仙台子平町郵便局と仙台貝ヶ森郵便局
先日、仙台子平町郵便局と仙台貝ヶ森郵便局(宮城県仙台市青葉区)へ行ってきました。
<script charset="utf-8" type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>#風景印の旅 仙台子平町郵便局・仙台貝ヶ森郵便局編
— おべんべん (@obenben194) 2017年2月27日
天候等の理由で実行できていなかった旅に出かけることにした。ただし、出かけたのはちょっと前。ツイートが遅くなってしまった。中島丁公園よりスタート。#仙台 #街歩き pic.twitter.com/dZuETXkAk7
<script charset="utf-8" type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>#風景印の旅 仙台子平町郵便局・仙台貝ヶ森郵便局編
— おべんべん (@obenben194) 2017年2月27日
作並街道に出ると、スーパーに寄っておやつを買っていくことにした。ここには2つもスーパーがある。密かに「ホッとステーション」と呼んでいる。#仙台 #街歩き #生協 #西友 pic.twitter.com/bFU5oWHQJ4
<script charset="utf-8" type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>#風景印の旅 仙台子平町郵便局・仙台貝ヶ森郵便局編
— おべんべん (@obenben194) 2017年2月27日
坂を上ると平坦な道。この旅はこれのずっと繰り返しである。もしかして、これが「河岸段丘」であろうか。いつまで続くのか。#仙台 #街歩き #地形 pic.twitter.com/edeqCiNiua
<script charset="utf-8" type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>#風景印の旅 仙台子平町郵便局・仙台貝ヶ森郵便局編
— おべんべん (@obenben194) 2017年2月27日
まっすぐな道が多いのに、なぜかここだけクネクネした道。もしかして、以前は川だったのでは? #ブラタモリ は毎週見ている。#仙台 #街歩き pic.twitter.com/UqhHaWpRQV
<script charset="utf-8" type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>#風景印の旅 仙台子平町郵便局・仙台貝ヶ森郵便局編
— おべんべん (@obenben194) 2017年2月27日
今回の旅の目玉は東北福祉大学の「鉄道交流ステーション」。国見キャンパスに行ってみたが、そちらにはなかった。でも、受付の方が行き方を親切に教えて下さった。#仙台 #街歩き #鉄道 pic.twitter.com/812M7iXfwc
<script charset="utf-8" type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>#風景印の旅 仙台子平町郵便局・仙台貝ヶ森郵便局編
— おべんべん (@obenben194) 2017年2月27日
鉄道交流ステーションはステーションキャンパスの3階にある。東北福祉大学前駅をでてすぐ。#仙台 #街歩き pic.twitter.com/NybMVyCMdL
#風景印の旅 仙台子平町郵便局・仙台貝ヶ森郵便局編
— おべんべん (@obenben194) 2017年2月27日
ちなみにステーションキャンパスの1階にある学食「郷(ふるさと)」さんは穴場のレストランだそうだ。私が行った時は準備中。残念。 #仙台 #街歩き #穴場 pic.twitter.com/F3Sbzt8wCx
ステーションキャンパスにはカフェもあったのですが、営業時間が短く、利用できませんでした。
ただ、ロビーにはテーブル席があったため、そちらでしばらく休憩することができました。
お手洗いも利用可。
大変助かりました。