goo blog サービス終了のお知らせ 

身近な自然と仲良くしよう

近くの公園やお城を散歩しながら、自然の移ろいを観察します。

今日は江戸柿で干し柿を作る

2021-11-05 17:25:28 | 日記

イソヒヨドリが来てくれていたアンテナに、最近ムクドリがよく来ている。

10羽~15羽程度の小集団だ。

以前から予約注文していた江戸柿が、昨日の夕届いたので今日は朝から干し柿作りだ。

10Kgの段ボールに4箱。

全部4Lの大玉で108個ある。

毎年の恒例行事で、待ってくれている人も多い。

このような紐で吊す。

ヘタを取って、ピーラーで剥きやすいようにへたの周りを包丁で剥く。

ピーラーで皮をむいて、熱湯で消毒し、ベランダに吊す。

スプレーで焼酎を振りかけ、5日目毎に軽く揉む。

14~15日で完成する。

5日前に干した平核なし柿、もう既に随分と柔らかくなっている。

今年も美味しくな~れ。