何のためにウォーキングをするのか。
「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。
「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。
私の場合は「風景印集め」。
消印の一種である風景印をもらいに郵便局に出かけます。
配置局は全国で1万局以上。
ガイドブックには載っていない街の名所・名物を知ることもできておすすめです。
「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽しみが増えます。
「ご朱印集め」は代表的なものと言えるでしょう。
私の場合は「風景印集め」。
消印の一種である風景印をもらいに郵便局に出かけます。
配置局は全国で1万局以上。
ガイドブックには載っていない街の名所・名物を知ることもできておすすめです。
今回は、北海道江別市のご当地キャラクターについて紹介してみようと思います。
「えべチュン」であります。
第一印象は、「なぜ泣いているの?」でありました。
転妻(=夫が転勤族の妻)ですので、結構色々な「ゆるキャラ」を見てきましたが、涙を流している「ゆるキャラ」は見たことがありません。
一発で気に入りました。
と言うか、めんこめんこしてあげたくなります。
※めんこめんこ:北海道の方言で(赤ちゃんに対して)「よしよし」という意。
💡えべチュンとは。
<ゆるキャラグランプリより>
「江別観光協会ゆる認定キャラクター」である。
頭は北海道遺産「江別のれんが」のレンガ鳥である。
右手にはいつも幻の小麦「ハルユタカ」の麦の穂を持っており、そのおいしさにいつもカンドーの涙を流している。
< えべつコレクション.JPより>
頭が江別市の特産品でもあるレンガなので、重くて飛べない。
好きなものは江別産小麦。
いつも右手に江別産の小麦の穂を持っていて、その美味しさに感動の涙を流している。
また、感受性が豊かなので、小麦を育てたのが農家さんの苦労を思い、涙を流したり、小さいお子さんを見ると、生まれた時のことなどを(勝手に)想像し、涙が溢れてしまう。
<えべチュンサブレのパッケージより>
決して悲しくて泣いている訳ではないようです。
そんな「えべチュン」は結構色々なイベントに参加していて、江別市の活性化に一役買っています。
今回、私が参加している「江別市風景印スタンプラリー2022」もその1つ。
もともと風景印集めが好きなので、大喜びで江別市内を歩き回っております。
風景印には、江別市特産の小麦とレンガ、江別市の名所、そして「えべチュン」が描かれております。
この「えべチュン」が実に可愛くてですね、ついつい目を細めてしまいます。
(江別市内の風景印を全てご紹介する予定ですので、ぜひ、「えべチュン」にも注目してみてください。)
例えば、野幌郵便局の風景印はこちら。
テーマ:江別特産の小麦、レンガ、江別市のキャラクター「えべチュン」、野幌公会堂
実際の野幌公会堂。
古そうですが、美しい木造の建物。
残念ながら、いつ建てられたのかなどの詳細な情報がありませんが、現在も現役で、自治会活動やサークル活動、葬儀会場等で利用されているそうです。
野幌公会堂を見て、「すごい!すごい!」と興奮しているような表情の「えべチュン」。
何やら制服らしきものを身にまとっています。
印によって、表情も衣装も、手に持っているものも違うので、印をもらうたびにどんな「えべチュン」が見られるのか楽しみになります。
また台紙には QR コードがあり、スマホで読み取り、指示に従って風景印をスキャンさせると、上図のような画像が出てきて、2度楽しめます。
ところで、「えべチュン」グッズについて。
うれしいことに江別市はちゃんと「えべチュン」グッズも用意されており、こちらのお店で購入することができます。
元石狩中央信金の建物。築60年以上経っている。
「NORTH LIVE COFFEE(ノースライブコーヒー)」さんは、JR 野幌駅の近くにある自家焙煎珈琲豆と洋菓子の専門店。
各種「えべチュン」グッズを用意されています。
缶バッジは各種あり。シャーペンとボールペンもあります。写真のものはシャーペン。
あとぜひ、コーヒーも!我が家はコーヒーメーカーがないのでドリップバッグタイプを購入。
なんと、北海道洞爺湖サミットで出されたコーヒー豆のプレミアムブレンドであります。
※詳しくは公式サイトで。
その他に、「えべチュンラーメン」もあり、こちらはイオン江別等で購入することができます。
「江別市風景印スタンプラリー2022」は11月30日までなので、もう少しで終わってしまいますが、きっと来年も行われるのではないかと思うので、是非参加して、江別市の良さを知りつつ、ウォーキングを楽しんでみてほしいと思います。
(散策コースも紹介するので参考にしていただければと思います。)
来年はぜひ、江別市リアル謎解きゲーム「えべチュンクエスト」に参加してみたいですね。
江別市民でなくても参加できますでしょうか。
さらに市内各所を回れそうなので、チャンスがあれば参加してみたいです。
<参考資料>
- イラストマップ江別
<風景印のもらい方>
- 風景印を配置している郵便局に行き、「郵便」の窓口にて「風景印をお願いします。」と言う。
- 63円以上の切手を貼った台紙やはがきなどを出し、希望の押し方を伝える。
(私の場合は名刺カードに切手を貼り、切手の真下に押してもらうようお願いしています。見本があると分かりやすいです。)
※風景印を配置している郵便局を知るには、「日本郵便」の公式HP(切手>風景印)か、『新・風景スタンプ集』(日本郵趣出版)という本で調べると良いでしょう。
※風景印のもらい方は、直接、郵便局に行くか、郵頼という方法があります。
※風景印のもらい方は、直接、郵便局に行くか、郵頼という方法があります。
当ブログへの問い合わせについて
仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com
仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com