすしかない・・・。

無能な男からの脱却???その2 ラジオ英会話

2021-06-24 15:02:33 | カクアリタイ

無能な男、やはり、英語も全くダメだ。

そして、これまで、何度も勉強を開始しては挫折してきた。もう年だし、やっても意味はあまりないことも自覚している。

 

それでも、懲りずに、この4月からNHKのラジオ英会話を聴いている。いや、正確には、聴いたり聴かなかったりだ。講師の大西泰斗先生の説明とポール・クリス・マクベイさん及び秋乃ろーざさんの発音は大変すばらしいと思うが、無能な男には、まだ効き目がない。

・・・

今日もほぼ暇なので、ラジオ英会話のテキストをいろいろ見ていたが、「英語学習のエッセンス」というコーナーでドルトン東京学園中等部・高等部教頭の布村奈緒子先生が書かれていたことに目が留まった。

音声学習の最終確認としてiPhoneのSiriやGoogleアシスタントに自身の英語を聞き取ってもらうことを提案されていた。なるほど。

 

もちろん、今のところ試すつもりはない。多分ダメだから。

でも、英語学習も進化を続けているんだなと感じた。無能な男の若いころにこんなシステムがあればよかったのだが・・・。

 

(2021.6.23の出来事)

6/23日本の新型コロナ感染者数  1,779人(東京 619人 大阪 125人)
緊急事態宣言 沖縄(5/23~)  


まん延防止等重点措置 埼玉、千葉、神奈川

                                         東京、愛知、大阪、京都、兵庫、福岡、北海道(6/21~)


無能な男からの脱却??? その1

2021-06-11 12:53:06 | カクアリタイ

ブログのタイトルどおり、私は無能な男である。

自ら名乗った「無能な男」を返上できたらなと思う。

 

・・・

 

先日、AFPの修了証が某資格学校から届いた。前段として、FP2級に合格していたので、これで晴れて対外的にファイナンシャルプランナーと名乗っても問題ないかな?

 もちろん、2級に合格しているので、名乗ることには全く問題無いとは思うが、AFPになるには、「提案書」とやらを作成して、これについて合格をもらわければならない。単に2級合格(ちなみにきんざいで受験)では、提案書作成の経験がなく、万が一、ファイナンシャルプランナーとして仕事をすることは難しいと思った。だから、AFPを名乗りたいというよりも、提案書作成のノウハウを取得したいというのが目的だった。そして、提案書の課題に挑戦するも、顧客のニーズに適合し、また、問題点の発見が適切であるか、自信が持てなかった。

 

 それでも、一応、提案書を完了させ、修了証としてお墨付きをいただけたことで、第一歩を記せたと思うことにしよう。この一歩は小さくても大きい。

 

 まあ、まず仕事とすることはできないだろうし、世間的には「たかが2級FPだろ」って、切り捨てられるだろうけど、とりあえず「無能な男」としては多少のメッキくらいにはなってくれることを期待しているのである。

 

(2021.6.10の出来事)
6/10日本の新型コロナ感染者数  2,046人(東京 439人 大阪 148人)
緊急事態宣言 東京、愛知、大阪、京都、兵庫、福岡、(新たに5/16より北海道、岡山、広島、5/23より沖縄)
まん延防止等重点措置 埼玉、千葉、神奈川、岐阜、三重、愛媛、(新たに5/16より群馬、石川、熊本)

 


開催意義って・・・

2021-06-10 11:24:22 | カクアリタイ

昨日、菅政権下での初の党首討論が行われた。

私は政治についても全くの素人ではあるが、一応、NHKでの放送を視聴した。

 

恐らく、大方の予想どおりの展開であったと思う。

菅首相は、本音を言えず苦しい討論だったろう。諸事情から、オリンピック開催の裏側については触れられないだろう。

首相の言われるように国民の安心安全がまずもって大切である。そして、そのためにはオリンピックを中止または延期するのが適切な対応だ。それでも、IOC、巨額の経費を賄ってくれるスポンサー、会場となる施設のスケジュール調整、さらには出場を切望するアスリート等々を考慮すると開催に踏み切らざるを得ないのだろう。

 

そう考えたとしても、「日本国民の安全 > 諸事情」 だ。

 

1964年当時の東京オリンピックでの東洋の魔女、アベベ、ヘーシンクの話を持ち出して、開催の意義とした菅首相については、同意できないと考えた人が多かったと思う。私も'84年の柔道でエジプトのラシュワン選手の相手の怪我をしている足を攻めない精神や、'92年の若干14歳の平泳ぎ 岩崎選手の金メダル獲得、そして、2000年のマラソン 高橋尚子選手の金メダルのシーンなどは、感動的で鮮明に記憶している。でも、これらは日本の都市での開催ではない。

 

恐らく、菅首相自身も自ら話していて、矛盾を感じているはずだ。このコロナ禍での政治の舵取りは本当に困難を極めていると思う。気の毒ではある。でも、日本国民の大方が納得できる開催意義を述べなければならない。

 

 

(2021.6.9の出来事)
6/9日本の新型コロナ感染者数  2,242人(東京 440人 大阪 153人)
緊急事態宣言 東京、愛知、大阪、京都、兵庫、福岡、(新たに5/16より北海道、岡山、広島、5/23より沖縄)
まん延防止等重点措置 埼玉、千葉、神奈川、岐阜、三重、愛媛、(新たに5/16より群馬、石川、熊本)

6/9 エンゼルス 大谷翔平選手、驚愕の143m弾、第17号を放つ。


サンスベリア 根腐れ

2021-05-19 13:50:16 | カクアリタイ

昨年の夏に購入した観葉植物「サンスベリア」が根腐れを起こして、株全体が倒れてしまった。 ほぼ知識がないなかで、冬の間もたまに水遣りをしてしまった。 正直言うと、大分前から具合がよくなかったが、まだ、青々としていたので大丈夫だと思っていた。 しかし、ついに株全体が横倒しになってしまった。 それでも葉はまだ生きているようなので、なんとか生かす道はないものかと調べると、5センチ程度に切り分けて、葉挿しすると再生するようなことが書かれている。

それで、写真のように先端だけ残して、切り口を乾燥させてみることとした。何日かかかるようなので、とりあえず、そのままにしておこう。 その後、土に挿して根が出てくるのを待つようだ。 一度は、うまく世話ができずにかわいそうなことをしてしまったが、発根がうまくいけば今度は大事にしてあげなければと思う。

 

(2021.5.18の出来事)
5/18日本の新型コロナ感染者数  5,230人(東京 732人 大阪 509人)
緊急事態宣言 東京、愛知、大阪、京都、兵庫、福岡、(新たに5/16より北海道、岡山、広島)
まん延防止等重点措置 埼玉、千葉、神奈川、岐阜、三重、愛媛、沖縄(新たに5/16より群馬、石川、熊本)

俳優 田村正和さんが死去されていたことが報道される。

アナハイム・エンゼルスの大谷翔平選手、今シーズン第13号のホームランを放つ。