goo blog サービス終了のお知らせ 

身近な自然と仲良くしよう

近くの公園やお城を散歩しながら、自然の移ろいを観察します。

ツバメがせっせと土運び

2022-04-30 09:25:44 | 日記

好天のゴールデンウィーク。

赤川にはカメラを持った人は殆どいない。

釣りの人や家族連れで遊びに来ている人が大勢いた。

ツバメがせっせと巣作りの材料を運んでいる。

健気なもんだ。

広っぱの隅でヒバリが採餌したり、大声で囀ったりしている。

水路側ではツバメがスイスイ飛んでいる。

あれ、ノゴマの声が聞こえる。近くで囀ってくれているが葉が茂っていて姿が見えない。

未だ居てくれたんだ。

おや、マガモが雛を連れてやって来た。

赤川では今季初だ。雛は何羽居るでしょう?。

正解は12羽です。

お母さんの後を一生懸命に付いています。

やがて対岸の方へ行ってしまいました。

コアジサシも飛んでいました。

水路にノイバラが沢山咲いています。

秋頃に実が成ったらレンジャクが来てくれるかも知れない。

シオカラトンボが居た。

もう、そんな季節になったのだね。

城北公園の池にはマガモの夫婦が遊んでいる。

こちらは未だ雛が出来ている様子は無い。

コアジサシも未だ飛んできていない。