小さい発見でも楽しいもの。
たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。
ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。
色々関心を持ってみるといいですよ。
たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。
ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。
色々関心を持ってみるといいですよ。
札幌市内を走る「東8丁目篠路通」。

こちらは南側。こちらももうちょっと整備してもらえるとうれしい。
この通りは「JR 千歳線」と「函館本線」を横切る際、地下のトンネルをくぐります。
ちなみに、歩行者もトンネルを通るのですが、実はここは歩行者にとってはイマイチ安全面に問題のある所でして、私、極力通らないようにしておりました。
というのも、トンネルの北側には歩道がなかったのです。
できるだけ端っこを歩くのですが、車が猛スピードで走り抜けていくので、怖くて仕方がありませんでした。
(ちょっとぐらいスピード落としてくれたっていいのにな。)

こちらは北側。電柱の左側が歩道。
東区役所そばの「ダイソー」に行くには、ここの道を通ったほうが近くて早いのですが、怖いので別の道を通って回り道をするようにしていました。
そんな具合ですから、なんか面倒くさいという心理が働き、JR 線から北はあまり足を運ばなくなってしまいました。

北側に出ると、日ハムの練習場が見える。
ところが、先日、「美香保(みかほ)公園」へ行く時、久しぶりに「東8丁目篠路通」を歩きました。
そうしたら、歩道ができておりました!!(大喜)
バンザーーーーーーーーーイ!!
これで東区役所方面へ行くのが楽になりましたよ。
うれしいなぁ。
これからは、 JR 線より北側エリアもちょこまか足を運ぼうと思います。
歩道を造ってくださってありがとうございました。

歩道に隣接する空地。ここよりずーっと右に行くと、新幹線駅建設予定地。この空地にもいずれ何か造られるに違いない…
※ちなみに新幹線の駅のデザイン案などはこちらでチェック。
いずれ、私のウォーキングコースになる場所であります。(喜)

仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com