goo blog サービス終了のお知らせ 

無能な男のブログ

劣等感と挫折感で満ちている私は、日々テレビを見たり、適当な冊子を読んで過ごすしかない・・・。

期待のドラマ

2021-10-15 11:27:09 | 日記

昨晩、ドクターXが始まった。時節柄、コロナ禍で病棟がコロナ一色になるなかで、フリーランス外科医 大門未知子の活躍が光るのだろう。西田敏行扮する蛭間分院長などのお惚けぶりもまた楽しい。

ドクターX以外の今期のドラマも、興味深い。特に、日曜劇場の日本沈没に期待している。

10日放送の初回から、研究の第一人者と官庁の権威を守るための映像の捏造と危機を訴える研究者の排除について、主演の小栗旬扮する環境省のエリート官僚 天海啓示の苦悩が始まる様子が描かれており、見ごたえを感じた。

 

これらのドラマを夢中で見ていると、アッという間に年末になっているだろうか。

 

 

 

(2021.10.14の出来事)

10/14 日本の新型コロナ感染者数  619人(東京 62人 大阪 112人)

   岸田首相、衆議院を解散。31日の投開票に向けて事実上の選挙戦に突入。


セロトニンでも

2021-10-14 11:29:24 | 日記

まあ、とにかく、ここしばらく幸せという感覚を味わうことは難しい。なんとか心を奮い立たせて、FPとして自立したく、勉強などしてみるものの、いつの間にか、マイナス思考に逆戻りだ。

 

こうなってくると、自分をだましてでも幸福感を味わおうとするのだ。ときには、アルコールの力を借りて、酔っ払い、いやな感情をひと時忘れる。でも、いつもアルコール行使を継続すると、やがて依存症になり、体も蝕むだろう。

他になにか方法はないものか。

 

あった。セロトニンだ。幸せホルモンと呼ばれてもいる。

では、セロトニンを出すためには、どうしたらいいか。

 

・規則正しい生活をする。

・光を浴びる。

・ダンス・ジョギングなどのリズム運動をする。

 

「規則正しい生活」は難しい。そして、「光を浴びる。」も規則正しい生活ならではの方法だ。

「ダンス、ジョギング」などはもっと難しい。

 

涙を流す。

 

なるほど、これならできなくもない。感動できるドラマ、映画を見たり、本を読んだりならできそうだ。

週末、酒を飲んで、映画なんかみればより涙がでやすいだろう。

 

頼む、セロトニン!!

 

 

 

(2021.10.13の出来事)

10/13 日本の新型コロナ感染者数  731人(東京 72人 大阪 125人)


4年目の大谷選手 大躍進!!

2021-10-04 15:23:48 | 日記

今日、エンゼルス 大谷選手のメジャー4年目の戦いが終わった。投手と打者の二刀流の選手として、全米を席捲したシーズンとなった。

投手として9勝を挙げた。(2敗、奪三振 156個、防御率 3.18)2桁勝利に王手をかけてから3試合先発登板があり、好投しながらも打線の援護がなく、9勝どまりだった。いわれていることだが、トラウトなどの強打者が故障でなければ、もう少し勝ち星が増えていただろう。また、他の日本人投手が大谷よりも少ない勝ち星(ダルビッシュの8勝が最多)であることを考えれば価値のある9勝だ。来シーズンは故障さえなければ確実に二桁勝利に手が届くはずだ。

一方の打撃では、シーズン終盤まで本塁打数で1位をキープ。残念ながら、ペレス(ロイヤルズ)及びゲレーロ(ブルージェイズ)(ともに48本)の2選手に抜かれ、日本人初の本塁打王とはならなかった。しかしながら、これまでの松井秀喜氏の31本塁打を軽々と超え、最終戦で46号を放ち有終の美を飾った。(打率.257 ,打点100)

俊足を生かし、盗塁は26個、また三塁打も8本記録するなど三刀流といっても過言ではない活躍だった。

大方の予想では、来月発表となるMVPは大谷となっている。

大谷自身としては、来シーズンこそ2桁勝利&本塁打王を達成したいところだろう。来シーズンのさらなる活躍を期待したい。

 

また、大谷の活躍は、投手・打者の両方で才能のある選手を大いに刺激したことだろう。今後、日本だけでなくアメリカでも二刀流を志す選手が増えるのではないだろうか。

 

(2021.10.1~3の出来事)

10/1 緊急事態宣言、まん延防止等重点措置が解除となった。

10/3 日本の新型コロナ感染者数  968人(東京 161人 大阪 136人)
緊急事態宣言 神奈川、埼玉、千葉、大阪(8/2~9/30)、東京(7/12~9/30)、沖縄(5/23~9/30) 

                         茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡(8/20~9/30)

                         北海道、宮城、岐阜、愛知、三重、滋賀、岡山、広島(8/27~9/30)


まん延防止等重点措置 北海道、石川、京都、兵庫、福岡(8/2~9/30)

                                        福島、群馬、栃木、茨城、静岡、愛知、滋賀、熊本(8/8~9/30)

                                       宮城、山梨、富山、岐阜、三重、岡山、広島、香川、愛媛、鹿児島(8/20~9/30)

                                       高知、佐賀、長崎、宮崎(8/27~9/30)

            宮城、岡山(9/13緊急事態宣言より移行~9/30)


自民党総裁選

2021-09-29 13:01:34 | 日記

自民党のなかでは、石破氏が総理大臣に適任だと思っている。

 

防衛省がまだ防衛庁だったころ、石破氏は防衛庁長官として活躍されていた。そして、軍事的な知識が豊富なこともあり、適任だと感じた。でも、それ以外の分野ではどうだろうと思っていたが、石破氏が農水大臣のときのこと、防衛庁長官の時代にもおとらないくらい、大臣としての答弁が素晴らしかったのを覚えている。

加えて、国民からの人気も衰えない。

問題は、自民党の国会議員、仲間たちから距離があることだ。石破氏の正論は立派ではある。ただ、総理の座に就くには、それではまずかったということだろう。

・・・

そして、石破氏の年齢を考えると、次回がラストチャンスではないかと思うが、そのチャンスを得ることができるかどうか・・・

 

さて、本日の総裁選の結果だが、岸田文雄氏が選出された。投開票の結果、1位は岸田氏、2位は河野氏となり、岸田氏の票数も過半数とならなかったため、上位2による決戦投票となった。決戦投票では岸田氏が河野氏を圧倒し、岸田総裁の誕生となった。正直、隠然とした勢力を基盤とする総理大臣に公正な世の中は作れないだろう。それでも、期待するしかない。いいものはいい。悪いものは悪い。釈然としない説明はもういらない。この数年間の不明な点を白日のもとにさらしてほしい。

※岸田文雄氏。開成高校、早稲田大学法学部卒。日本長期信用銀行での勤務の後、1993年衆院初当選。外務大臣、防衛大臣、党政調会長等歴任。

 

(2021.9.28の出来事)

9/28 日本の新型コロナ感染者数  1,723人(東京 248人 大阪 281人)
緊急事態宣言 神奈川、埼玉、千葉、大阪(8/2~)、東京(7/12~)、沖縄(5/23~) 

                         茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡(8/20~)

                         北海道、宮城、岐阜、愛知、三重、滋賀、岡山、広島(8/27~)


まん延防止等重点措置 北海道、石川、京都、兵庫、福岡(8/2~)

                                        福島、群馬、栃木、茨城、静岡、愛知、滋賀、熊本(8/8~)

                                       宮城、山梨、富山、岐阜、三重、岡山、広島、香川、愛媛、鹿児島(8/20~)

                                       高知、佐賀、長崎、宮崎(8/27~)

            宮城、岡山(9/13~緊急事態宣言より移行)

                                       

           ※埼玉、千葉、神奈川、大阪は緊急事態宣言へ移行(8/2~)

                                       ※群馬、栃木、茨城、静岡、京都、兵庫、福岡は緊急事態宣言へ移行(8/20~)

                                       ※北海道、宮城、岐阜、愛知、三重、滋賀、岡山、広島は緊急事態宣言へ移行(8/27~)

                                       ※高知、佐賀、山梨は解除(9/13)

 

サンスベリア再生に向けて(成長1)

2021-09-09 16:02:23 | 日記

今日は、なぜか日中、強い眠気に襲われている。そして、この2日程度、特段、書き残しておきたいこともないので、ブログを更新していなかった。

 

そういえば、サンスベリアはどうなったか見てみると・・・。

 

もとの葉の根本付近から、いくつか新芽が出芽して3週間ほど経過した。

今日時点で6cmほどに成長。大きく育ってくれるのか、それとも、結局枯らしてしまうのか。

 

 

(2021.9.8の出来事)

9/8 日本の新型コロナ感染者数  12,396人(東京 1,834人 大阪 2,012人)
緊急事態宣言 神奈川、埼玉、千葉、大阪(8/2~)、東京(7/12~)、沖縄(5/23~) 

                         茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡(8/20~)

                         北海道、宮城、岐阜、愛知、三重、滋賀、岡山、広島(8/27~)


まん延防止等重点措置 北海道、石川、京都、兵庫、福岡(8/2~)

                                        福島、群馬、栃木、茨城、静岡、愛知、滋賀、熊本(8/8~)

                                       宮城、山梨、富山、岐阜、三重、岡山、広島、香川、愛媛、鹿児島(8/20~)

                                       高知、佐賀、長崎、宮崎(8/27~)

           ※埼玉、千葉、神奈川、大阪は緊急事態宣言へ移行(8/2~)

                                       ※群馬、栃木、茨城、静岡、京都、兵庫、福岡は緊急事態宣言へ移行(8/20~)

                                       ※北海道、宮城、岐阜、愛知、三重、滋賀、岡山、広島は緊急事態宣言へ移行(8/27~)

9/7  ワールドカップサッカー アジア最終予選 

           ◯ 日本 1-0  中国