goo blog サービス終了のお知らせ 

ORANGE COUNTY

Orange County MAKOTOのBlogじゃ

良いお年を!

2013年12月31日 17時44分03秒 | Weblog
いつも、ココを愛読されている方々
随分空きましてスミマセン m(_ _)m

日々のブログが、「Kirorosso」と重複しているので
今年、中盤からペイント系の更新がある時のみ
アップしております

来年からも、゛気長に゛ヨロシクお願いします
良いお年を!?

朝比奈選手のメット☆

2013年11月11日 17時23分29秒 | Weblog
また空いてしまいましてスミマセン(ペコリ)

今回は、急遽゛ペイントサポート゛する事になった
朝比奈正選手の、メットを紹介♪
希望は、預かったサンプルのメットに、
トロピカルアレンジを!と、いう事で

9月29日の、 「スーパーバイクin岡山国際サーキット」
GP2クラスに出走、・・・転倒により
「骨盤骨折」

・・が、入院直後本人から
「最終戦・鈴鹿に出たいので、ペイント
お願いできませんか!?」と電話

で、仕上げましたよ!1ヶ月で!


左だけ「帽体」
      


鈴鹿、無事完走してくれました☆


ちなみに、まだ骨くっついてないそうです(汗)


*画像、承諾頂いておりません、不都合あれば削除いたします(ペコリ)
尚、このメットのレプリカは・・・諸事情から、お受けかねます(重ね重ねペコリ)




あれこれ

2013年10月29日 23時19分45秒 | Weblog
昨晩、珍しく゛小腹が空いた゛ので
徒歩2分の、うどん屋へ
「カレーうどん」380円
なぜか、ココのうどん 一度食べると
半年は食いたく無くなる(笑) 早いし安いからたまに行くけどね

仕事を終えてから某量販店へ行き
スタッドレスタイヤ&ホイールに交換してもらいました♪
今までは、自分で行っていたのですが、肩が悪いのと
ガレージジャッキが、2tまでなので大きなワンボックスカーは
任せる事に 

事前にお店から、「早期履き替えフェア」なるメールが届いてて
10月中なら、工賃2100円が半額の1050円になるというのもあったモノで・・・(苦笑)

ある気象予報官の、長期予想によると
「今シーズンは、秋が短くあっという間に冬がきそうです」と・・・言ってたし
11月4日には、県北の、東城・「お通り」にも行く予定じゃし・・・

ちなみに、夕方予約の電話いれたが・・・
「只今、大変混みあっているので19時になりますが・・・」と(汗)

「Kirorosso」に「たけはら・憧憬の路」アップしてます♪
http://ameblo.jp/ocss1000/


JINレプリカ☆

2013年10月22日 15時44分28秒 | Weblog
メンバーの「赤ステ」からの依頼
ベースは「OGK・エアロブレード」


ベースカラーのパールホワイトはそのまま使い
カレの愛車ZⅡと同じ、ブラック&ゴールド☆
      

最近のメットの「造形美」ってスゴイ!☆


後ろは、本人の希望で、懐かしい゛ハートフル・バージョン゛♪
少し大きいでしょ!? 実はOGKってわざわざ
全てのステッカーにクリアーがかけてあって・・・
それを消した跡を隠す為に「大きくなっちゃったぁ~」(汗)



ちなみに、カレが今まで使っていたメット
・・・おそらく゛20年モノ゛
こんなダクト有った!? 思い出せない!(笑)

モンロー号・タンク&タンクベース☆

2013年10月17日 17時44分16秒 | Weblog
8月11日の「宮島水中花火大会」用に
急遽、発砲スチロールで作った
「モンロー号用タンクベース」
その後すぐに「FRPで作ろう!」と思い立ち

ヤフオクで゛型取り用タンク゛落札、
゛盆レヴォ゛があった8月18日、
岡山で手渡しで受け取り
・・なので、落札代金1490円のみ☆

当初、゛型取りのみ゛の予定だったので
゛放置プレイ゛のつもりだったが
もったいないので、「スペアタンク」にする事に♪

他のペイントの合間にやったにも関わらず
゛単調なペイント゛だったので
10月16日、完成☆

随分、工程はしょって・・・
そのままでもキレイだったのだが
一度、「水研ぎ」してからポリッシュ
「鏡面仕上げ」にしてから
元々付いていたエンブレムも
磨いてから再利用
        

        

同時進行させた「タンクベース」


      

   

現在、モンロー号は゛ノーマルタンク゛
手前が、Newバージョン☆
レッド→パール入りキャンディレッド
オフホワイト→ホワイトベースにパールゴールド


まだ、細かいトコはぼちぼち進めていきます♪


好評な゛ハロウィンバージョン第3弾゛


先日、ホームセンターで買った座布団を゛独り占め゛のkiroro☆(笑)
        


9月29日に開催された
「スーパーバイク in 岡山国際サーキット」の
「GP2」クラスに参戦、決勝転倒で
骨盤骨折した「朝比奈正選手」
明日、退院だそうだ(驚き) 
    


世の中、3連休なんですね!

2013年10月13日 15時30分19秒 | Weblog
広島は、「カープCS戦」やサンフレッチェの首位浮上で
ぶち盛り上がってます

・・・・・が、わし的には「MotoGP・マレーシア」
「鈴鹿F1GP」が大事☆☆☆

月末はハゲウィン」・・・「ハロウィン」なので
゛ハロウィン・バージョン・kiroro☆゛を♪





どこにも旅行とか行けないので、
久々に「利根屋」
道中、エロギアを洗車機にかけたり
ナップスのあるマリーナホップへ立ち寄ったり
「半月」がなかなかキレイでした☆
       

バルコムに、こんな懐かしいクルマ有りましたよ♪


数ヶ月ぶりの「利根屋」


いつもの゛スペシャル゛   「骨付きカルビ」  「ホルモン汁」
      


呑みまくり、食べまくり、大笑いして、
楽しいヒトトキでした☆

今朝は、エロギアの天日干し&ファブリーズ
kiroro☆のキャリーバッグも手洗い
*往復、運転はハンドルキーパーのメンバーですよ♪

さあて、ペイントの続きしよ!


台風ですよ!

2013年10月08日 19時57分05秒 | Weblog
また長い間、さぼりましてスミマセン(ペコリ)

まぁ、先の記事のトップの画像が
大変気に入ってたのもあるのですが(笑)

台風24号近づいてますね!
当初の予報円よりだいぶ北を進んでいるので
多少は安心出来ますが、まだまだ油断は禁物!

広島は、深夜から明日午前が最接近みたいです
早く、過ぎてくれないかな・・・。。


それと、現在元々請け負っていたペイントの仕事に
11月3日の「鈴鹿MFJGP」に出場するライダーの
ペイントサポートすることになり
家業も忙しいけど、後回しにして
゛てんてこ舞い゛してるんです(泣)

「Kirorosso」は、極力毎日更新する様にはしているのですが・・・
あと、「Facebook」もやっております
本名、知っている方は申請してください
但し、どういう関係か不明な方は、
承認しませんのであしからず

鈴鹿を走ってきた!☆

2013年09月17日 21時47分21秒 | Weblog
9月12日、 「ディライト」他2社主催の
「鈴鹿サーキット・フルコース走行会」
参加、走行してきました!☆




あれだけ通った鈴鹿なのに
フルコースを走れるなんて・・・感激でした!
2004年にドゥカティカップで
「東コース」のレースに出場した事はありましたが・・

一応、レースとか解らない人の為に補足
鈴鹿サーキットって、フルコースはコース長が5.821km(2輪)あり
通常!?割と「東コース」「西コース」と分けて使っている事が多くて
特に、サーキットライセンス不要な「走行会」での「フルコース」は
滅多にないのです。

数年前から、「いつか参加したいなぁ~」っと思ってて
やっと今回、ナベちゃんが参加するというので付き添い兼ねて参加してきました。


諸事情あり、ディライトから「ドゥカティ748R」をお借りして(汗)の出走
「初心者クラス」の最後尾走ったのですが・・・・・

わしの、一人前があろうことか緊張の為か゛アゴ紐の締め忘れ!゛
幸い、松田チーフメカがコースイン前に発見!・・・がコレが随分手間取り・・・。。
2台が、コースインした時にはみなさん遥かかなたに・・・(泣)
で、そのカレは途中のショートカットをせずにマイペースでそのまま
フルコースに突入!(笑) で、わしも本来のトコじゃないトコからシュートカット
で、ショートカットして戻ってきた、本隊に合流しようと・・・
一応、そのカレもショートカットして戻ってくるかと待っていたらまたまた
みなさんに置いてきぼり(泣)
仕方ないので、追いついていこうと少々ペースアップして走ったら・・・
西コース、当然初めてだしアホなんでじっくり予習もしてなかったので
突然のシケインやらなんやらで、危ない、危ない
何度コースアウトしそうになった事か!

最終シケインだと知らずに、上っててコースが見えなかったのだが
正面にメットが見えたので、そのまま進入すると゛コースアウトしたライダー゛で
パニック・フルブレーキングとか冷や冷やモノでした
なんとかコース上でフラフラ、シケインを走りながら
そのライダー見ると、CBR250
「ン!? ブリーフィングで紹介されてた、
青木琢磨氏の息子の一平くん(14歳!)じゃ!」と解りました

ホントは、とことこマイペースで走りたかったのだが、
このマシン゛じゃじゃ馬゛で、回してないとカブりそうになるので
直線だけ、全開全開!(笑) 速ぇ~ もちろんブレーキは怖ろしく早目に(笑)

あ~楽しかった☆ また行きたいな♪


で、わし達は1回目の走行終了してすぐ昼食の為、クルマで
ディライト近くの、毎度お邪魔する
「うなぎ料理・田彦」へ♪

毎度の「まぶし丼」1500円と、ジョッキ生・大千円を♪
わしは、2回目の枠は走らないし、クルマの運転はナベちゃんだったので♪




2回目の枠は、ナベちゃんの゛撮影係り゛で
あっちをウロウロ、こっちをウロウロしてました

無事終了で撤収、5~6-7年ぶりにサーキットの「クアガーデン」
汗を流し、誉ちんに聞いたやはりディライト近くの
「京都・鞍馬サンド」へ♪
ネットでも話題になっていた
「納豆コーヒーゼリー・サンド」を頂く
不思議なカンジだけど、意外とイケる!?


「旅人の宿・石垣屋」に荷物降ろすと、早々に
「居酒屋くらぞう」へ♪
前回食べて、お気に入りになった
「鹿生レバー」は生憎無かったものの
「鹿刺し」は、前回より旨かったので大満足☆


鈴鹿への移動ちうは、寝れなかったので宿でしばらく
うだうだ呑んだのち爆睡でした


おまけ

鈴鹿サーキットのおみや   


今年も届いた「スーパーゴールドカード」
      

では

またまたサーキットへ♪

2013年09月14日 17時35分26秒 | Weblog
明日、岡山国際サーキットで開催される
「MR3時間耐久ロードレース」に
レース仲間の、JINのお手伝いで行ってきます

今回の同乗は、kiroro☆だけなので
もうじき出発! 下道をとことこサーキットへ(泣)

もちろん、「カーテル・エロギア」泊(笑)





おまけ

ナベちゃんのカノジョの「ミーナ」から
オートポリス土産の
「くまモン・ソックス」頂きました
あざーす☆(ニコッ)