goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんの気まぐれ日記

日々のいろんな事について気まぐれにつづるにゃんの日記です。
「気まぐれ」になるのか?それとも毎日更新できるのか?

年輪

2011-10-27 18:44:13 | 日常

少し前になるけど、バームクーヘンを焼きに大山までお出かけしました。

説明を受けて、では、はじめまーす☆



まず、卵白を泡立てる、泡立てる、泡立てる・・・



ハンドミキサーじゃないのね。



泡立てること15分。

さすが主婦!お隣の主婦団体は、
5分ほどでメレンゲシスターズを完成させていた。
アタシがメレンゲ完成の頃にはすでに焼き始めていたし・・・。

そして、すでにイロイロ混ぜてあった粉と卵と牛乳をサクサクとまぜて
生地完成☆
あまりまぜまぜすると焼く時にタラタラ垂れちゃうんだって。

そして、焼きに入ります。
炭火っス。

アルミホイルの巻かれた棒に生地を掛けて焼いていきます。

一番初めは、焦げ目がつくくらい、よーーーく焼かないと棒から外し難いということで
かなり焼いておきました。

サックリ生地を混ぜたけど、やっぱり多少は、生地が垂れて落ちるので
炭の上でそれが焦げて、煙い、煙い・・・

それでも、一瞬、におってくるあま~いにおいに出来上がりを想像して
生地を付けては、焼く、付けては、焼く、付けては、焼く、付けては、焼く・・・・・・・
どんだけ繰り返したコトでしょう???





お隣の主婦団体の「おいし~い」という声にアタシも早く食べたーーーい!!と思ったけど、
でもね、あせらずじっくり焼き色がつくまで気長に焼いて、生地を付けて、焼いてを
丁寧に繰り返すことであの綺麗な“年輪”ができるのよ!と、思うと
いや、いや、焦ってはイカン!と自分に言い聞かせ丁寧に焼いていったわ。
味も大事だけど、見た目も大事よねぇ。

で、完成したのがコチラ↓
デカイっす☆

出来たて、アツアツは、ウマイ!!ウマすぎるぅ~☆



元々材料が用意されていたんで美味しいに決まってる(笑)
炭の匂いがつくんじゃない?と思ってたけど、全然大丈夫!
結構、手間かかってるから、なおさらウマイのダ
バームクーヘンが高いのって、機械とはいえ、手間かかってるからなのね。
納得。
形もキレイに出来て大満足なのでした。
隣の主婦団体から「形がキレイ」と言う声が聞こえてきました☆イエーイっ!!!

残ったのはお持ち帰り


予約時間まで1時間半ほど余裕があったので、今回は「山芳亭」へ
いくら丼を食べに行きました。
久しぶりに食べたけどおいしかったぁ~。

あぁ、食べてばっかり( ̄▽ ̄)


秋ですナ。


食欲の・・・(笑)


天気が良くて大山もバッチリ!



カレー大好き黄レンジャーも気持ちよさそう!?



ん?黄レンジャー?
知らない!知らない!!( ̄▽ ̄)