12日より、改めて東京が緊急事態宣言の対象となることが決定された。沖縄は引き続き、緊急事態宣言の対象となる。また、神奈川、埼玉、千葉、大阪については、まん延防止等重点措置が継続される。
北海道、愛知、京都、兵庫、福岡はまん延防止等重点措置が解除される予定だ。
・・・
東京の飲食店経営者は、さぞかし大変だろう。さらに、営業を強行する飲食店に酒類を提供する販売業者に対しても取引停止が要請される。昨日のニュースでインタビューに応じていた販売業者の担当の方も困惑を隠せない。政府の対応に不満が渦巻く。
もちろん、自分がその立場に立てば当然不満に感じるだろう。気持ちは十分にわかる。でも、これまで飲食店への販売ルートのみで事業を継続していたのであれば、一般の消費者を新規顧客として取り入れるなどを検討することもできるだろう。コロナ禍はもう一年以上になるのだから、外部環境におけるあらゆる脅威を想定しておかなければならない。これは他の産業も他山の石だ。
といいながら、無能な男はコロナ禍でなくても、鳴かず飛ばずだからどうしようもない。
(オリンピック開催まで) あと14日
(2021.7.8の出来事)
7/8日本の新型コロナ感染者数 2,246人(東京 896人 大阪 125人)
緊急事態宣言 沖縄(5/23~)
まん延防止等重点措置 埼玉、千葉、神奈川、
東京、愛知、大阪、京都、兵庫、福岡、北海道(6/21~)
7/8 エンゼルス 大谷選手、シーズン32号を放つ。日本人メジャーリーガーのシーズン最多記録を更新。