呉-東広島のいい道路!?バイパス!?通って
(道はいいのだが、街路灯が全くなくて怖かった!)
まずは
道の駅「みはら神明の里」へ
エロギア停めて♪

モンロー号降ろして、いざ!?(笑)
8時半到着!? もちろん
「八天堂三原港町本店」
今年最後は゛一番乗り゛☆

kiroro☆はココで「kiroro☆サンタ」にコスプレ!?(ニコッ)

この日は、数量限定はありませんでしたが
サーキットに行くワケではなかったので18個ほど♪
そのまま、モンロー号で散策も考えてたのですが
道の駅「みはら神明の里」に戻り積載(汗)
時間を調整して、尾道の
「おやつとやまねこ」へ10時過ぎ到着♪
(どんだけ正確!?几帳面!? 笑)

この時期、尾道の゛風物詩゛といえば
「でべら」☆
年に一度立ち寄る
「藤原乾物」で購入♪
16枚で2900円でした(汗)

そして鞆の浦へ~♪
あれ!?こんなん有ったっけ!?

「あずみのIN鞆の浦」の
駐車場に始めて、エロギア停めて(今まで知らなかった・・苦笑)
「鯛カレー」1200円を
注文しておいて、「大船幸太郎の店」へkiroro☆と♪
「わたりがにバーガー」600円を注文してからまた・・(笑)



中央の白っぽいのが、゛鯛の白身゛あとレモンのスライスとかも1枚入ってマス♪
多分、今年3ヶ月に一度は食べてた様な!?(笑)
゛ポニョ・ポイント゛が多い鞆の浦
こんなモノも有りましたよ♪

「ジェイソン・バトン&道端ジェシカ」も訪れたという
「大船幸太郎の店」
主は(写っている人ではない)ここのとこ
新しく始めた「カヤックの店」ばかりみたい
たまたまであったので、来春温かくなったら
kiroro☆と乗せてもらう事に♪
で、一気に高速に乗り、小谷SAへ
「ドッグラン」あるのですが・・・
ちゃんとコントロール出来てるkiroro☆は
芝生の山を゛kiroro☆ダッシュ゛♪


2日間で300kmと゛超まったり旅゛でした☆
で、おみやを紹介
「大船幸太郎の店」のイチオシ「わたりがにバーガー」・・

・・・が、あろうことか・・・ブログ用に切断したら
「いつもと違う・・・・。。」
ホントは、わたりがにがびっしりの「カニクリームコロッケ」なのに
じゃがいも一杯の゛かに風味のコロッケ゛に・・・・。。
こらぁ~ 大船幸太郎! 勝手に味を変えちゃいかんぜよ!
ブログで紹介している゛俺の信用゛にもかかわるンでぇ~(怒)
さて、こちらは「でべら」
16枚と2900円と゛いいお値段゛なんですが
安物とは、やはり゛肉厚゛とかいろいろ違いマス☆


食べ方は、取り外してから一枚一枚「肉叩き」等で全体をバンバン叩いておきます
で、食べる直前網等で挟んで軽く炙り
「あたりめ」みたいに、マヨに醤油と一味とか混ぜたモノで
頂くと、いい゛酒の肴゛に♪
とても香ばしくて、丸ごと頂けます☆
昨年訪れた、三原の
「せんちゃんファーム」のむかご
*自然薯のツルにつく実
道の駅「みはら神明の里」で購入♪

以前訪れた際、お袋に話したら
「懐かしい」と話していたので♪
お店のブログによると、「残り少ない」との事だったので
買えてよかった☆
我が家では、天ぷらにしました
ホクホクでほんのり甘いシロモノでしたよ♪
ご存知「八天堂くりーむパン」
普段甘いもの食べない俺ですがコレは頂きます♪

*ただ、購入日翌日の14時までが賞味期限なんで・・・・
「大和ミュージアム」で買ったおみや

コレは、ミュージアム限定、残り僅か!と書いてあったので
ついつい買ってしまったカレンダー千円
広島ではメジャーな「カープカツ」とか「ソースカツ」の
゛大和バージョン゛となるだけで
100~150円アップの500円(笑)

゛扇子好き゛としてはたまらんかったので♪

1800円也!
欲しい方は、呉の「大和ミュージアム」へ♪(ニコッ)
では、良いお年を!
(道はいいのだが、街路灯が全くなくて怖かった!)
まずは
道の駅「みはら神明の里」へ
エロギア停めて♪


モンロー号降ろして、いざ!?(笑)
8時半到着!? もちろん
「八天堂三原港町本店」
今年最後は゛一番乗り゛☆

kiroro☆はココで「kiroro☆サンタ」にコスプレ!?(ニコッ)

この日は、数量限定はありませんでしたが
サーキットに行くワケではなかったので18個ほど♪
そのまま、モンロー号で散策も考えてたのですが
道の駅「みはら神明の里」に戻り積載(汗)
時間を調整して、尾道の
「おやつとやまねこ」へ10時過ぎ到着♪
(どんだけ正確!?几帳面!? 笑)

この時期、尾道の゛風物詩゛といえば
「でべら」☆
年に一度立ち寄る
「藤原乾物」で購入♪
16枚で2900円でした(汗)

そして鞆の浦へ~♪
あれ!?こんなん有ったっけ!?

「あずみのIN鞆の浦」の
駐車場に始めて、エロギア停めて(今まで知らなかった・・苦笑)
「鯛カレー」1200円を
注文しておいて、「大船幸太郎の店」へkiroro☆と♪
「わたりがにバーガー」600円を注文してからまた・・(笑)



中央の白っぽいのが、゛鯛の白身゛あとレモンのスライスとかも1枚入ってマス♪
多分、今年3ヶ月に一度は食べてた様な!?(笑)
゛ポニョ・ポイント゛が多い鞆の浦
こんなモノも有りましたよ♪

「ジェイソン・バトン&道端ジェシカ」も訪れたという
「大船幸太郎の店」

主は(写っている人ではない)ここのとこ
新しく始めた「カヤックの店」ばかりみたい
たまたまであったので、来春温かくなったら
kiroro☆と乗せてもらう事に♪
で、一気に高速に乗り、小谷SAへ
「ドッグラン」あるのですが・・・
ちゃんとコントロール出来てるkiroro☆は
芝生の山を゛kiroro☆ダッシュ゛♪





2日間で300kmと゛超まったり旅゛でした☆
で、おみやを紹介
「大船幸太郎の店」のイチオシ「わたりがにバーガー」・・


・・・が、あろうことか・・・ブログ用に切断したら
「いつもと違う・・・・。。」
ホントは、わたりがにがびっしりの「カニクリームコロッケ」なのに
じゃがいも一杯の゛かに風味のコロッケ゛に・・・・。。
こらぁ~ 大船幸太郎! 勝手に味を変えちゃいかんぜよ!
ブログで紹介している゛俺の信用゛にもかかわるンでぇ~(怒)
さて、こちらは「でべら」
16枚と2900円と゛いいお値段゛なんですが
安物とは、やはり゛肉厚゛とかいろいろ違いマス☆


食べ方は、取り外してから一枚一枚「肉叩き」等で全体をバンバン叩いておきます
で、食べる直前網等で挟んで軽く炙り
「あたりめ」みたいに、マヨに醤油と一味とか混ぜたモノで
頂くと、いい゛酒の肴゛に♪
とても香ばしくて、丸ごと頂けます☆
昨年訪れた、三原の
「せんちゃんファーム」のむかご
*自然薯のツルにつく実
道の駅「みはら神明の里」で購入♪


以前訪れた際、お袋に話したら
「懐かしい」と話していたので♪
お店のブログによると、「残り少ない」との事だったので
買えてよかった☆
我が家では、天ぷらにしました
ホクホクでほんのり甘いシロモノでしたよ♪
ご存知「八天堂くりーむパン」
普段甘いもの食べない俺ですがコレは頂きます♪

*ただ、購入日翌日の14時までが賞味期限なんで・・・・
「大和ミュージアム」で買ったおみや

コレは、ミュージアム限定、残り僅か!と書いてあったので
ついつい買ってしまったカレンダー千円

広島ではメジャーな「カープカツ」とか「ソースカツ」の
゛大和バージョン゛となるだけで
100~150円アップの500円(笑)

゛扇子好き゛としてはたまらんかったので♪

1800円也!
欲しい方は、呉の「大和ミュージアム」へ♪(ニコッ)
では、良いお年を!