コツコツ歩き隊!

北海道でカフェタイム : 人生初の「シベリア」をいただく

多分ちゃんと調べていないだけだと思うのですが、今年の「さっぽろオータムフェスト」、コーヒーはどこのブースで供されているのでしょう。
何だか、よく分かりません。

ですから、大通会場11丁目で「8A GARAGE」さんが9月20日からオープンした時は嬉しくて、早速、足を運びました。
「オータムフェスト」は、「食」のイベント。
コーヒーが飲めないなんて、どうかと思います。
(急に冷え込んだ札幌。温かい飲み物の用意してほしいです。)

「8A GARAGE」さんは、小樽市銭函(ぜにばこ)にあるカフェ。
海の街・銭函は、決して数は多くありませんが、素敵なお店ばかりのところであります。
JR 銭函駅から JR ほしみ駅間を散策する時に、是非立ち寄ってみたいお店であります。


そんな「8A GARAGE」さん、おススメメニューの一品は、「生シベリア」であります。
各種あるうち「コーヒー生シベリア」をいただきました。



「シベリア」とは、あんこや羊羹をカステラで挟んだサンドイッチのようなお菓子。
何を持って「生」シベリアとされているのか、お尋ねしてみました。
すると、普通の羊羹と比べ、水分量を多くして柔らかくしていることと、ホイップクリームを挟んでいるとのこと。
(なるほど。)



人生初の「シベリア」。
ドキドキしながらの実食となりました。

実は羊羹はちょっと重たい感じがして、あまり好きではありません。
羊羹を食するのなら、「水ようかん」か、「きんつば」、あるいは「あんこ」をそのまま いただく方が好きであります。
あの重い羊羹ともさっとしたスポンジケーキ。
ものすごくしつこそうで、今まで敬遠しておりました。

しかし、こちらの「コーヒー生シベリア」は思ったほどしつこくありません。 お店の方がおっしゃる通り、羊羹が柔らかいのです。
ほんわかとコーヒーの香りがして、さらにさっぱりとした感じになっているので、抵抗なくいただくことができました。
味をマイルドにし、かつ、風味豊かにしてくれるホイップクリームも良いですね。
スポンジもふんわりとしていて、モサモサしていません。
これなら、リピします。

ちょっと前まで暑かったのに、急に涼しくなった 札幌で飲むホットコーヒーは、とても美味しかったのでありました。

夜、羽織ものが一つ欲しくなる気候となりました。
皆様、風邪をひかれませんように。

昔は、この噴水が「マイバウム」だと思っておりました。(汗)


当ブログへの問い合わせについて
 仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
 下記のアドレスまでメールにて
 お知せください。
 (コメント、感想用ではありません。)

 obenben194@gmail.com
PVアクセスランキング にほんブログ村
コツコツ歩き隊! - にほんブログ村

どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキングの楽しみ「グルメ」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事