goo blog サービス終了のお知らせ 

oceanside

仏語、英語学習者。アイザック・アシモフのファン。ノース・ホワイトヘッド思想信奉。縄文志向、仏陀志向。

馬簾・高貴・癒し

2021-10-06 02:21:19 | ミーターの大冒険
紫は古来より聖徳太子の色と称されるように高貴な色

紫馬簾菊はその衣を身に纏い

金色に輝く王冠を頂いております

ムラサキバレンギク(紫馬簾菊、学名:Echinacea purpurea)はキク科ムラサキバレンギク属の多年草です

その属名はラテン語でエキナセア(Echinacea)またはエキナケアとも呼ばれますます

その呼び名の由来は日本では花の中心の盛り上がりが版画に使う「バレン」の形に似ていることから名付けられました

その花言葉は

まさに聖徳太子の

「和をもって貴きとなす」の心意気そのもの

『優しさ』『深い愛』『あなたの痛みを癒やします』

ネイティブアメリカンが歯痛や喉の痛み
蛇に噛まれたときの治療薬としてエキナセアを用いていたことから「あなたの傷みを癒やします」という花言葉が付けられました

また、「深い愛」「優しさ」とは、エキナセアの薬効に因んでいます

日本では花の中心の盛り上がりが
版画に使う「バレン」の形に似ていることから名付けられました

あなたも子供の頃に戻って
版画の芸術のような日常を取り戻してみませんか

https://youtu.be/3eMAjjCdUcY

yatha john s. 「馬簾・高貴・癒し」 花言葉シリーズより


開閉の自由自在の日本文化

2021-10-02 09:24:59 | ミーターの大冒険
開くも自由 閉じるも自在
絢爛豪華な平安時代 興したのは菅原道真 遣唐使をやめたから
今では冠たる江戸文化 鎖国の制度が今では皮肉にも世界の憧れ

開いたら電光石火高杉晋作 明治革命の風雲児
閉じたら永平寺の道元禅師 只管打座

扇子 縮んだ究極の風力発電
微小なナノロボット 血管の中での大掃除
世界最大の野辺山の電波天文台
宇宙のシグナルを捉えよ
世界最大のお墓 百舌鳥古市古墳群
過去と未来を繋いで今を生きよ

心を開いて聴けよ 宇宙の美と神秘の調
目を閉じて想え 人の心の優しさとやすらぎの綾

迎え入れよ 地球の響きと囁きとを
出て行けよ 雄々しく垣根を超えて

https://youtu.be/AYgHzZQMzhQ

yatcha john s. 「Open my heart close your eyes 」










Quantum Leap

2021-10-02 09:17:44 | ミーターの大冒険
ある時 宇宙の始まる前に「前宇宙君」 少しだけ休もうと思った
ビッグバンを起こし その瞬間「今の宇宙君」を生んだ
赤ちゃんが幼児に変わる時
部屋の角に辿り着きたいと気づいた時
彼(彼女)の脳の思考パターンは進化し成長する
成長とは手が届かなかったものに手が届くようになったこと
この変化はエベレスト登頂迄も続き さらに宇宙のボーダーラインを超える

自分の欠落に失望したら 進化の停止が起きる
恐れたら自分の限界を自分で決定してしまっている
今 恥をかいてもいい 自己をさらけ出し リスクを負うんだ 格好つけてる場合じゃない
今を生きる 内にある情熱に正直になれ
そして もう一人の自分に脱皮するんだ

今 我々の銀河は 250万光年先のアンドロメダ銀河とぶつかりつつある
40億年なんて待たなくてもいい
今 勇気を出す時だ 今までの自己イメージを壊す時だ もう一人の新しい銀河(自分)とぶつかれ
なぜって「私」が「今の宇宙君」そのものなのだから

yatcha john s. 「 quantum leap 量子的飛躍」


Quantum Leap

2021-10-02 05:12:10 | ミーターの大冒険
ある時 宇宙の始まる前に「前宇宙君」 少しだけ休もうと思った
ビッグバンを起こし その瞬間「今の宇宙君」を生んだ
赤ちゃんが幼児に変わる時
部屋の角に辿り着きたいと気づいた時
彼(彼女)の脳の思考パターンは進化し成長する
成長とは手が届かなかったものに手が届くようになったこと
この変化はエベレスト登頂迄も続き さらに宇宙のボーダーラインを超える

自分の欠落に失望したら 進化の停止が起きる
恐れたら自分の限界を自分で決定してしまっている
今 恥をかいてもいい 自己をさらけ出し リスクを負うんだ 格好つけてる場合じゃない
今を生きる 内にある情熱に正直になれ
そして もう一人の自分に脱皮するんだ

今 我々の銀河は 250万光年先のアンドロメダ銀河とぶつかりつつある
40億年なんて待たなくてもいい
今 勇気を出す時だ 今までの自己イメージを壊す時だ もう一人の新しい銀河(自分)とぶつかれ
なぜって「私」が「今の宇宙君」そのものなのだから

yatcha john s. 「 quantum leap 量子的飛躍」


ファウンデーションの夢 序 2 「 Fleckles Arcadia 」

2021-09-28 20:06:34 | ミーターの大冒険
2
A person who gently knocks on the window at midnight
Her name is Arcadia full of freckles
Amazing truth turns into strange fate

Runaway spaceship across the galaxy
Less than a few months
She turned herself the woman of wisdom

What happened before the surprise
Another truth exists

I can't sleep no matter how many times I read Am I the one who gently knocks on the window at midnight ?

https://youtu.be/Ow25lvYoKXo

Yatcha John s. “ Freckles Arcadia” Excerpt from " Foundation Dream "

深夜、やさしく窓を叩く者

そばかすだらけのアルカディア
驚愕の真実が数奇な運命へ

家出 宇宙船 銀河を越えて
数ヶ月も経たないで
智恵の女へと

驚愕の先にあったもの
もうひとつの真実

眠られない 何度読んでも
深夜 やさしく窓を叩く者 それは僕か

yatcha john s. 「Foundation の夢」より抜粋

Photo : Arcadia’s lavender field