goo blog サービス終了のお知らせ 

ニャン豆日記、時々チビケ

ニャンタン(ロシアンブルーMIX)13歳、豆太朗(Mダックス)8歳と、
長男チビケ(人間)15歳の日記です。

極楽極楽

2005年11月01日 | ちょっと一休み
今日は幼なじみのRちゃんが遊びに来てくれました~

ニャンも豆も大歓迎です

豆なんて初めて会うとは思えない甘えっぷりで、Rちゃんの膝から全然降りません?!

そこそこ、そこが好きなの~

あぁ、たまらん。。。

しあわせ・・・

よっ、ドッグキラー また、遊びに来てねっ

あれ~ ニャンと一緒の写真を撮り忘れちゃった
もちろんニャンもいっぱい遊んで貰って大満足です

ママの力作。。。60点!?

2005年10月12日 | ちょっと一休み
料理中のキッチンには、思いもかけない野菜が落ちていたりします。
タマネギなんかが落ちてて、豆っちが食べちゃったら大変なので、
シンクの手前にチビケが赤ちゃんの頃使ってたベビーゲートを設置
して、豆っちの進入を防いでいました。
だけど、このゲート、スライドドアの開きがとっても悪いんです。
皿を持ってて片手で開けるなんて、絶対無理!!
パパとチビケは、ひょいっとまたいで行っちゃうけど、短足ママは
豆っちと同じでまたげないぃぃぃ。

ママは一生懸命考えました。
見て見て~~! 力作です

ベビーゲートに100円ショップで買ったネットを付けてみました


ドアも開く優れもの

帰宅したパパが一言
「60点
え~~?80点は行ってると思ったのになぁ

留守番よろしくね~!

2005年10月08日 | ちょっと一休み
8月から10年ぶりで家中の家具レイアウトを換えているので、
ずっとどこにも行かず、休みの日は溜まりに溜まった品々
(ゴミとも言う)と格闘中!
新しい家具と回収日を待つ古いの家具、行き場を失った品々で
部屋中ぐちゃぐちゃだけど、家に居っぱなしの生活ももう限界っ。
荷物の山に、もうお手上げじゃ~

で、おちびコンビを残し、日帰りで伊豆に出発
温泉と旨い魚定食に大満足で、とっても楽しい一日でした。

4時に帰宅したら玄関で豆っちが、階段の1段目でニャンケが、
お出迎えしてくれました。
いつからここに居たのか判らないけど、随分仲良くなりました

パパ~早く帰ってきて~

2005年09月29日 | ちょっと一休み
大変です
カメラが壊れましたっ
いえ、もしかしたら壊しましたなのかも。。。
原因は全く不明です・・・

今朝、赤い洋服を着た豆っちうを撮ろうと思ったら「フィルムが入って
ません」の表示が・・・
カードはちゃんと刺さっているのに、何故!? 何故 何故
何故撮影出来ないんだ~

パパちゃん早く帰ってきて、原因を教えて下さいぃぃぃ。

パパちゃんの力作

2005年09月24日 | ちょっと一休み
豆っちに負けないよう、頑張ってご飯食べてるニャン姉さんは
最近一回り大きくなりました。
そしたらニャンサイズで開けたあった階段の扉にお尻が挟まって
とっても出入りがしにくそう。。。
豆っちも力技で扉を開けられるようになっちゃったので、パパに
お願いして扉を直して貰いました。

題して
「今度こそニャンが通れて豆が通れない扉~!」
パパちゃんの力作です


ママ「ニャンタン!これ以上太ったら、金具売ってないからねっ」

お留守番コンビ

2005年09月18日 | ちょっと一休み
土曜日からチビケとママは実家に一泊でお出掛けです
可哀そうだけどパパは、お仕事なのでお留守番

出掛けに豆っちが留守番を察して、旅行カバンを持つママの
足元をうろうろ・・・
上手によけてたつもりだったけど、豆っちの足を踏んじゃったら、
びびりンコをした!! うっそ~、今出したばかりじゃん!?
とりあえずおちびコンビは、おとなしくパパの帰りを待ってた
みたいです。
でもパパはあんまり多くを語らないので、多分どっちかが
留守中にいたずらしてたんでしょ~ね・・・
                    
十中八九は豆っちの当てションかな。。。
お尻の締りが悪くってしょ~もない豆っちです(ため息)

いつも元気を頂いてます

2005年09月13日 | ちょっと一休み
さて先日会いたい方の話を書きましたが、もう一人いつかきっとお会い
したいと願っている方がいます!
その名は「たまびんご」さんです!
直接お会いしたことはないんですが、ブログの暖かい文章と、メール
から感じる優しい雰囲気に、あこがれいっぱいのママなのでした。
(田舎のおばちゃんにゃ、あの雰囲気は絶対出せないんだもん・・)

昨日のブログでは、預かりワンコについてたくさんの人達にお話されて
いる姿が書いてありました。
素敵なブログです、一度読んで見て下さいね!

楽しかったねっ

2005年09月08日 | ちょっと一休み
今日は学校の懇談会の後、仲良しのママをお招きしてお茶会(?)しました。

来てくださったのは、素敵なお姉様キャラなのに気さくでプリティなSちゃんと、
可愛くって思わず抱きしめたくなっちゃうラブリ~チャーミングなAちゃん。

それぞれのお嬢ちゃまもご一緒で、久しぶりで幼なじみが集まり、
チビケにいちゃんも大ハリキリ!!

豆っちはママ達に構ってもらい、ニャンケはお嬢ちゃん達に遊んでもらって、
おちびコンビも大満足!

Sちゃんは、椅子に座ってるのに豆っちが、足をよじ登り顔付近まで駆け上がって
来て熱烈チュウするもんだから、目が点になってました。 
更に豆っちは、Aちゃんにもしつこくしつこく構って攻撃して、こちらも目が点状態。
本当に二人ともごめんね・・・

久しぶりに仲良しさんとお茶(違うだろ!と夫の突っ込みがはいりそうだが)出来て、
楽しい楽しいひと時でした。

おちびコンビの遊んで攻撃にめげず、また遊びに来て下さいね!

すんごい雨でしたね・・・

2005年09月05日 | ちょっと一休み
夕べは、すんごい雨でしたね。。。それに雷も!!

ママは雷が大嫌いです(あっ、でも自分で落とすのは結構好きかもしれません)
昨日は段々近づいてくるに、ドキドキしてよく眠れませんでした。
パパが「君はめっちゃ良く寝てた」と報告してくれたけど、きっとパパの勘違いです!

さて我が家の三兄弟はと言うと・・・
皆スヤスヤと夢の中でした
こんなに鳴ってるのに、何で眠れるのかちょっと不思議・・・

また台風が来てますね・・・今夜はゆっくり眠れるといいなぁ・・・・

大変だぁぁぁぁ

2005年08月30日 | ちょっと一休み
大変です クーラーが故障しました
修理を頼んだら最短で木曜ですって

あっつい部屋の中でママと豆っちはウロウロ
でもニャン姉さんは涼しい顔でお昼寝中

そうだった、ニャンは35度の日に日なたで寝ているような
子だった・・・
この後2日間が涼しい日でありますように

やっと会えました!

2005年08月29日 | ちょっと一休み
豆っちが来てから、ずっとお会いしたい方がいました。
お隣のマル姉さんママのワンコ友達で、隣町に住んでいらっしゃるお名前も知らないご婦人です。

この方はニャン姉さんが兄弟と共に我が家の前に捨てられていた時も忙しいお仕事の合間に里親探しを
して下さいましたし、マル姉さんが手術した時も毎日お見舞いにきて下さった、心優しいご婦人です。

ママはずっと「豆っち見たらかわいいっていってくれるかしら??」とお会いできるのを楽しみにしていました。
希望が叶い、やっと今日お会い出来ました!

お散歩の途中でお会いしたのですが、私たち母子が犬を連れてる事が信じられなかったのでしょう!
「こんにちはっ」と声を掛けたら、驚きのあまり後ろにすっ飛んでました(笑)
豆っちが来た経緯をお話したら「まぁ有難う!不幸な子を引き取って下さって有難う!豆ちゃん本当のお家が
見つかって良かったわねぇ。豆ちゃんだけでなく、どうか不幸な子がいなくなりますように・・・」
とおしゃって下さいました。
そして「ニャンちゃん元気?」とニャン姉さんの事も気遣って下さいました。
誉めて貰いたくて豆っちを見せたかった訳ではないけれど、いつもいつも優しい温かい言葉で私を包んで下さいます。

「愛護団体から来た犬は所詮捨て犬」とはっきりおっしゃる方もいました。
「捨て犬貰ってきたのぉ?」と言った友人もいます。
誰だって好きで捨て犬になったわけではないでしょうに・・・

「どうか不幸な子がいなくなりますように」、温かい言葉が心に響いた夕暮れでした。

ニャンタンの王道

2005年08月21日 | ちょっと一休み
肩乗りニャンタンです!
久々でお外に出たニャン姉さん、パパの肩で、
肩乗り芸を披露しちゃいます。

でもね~、あんた最近かなりデブッってますから、
早く降りないとパパに怒られますよ!
残念っっっ!!

カメラにメモリーを入れ忘れたママは、またも
シャッターチャンスを逃してしまいました~(涙)

シャッターチャンス逃がすっ

2005年08月19日 | ちょっと一休み
惜しい、ニャンと豆太が並んで、ママを見てたのに
カメラを取りに行ってる間に、体勢が変わっちゃった。
時々近くで寛いでるんだけど、はっと我に返った
ニャンが、突然フ~~ッするから、またまた仲が
悪くなんるんだよねーー。
寒くなれば一緒に寝るでしょうから、気長に仲良し
コンビ誕生を待つことにしましょうか・・・

お留守番

2005年08月14日 | ちょっと一休み
今日は実家の墓参りでした。
母が豆太を見たがってたので、連れて行こうかとちょっと考えましたが、
実家には何とも気の弱い老猫が・・・
犬なんか連れて行ったら、心臓麻痺起こしちゃうかもしれません。
なので、おちびコンビはお留守番です。

田舎(と言っても東京近郊です)のお盆は行事がいっぱいです。
迎え盆、送り盆なんてのは一般的だと思いますが、何と14日の早朝に
朝参りってのがあります。 朝5時に親族揃って墓参りです。
何でもお盆にご先祖様全員が帰ってくるのでなく、誰かお一方留守番してる
って言うんです。
なので、留守番の方が寂しくないようにお日様が昇ったら墓参りです。

さて、我が家から実家までは車で約2時間。4時半に実家に着くには2時半に
出発しなきゃいけません。 そいつはちょっと無理がある!!
なので、おちびコンビに夕飯をあげ散歩させてから、更に明日の朝飯を皿に
入れて夜のうちに出発です。
ニャン姉さんは毎年留守番なので、朝飯を入れられてもすぐには食べません。
でも豆太は・・・やっぱりその場で食べちゃった。
「明日の朝はご飯ないよ」と声を掛け、パパママはお出かけしました。

お参りが終りご住職もお帰りになったので、早々に帰宅した処、おちびコンビは
本当に良い子にしてたようです。
「豆太~偉かったね~~~!」と喜んだのもつかの間、、、
嬉しょんジャ~~、当てぐそボトン・・・
泣きながらお掃除するパパとママでした。。。

パパと豆太

2005年07月31日 | ちょっと一休み
またまた絶不調のママ・・・ 本当に夏風邪は厄介ですぅ。

今日の豆太は、朝も夕方もパパと二人でお散歩でした。
ヘロヘロになって帰宅したお二人さん!
いったいどんな散歩をして来たのやら?

ニャン姉さんはママの隣で毛繕い中。
一階も二階もクーラーがついてるので、どこに行っても
涼しくて良かったね、ニャン!