今日は30℃を超える暑さ。
城北公園では相変わらずマガモのヒナが元気でした。
大きさは親鳥とほぼ同じぐらい。
でもまだ幼さは残っているみたい。
今日もシオカラトンボが居ます。
飛んでは同じ枝にとまり、また飛んで行きます。
コシアキトンボです。
なかなか止まってくれません。
池の周りにはコアジサシ狙いのカメラマンが10名ほど居ましたが、コアジサシは飛んできません。
暑い中ご苦労さんです。
造成地へ行ったがケリの親子は見つかりません。
未だ飛べるような羽は生えていないと思うのですが、人が入ってきても親鳥が騒ぐ姿も有りませんでした。
法面にニワゼキショウが咲いています。
ヘラオオバコやカタバミも咲いていました。
タンポポが風に吹かれれば飛んできそうでした。
モンシロチョウが来ました。
止まりそうで止まらないので撮るのは難しい。
ユキヤナギの枝にホシミスジが止まってくれました。
台風3号が近づいているので、明日から少し涼しくなるのかな?