ばーちゃんは最近、お庭にも出なくなっちゃったから、ばーちゃんの畑は、お二階のベランダのクーラーの室外機の上にある、今はあんよ栽培のレタス用小ぶりのプランター。
それと、収穫したあと放置したままで、ガリンゴリンの《ボク》(ガチごちに硬い木)になっちゃったおなすの古い木を、苦労してちょん切り、わっせわっせ大汗をかきながら引っこ抜いて更地にした(休ませ畑)の裸の土プランターだけなんだけど・・・。
一昨日思い立って、大きい方のプランターに《蔓なしインゲン》の豆を植えてみたんだにゃ。
日にちをかけて天地返しを繰り返したごわごわだった土に、腐葉土と、肥料の混ざった《買ってきた土》を補給して、やせた土をこんもり増やし、二列に三粒ずつ4か所と、間間にも3か所三粒、合計11か所に播いてみたんだにゃ^^。
去年何度かおいしく食べられたけど、1年置いた種は芽が出にくいといわれたので、早めに多めに植えて、だめなら新し種を買いましょう、というせこい案なのにゃ。
⇑ 去年の初収穫
ところが今朝、お目目が覚めたらとっても静か。
お外が明るいね、なんてにゃんに話しかけながらカーテンを引いたら、この時期この地方にまさかの大雪!。
ベランダの手すりにこんもり積もってたにゃ。
降っているのは大きな《ボタン雪》!。
にゃんの手のひらくらいの大きさの、でもフカフカの雪だったにゃ。
にゃんがシュルリとガラス戸抜けて表に出たら、ノワにばれちゃったのか、ガラス戸バリバリ出たがって・・・。
「寒ガリンボが出たがるなんて。冷たくって大変なことを思い知らせてあげようか^^。」
ばーちゃんよからぬことを考えて、わざとお窓を開けて、普段は出さないベランダへ『おんもぽいっ』の刑。
にゃんはサミーから、開いているすきにおうちにシュルリ^^。
久しぶりの大雪に、黒毛皮のノワのお背ながどんどん白くなり、しいてあるすのこにおててを延ばせばちべたい雪におててぶるるるるる!。
ちょっとは懲りたかとおもってガラス戸を開けたら、逃げるようにクーラーボックスの隙間へ><。
仕方ない。すぐお部屋に戻るように、大嫌いなハンディ掃除機を見せると・・・。
淡くって吹っ飛んでお部屋に飛び込んできたにゃ。
逃すものかとばーちゃん掃除機放り出してにゃんこキャッチ。
お背中に積もった雪がおへやのなかにちらばっちゃったじゃないか!。
ばーちゃんがお窓を閉めるのとにゃんこの飛び出すスピードの速さ比べにゃ^^。
こういう時だけばーちゃん結構素早いんだよね。^^。
鼻先でガラス戸ぴしゃっ。
・・・ばーちゃんの畑に、どのくらい雪が積もっちゃったか見ようとしたのに、にゃんこ拭いたり床を拭いたりしてるうち、なんだかうやむやに^^。
おまめさん、少し早めで災難だったかも。
ごめんね。