goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんけろりん

ネコとヒキガエルとその他いろいろです

今夜はどんがら汁だー!

2016-01-31 13:23:05 | 日記
山形の叔母から寒鱈が贈られてきました。



どんがら汁は山形県庄内地方の郷土料理です。

塩をふって下ごしらえをしてきました。

アラと肝(オスだったら白子も)、あとは豆腐とネギを味噌仕立てで炊きます。

うちは身は入れません。(身は他の調理法で食します。)

アラから出た出汁が旨いんです。(●´∀`●)プハー

子供の頃は骨が苦手であまり食べませんでしたが、大人になった今は骨をしゃぶりながら味わってます(笑)(●´ω`●)チゥチゥ

その昔、まだ配給制度だった頃、私の祖父は没収されないよう、山を越えて寒鱈を担いできたそうです。

「今夜はごっつぉだ」と、囲炉裏を囲んで寒鱈を食べた思い出を母から聞きます。

物の無い時代だったので、ホントにごちそうだったんだろうなあ。

もちろん、今でも鱈丸々なんて、ごちそうて贅沢ですよね。

おばちゃん、毎年ありがとー!

写真追加

具材よーい



煮立てた味噌汁にアラ投入、煮立ってきたらネギ投入、ネギが柔らかくなってきたら肝投入、アクを取り最後に豆腐を入れて



出来上がり