goo blog サービス終了のお知らせ 

コツコツ歩き隊!

単管バリケード(10)

人型単管バリケード・女の子タイプとなでしこブルー

人型単管バリケード・男の子タイプは発見済みでした。
単管バリケード(4)を参照のこと。)
男の子タイプがあるのだから、女の子タイプもあるのではないかなぁと思っていました。
しかし、見たいと思っても、簡単に見ることができないのが、単管バリケードであります。
よって女の子タイプを発見した時は喜びもひとしおでした。

人型単管バリケード・女の子タイプです。
ピンク色で可愛いです。

色々調べてみますと、これに衣装を身に付けさせたものもありまして、
この単管バリケードは色々と応用が利きそうです。

ふと奥の方に目をやると、青い単管バリケードがあります。

 

ええええええええ、こんなのもあるのぉぉぉぉ。
(本当に応用が利きますね。)

夜の「大町西公園」駅(宮城県仙台市青葉区)。
一人興奮する私。
撮影し続けます。 

なんとこちらは顔にペイントが施され、腕にはJAPANと書かれています。

 

一体、これは何タイプなのでしょう?
家に帰ってから調べまくりました。

正解は「なでしこブルー」という人型単管バリケードです。
安全対策用品・安全標識の販売とレンタルを手掛ける「グリーンクロス」社の製品です。

この単管バリケード発見を機に色々なことが分かり、自宅でさらにテンションが上がるのでした。
 
ええええええええええええ、仙台にあるのぉぉぉぉぉぉぉぉ。
(何があるかは後日のお楽しみ。)

 可愛い単管バリケードを使って下さって、本当にありがとうございます。


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街の設置物を観察する・「ボラード/ガードパイプ/単管バリケード」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事