goo blog サービス終了のお知らせ 

ORANGE COUNTY

Orange County MAKOTOのBlogじゃ

お披露目~☆

2015年08月30日 11時27分44秒 | Weblog
昨晩、無事お客様に引き渡し出来ましたので
お披露目します('◇')ゞ


トップだけ、トロピカル 他は見ての通り゛オリエンタル調!?゛
左は「宮島・大鳥居」


右は「宮島侍」


後ろの「守」は、閃いて横の棒と点を「刀」にアレンジ☆
前回は、英語だったのですが、兎に角、゛わしにお任せ゛という事で
引き渡しの瞬間まで、お客様は全く仕上がり知らない状況でした(;'∀')

兎に角、大喜びしてもらって、こちらも一安心しました♪
またぼちぼちと、追加画像アップします('◇')ゞ

HPお引越し

2015年08月18日 21時49分29秒 | Weblog
7月4日から、OCNのHPが使えなくなったので
まっしまがHPの゛お引越し゛してくれました('◇')ゞ
http://www.pinesland.net/oc/


画像は先日、岡山国際サーキットへ向かう途中の
「八塔寺ガルテン」での愛犬kiroro☆
*たまにアップしないと、やり方忘れそうで・・・(;'∀')

いよいよ♪

2015年08月18日 21時49分29秒 | Weblog
 台風対策であれこれ移動して戻してたり
古い友人が訪ねて来てくれたりしたので
ペイントの終えた「アライ・RX-7X」の組み付けは、明日!♪
引き渡しは、お客様の都合もありますが、週末かな!?
いよいよ、来週「公開」!?  ではm(_ _)m

15・16日は、モトレヴォ Rd3に♪

2015年08月14日 13時42分06秒 | Weblog
岡山国際サーキットで開催される
「モトレヴォ Rd3」に出店&前夜祭の為
愛犬kiroro☆と、お出かけしてきます。

当日お越しの方は、遊びに来てください

メットのペイントは、捗っており
来週、仕上げのクリアーを吹く予定
お客様への引き渡しは、下旬になりそうです
引き渡し後、画像アップしますので
今しばらくお待ちください m(_ _)m

久々にペイント

2015年07月27日 17時42分57秒 | Weblog
久々の更新です (;'∀')
先月、常連のお客さんからのペイント依頼
新型「アライ・RX-7X」
7月2日には、届いていたものの
家業やら、台風対策とかで手がつけられず
本日、やっとバラしました




*素人の方が、ココまでバラすのは、危険です、止めましょう!

デカールもなんとか・・・「SNELL」は、珍しく失敗
「RX-7」のみ、カットして使用、「X」は別に作りマス
このデカールは、キレイに取れた時のみ、再利用します☆

ヘルメット☆

2014年10月14日 14時37分49秒 | Weblog
またまた随分空いてしまいましたね (;'∀')

以前、イラストの変更になった「プラスワン」田辺選手のメット
既に、出来て納品しております♪


それと、おそらくみなさんが気にされている
「アサヒナレーシング・朝比奈正選手」のメットについて
画像、左が「アライヘルメット」でペイントされたモノ
で、昨年そのイメージで、トロピカルにアレンジしたモノが右


今年版は、朝比奈くんの要望により
ラインを先のアライのモノに忠実に
トロピカルをアレンジしました☆
・・・が、現在アライヘルメットにて
内装を組んでいる頃でしょうから
公開は、朝比奈くんのトコに届いてからになります

ちなみに、レプリカは作れますが
上部と後部下のイラストは入れる事が出来ませんm(_ _)m
期間は1~3か月、費用は10~15万(メツトは含まず)
メットは新品に限ります。色違いは可

台風19号、近所(徒歩2分)で被害が!
(画像正面の)家の屋根がめくれて、隣の駐車場の
2台のクルマの上に落ちてました!(;’∀’)
あちゃー


オレンジカウンティHPトップ
http://www.7.ocn.ne.jp/~o.county

愛犬kiroro☆のブログ
「Kirorosso☆」
http://ameblo.jp/ocss1000/

ライトカバー

2014年07月14日 11時12分52秒 | Weblog
余り、サボってばかりもなんなんで・・・(;'∀')

バイク仲間のWくんの、アグスタのネイキッドモデルの
ライトカバーを、作ったんで紹介しましょう


用意するのは、塩ビ版と、カセットコンロに厚手の手袋、ハサミ


今回は、Wくんがライト外して持ってきたので楽でした♪
45cmの四角にカットして、二人で四隅を手袋して持って

カセットコンロの上を、円を描く様に回し
程よく、温かくなったら、一気にライトを押し付ける


1回では、まず成功しません 今回も3回目で成功☆
余白が多く感じますが、小さくカットするとヤケドの可能性アリ

冷えたら、ハサミで丁寧にカットして終わり♪

まぁ、あくまで自己責任で!

コレで、走行会の度に、ガムテ貼らずに済みます
いろんな応用もできますよー☆ では

あれこれ

2014年06月21日 14時57分01秒 | Weblog
いやぁ~3か月も空いちゃいまして、スミマセンm(_ _)m
あくまで、゛裏稼業゛なんで、依頼が無いとネタも無く・・・(;'∀')

で、今、先ほどまでアップされていた
メットのリペイントしてます('◇')ゞ
どうも、オーナー様が右側の天使がイマイチだったみたいで・・
まぁ、オーナー様もまだ、レースに出られないので
お引き受けした次第・・・おそらく一度納品したものが
やり直しになったのは、25年位前に名前のスペル間違えて以来(;'∀')


既に、ベースの天使はペイントしてて、後はバックです♪


良くみかける゛バッタもん゛今年版を作成 安ちぃいラインは艶消し黒で
     

2014版☆



ついでに、そろそろくたびれかけたコンバース☆
       

ハデ過ぎましたかね!? (;'∀')

カスタムペイント☆

2014年03月16日 12時33分49秒 | Weblog
いやぁ~ ホント久々の更新でスミマセン m(_ _)m

昨年の8月に預かり、3月2日にやっと納品したメットを紹介します
ベース自体は、2ヶ月弱で出来てたンですが
イラストが、決まらなかったり、本人も春までレースが
なかったので、のんびり甘えさせてもらってたら・・・半年(滝汗)





   







*後部は、本人の希望によりアップは、春のモトレヴォが終えてからに
かかった金額は、サポートライダー(募ってはいない)なので公表しませぬ
一般からのオーダーだと、゛15万円前後゛かな!?

ペイントと、関係ないけど
XPの、デスクトップPCから
8.1の、最新ノートpCに移行ちうで・・・・・大変デス(泣)
きっと、切羽詰まって焦っている人、多いンでしょうねぇ!?(苦笑)

FRP補修

2014年01月27日 18時22分49秒 | Weblog
まだ、完成してはいないのじゃが
゛余りの放置プレイ゛も
読者に申し訳ないので、
FRPの補修術を!(*あくまで゛我流゛デス!?)

元々、わしが「ドカ・SS1000DS」で使用していた
デグナー製の、シングルシート
このマシン(ドカ・モンスター)のレース用に
゛真っ二つ゛にして、細くしたシングルシート
ライダーがコケて、とりあえずライダーの友人が
補修したのじゃが、すぐにクラックが!?
     

なんと、あろう事か「エポキシ系ボンド」を
たっぷり、塗りこんだだけであった!
なので、その全てを削り取ります!
*こういう、凹型をグラインダー等使って削る場合
必ず、防塵ゴーグル&マスクしてください!
削ったモノが、目を直撃して、失明しても知りませんよ!

当初、両手は軍手していたのじゃが
滑って、握力が大変なんで外したらご覧の通り(笑)
       


で、一番肝心なトコですが・・
まず、割れ目の5センチくらいは、グラインダー等で
削りましょう!
゛白くなっている部分゛は、割れが生じていますので
遠慮なく、グラインダー等で、ザックリ切り取りましょう!



FRPの基本は、画像左の「クロス」か、右の「マット」です!

「クロス」が、薄くて、加工もし易いのですが
マットに比べて、高価です


「マット」は、小型船舶にも使われているシロモノで
安価で、厚みも有るのですが、
゛角の有る細かい作業゛は
苦手なので、TPOで使い分けると良いでしょう