はるとの日常

趣味や気になったことを書いていきます♪

日々の生活だけでなく、スポーツからもサスティナブルな社会へ🍀

2021-11-18 23:30:00 | 日記
こんばんは♪

はるとです!!

前回、環境に配慮した持続可能な社会についてで、フードロス削減ショップ『ecoeat(エコイート)』 について紹介いたしました😁 


前回は食品についてのサスティナブルな活動を紹介しました!!
最近では、環境に配慮した持続可能な社会を目指す考えが世界のトップスポーツやスポーツ界でも賛同され、様々な取り組みが行われています😀 

今回は、スポーツ界でのサスティナブル取り組みを紹介していきたいと思います♪

1.フォレストグリーン・ローバーズ(サッカー)

まず最初はイギリス南西部の町、ネイルズワースに本拠地を構える「フォレストグリーン・ローバーズ」を紹介します♪



このクラブは、世界一エコなサッカークラブとして世界から大きな注目を集めています!!!
スタジアムの屋根にはソーラーパネル、芝も除草剤を使わず、有機肥料と雨水だけで育てて維持する徹底ぶりです😁 

この徹底した活動の結果、2018年には世界初の「カーボンニュートラルなスポーツクラブ」として国連が認証し、FIFAからも「世界で最もグリーンなサッカーチーム」として高い評価を受けております!!

ユニフォームの素材には竹を使用しており、身にまといるユニフォームも環境にやさしい素材になっております!!
スタジアムについても、世界初の木製スタジアムの建設を考えており、これからもグリーンの活動から目が離せません😆 

2.クエイルリッジカントリークラブ(ゴルフ)

2つ目はゴルフ場の取り組みを紹介いたします
緑があふれて静かな場所で、豊かな自然で行うことができるゴルフですが、最近では自然との共存が問われております😊 

アメリカではサスティナブルなゴルフをサポートする認証プログラムがあり、環境的に持続可能な管理方法を実践しております!!

その中で、「クエイルリッジカントリークラブ」を紹介します😄 



フロリダにあるクエイルリッジカントリークラブは、芝生の栽培量を減らし
プレーエリア外にある多くの場所を自然の植栽に戻しております🌲
農薬の必要性を最小限に抑えるために、天敵を利用してコース維持を行ってます

芝刈り機やその他の機器の洗浄にはリサイクル水を利用しており、その処理後の水をリサイクルする自己完結型の洗浄ステーションも設置してます

また有機物と土壌検査の科学的な測定し、グリーンの寿命を延ばす活動も行っています!!

3.かっとばし(野球)

3つ目の紹介しますのは、試合で使用した廃棄バットから作られるかっとばしです

1度、紹介させていただきました『かっとばし!』になります!!
詳しくは下記の記事を見てみてください😄 


プロ野球を中心に社会人野球や大学野球で、出ました折れたバットやバットを作る際にできる端材を再利用して作られています😄

この『かっとばし』の売上げの一部は、NPO法人アオダモ資源育成の会を通じてアオダモの植樹や育成に利用されています🌲
このように植樹していくことで、バットの素材のアオダモが持続的に使用できるようになれば良いですね😁 

おわり

今回は、スポーツ界のサスティナブルな取り組みを紹介していきました♪

様々なスポーツで色々な取り組みがあり勉強になりました!!
特に竹のユニフォームは驚きました♪
もしかしたら、僕らの服も竹製になるかもですね😆

自然があってできるスポーツもありますので、僕らも小さな取り組みから行っていきましょう♪



最新の画像もっと見る

コメントを投稿