ホシホウジャクを見ようと二人で淀川へ。
水道橋の天辺にイソヒヨドリが居た。
我が家の駐車場を出る時、何時ものアンテナに止まっていたが、直ぐに飛んで行ってしまった。
多分この子だろう「うちのイソヒヨドリ」。
ホシホウジャクは居たが直ぐに飛んで行ってしまった。
水路沿いに歩いていたらアリスイの声が聞こえた。
近くに居るはずなのに葉が茂っているので見つけることが出来ない。
ジョウビタキが来てくれた。
メスばかり3羽居るのが確認できた。
今年もこの辺りを我が物顔で闊歩してくれるだろう。
足下にオンブバッタ褐色型が居た。
相変わらずモズが盛んに飛び回っている。
オスとメスが呼び合っていた。
水道橋の裏へ行くと色んなチョウチョが居る。
キタテハ
ツマグロヒョウモン
ヒメアカタテハ
ベニシジミ
ナミアゲハ
水道橋の2番目のアーチにミサゴが止まっていた。
何やらカラスと相談している。
天気予報では18℃位と言っていたが、とても暑い。
追伸
昨夜は十六夜の月が煌煌と照らしていた。
今朝起きると開けの月が綺麗だった。