今日も朝からお雑煮作り・・・
昨日はちょっと味が薄かったので今日はちょっと濃い目に・・
だし汁もちょっと多めに・・・
これでよし!と思い義母に味見してもらいましたが・・・
やはり気持ち薄いとの事で・・またちょっとお醤油を・・・
出来上がりは主人と義母はちょうどいい味だったようだけど・・
私と息子はちょっと「辛いね・・」・と(笑)
まぁ美味しく食べてもらえればいいのですけど・・・
義母は食欲旺盛・・・ 義母のお雑煮の中のお餅は2つです。
もちろん喉に支えないように小さくしてあります。
お昼前に食事が終わり義母は主人と散歩に・・
私はその間 食器の片付けと 夕食の支度です。
昨年は私がお正月の散歩は連れて行っていましたが
今年は主人が行ってくれるので助かります。
義母の歩行もちょっと落ちてきています。
すぐに歩くと疲れたと言うようになってきました。
毎日30分の散歩ができていましたが今では15分くらいです。
我が家の玄関から上がる時にちょっと高さがあります。
高さがあるので足に力を入れなくてはいけませんが・・
義母は散歩後はその高さを上がることは容易ではありません。
足が疲れきちゃっているようです。
段々と足が弱くなっていっているのがわかります。
2月で93歳になりますから仕方ないかな・・・
さてさて夕食は息子の好きなエビフラを作りました。
息子は喜んでいました。
最後の締めは ・・・・・・・
お汁粉です(笑)
お汁粉は甘くないと美味しくありません。
手作りするといかにお砂糖を使うか・・びっくりするほど使います。
ちょっと控えるようと思いましたがやはり甘くないと美味しくないので・・・
ドバッと!・・・・
甘いものは極力控えなくてはいけないのですが・・
お正月くらいいいだろと自分に甘い私・・・
あぁ〜〜〜〜 美味しかった!!!
ちょっと罪悪感はありますが 毎日食べているんじゃないから・
今日だけは特別・・・・・・(笑)
正月三が日と言いますが・・・
我が家は 明日から義母はデイーに・・主人は仕事・・と
通常通りになりますので今日でお正月気分は終わりです
明日からは気分を入れ替えて・・そして増えた体重も減らして(汗)
一年が開始です・・・
いい年になるのもならないのも自分の気持ち次第・・・
余裕を持って生活したいものです。
あとは慌てずのんびり・・・
人は人・・人と比べない・・マイペースで行こう
今週は宿題がある語学教室があります。
まだ宿題が終わっていません