goo blog サービス終了のお知らせ 

アロエベラの奮闘日記

アロエベラの日常から非日常まで

やまや探索

2010-04-01 20:53:30 | 日記・エッセイ・コラム

Img_1420

最近は外で飲むことも少なく、家飲みが多くなりました。

やまや(お酒の店)にいくといろいろなお酒があってみているだけで楽しいですね。

先日はビールで。一番奥は正式なビールではないのですが、缶ジュースより安い。

味は・・・。家飲みはちょっと贅沢にいきたいところ。


時は金なり

2010-03-28 21:42:13 | 日記・エッセイ・コラム

Img_1409

ウイスキー。琥珀色のお酒は年を重ねるごとに深く、それでいてまろやかになる。

10年ものの山崎はまだカドがあるが、気軽に飲める(と思いたい)。簡単に10年というが10年前はいったいどうだったか・・・?。そう考えると時はお金では買えない。

12年を過ぎるとグッと値段が高くなる。熟成して美味しくなるお酒は時の流れが味を左右する一つの要因なのだろうか。お金さえだせばこの時の流れを飲み干すことができるのだ。


ボイラー逝く

2010-03-23 23:07:42 | 日記・エッセイ・コラム

家のボイラーがとうとう逝ってしまった。

さすがに10年以上もったということはキセキに近い。そろそろ買い替えだな~などと言っているうちに逝ってしまった。

エコキュートに魅力を感じていたが、今となってはいろいろ選択している余地は無い。現在使用している灯油ボイラーと同等になる見込み。それでも今日、明日に直るというわけではなく、弟の家と温泉にお世話になる予定なのだ。


金清堂からあんこ

2010-03-20 23:04:33 | 日記・エッセイ・コラム

明日は彼岸の中日。家では母が団子をつくりお墓に行きます。

その前に私はお寺に用事があります・・・。

お団子の中身はもちろんアンコですが、さすがに最近ではアンコは家で作りません。

いつもお世話になっているのが近所(それでも車でないと行けないのですが)

横川目の金清堂。栗まんじゅうが主力商品らしいですが、きっとお彼岸の時期にはアンコが主力なんでしょうね。