goo blog サービス終了のお知らせ 

ニャン豆日記、時々チビケ

ニャンタン(ロシアンブルーMIX)13歳、豆太朗(Mダックス)8歳と、
長男チビケ(人間)15歳の日記です。

やったぁ!

2006年03月15日 | ちょっと一休み


セブンイレブンのスヌーピーボウルで~す!

出張中のパパが、毎日お弁当を買ってくれたので、手に入れることが
出来ました
出張なのに、名物も食べずスヌーピーボウルのため、お弁当を買って
くれたパパちゃんに大感謝であります

早速、何を入れようかな~??

ひな祭り

2006年03月04日 | ちょっと一休み
昨日はひな祭り

我が家の女はママとニャンタンだけ・・・
きっと、みんなひな祭りなんて忘れちゃってるんだろうなぁと
思ってたら、パパが雛ケーキを買ってきてくれました。

かわいいケーキにママは大感激!
    パパ、有難うぅぅぅ・・・

更に今日は、チビケ君がケーキを作ってくれました

のんびり屋のチビケ君、いつまで経っても生クリームが固まらなくて、
パパに助けてもらって、無事完成です
チョコクリームと、白く見える方はパパが助けてくれた苺クリームです。
   とっても美味しかったよぉ、有難う


とっても楽しいひな祭りでした


ちょっと一休み、二休み・・・

2006年02月13日 | ちょっと一休み
温かいコメントをお寄せ下さった皆様、
         本当にありがとうございます
ニャン豆ママ、相変わらずの絶不調でございます。

ママの風邪が家中に蔓延して、只今ニャン豆家、最悪の状態と
なっております。
ドクターの言ったとおり、長引く長引く・・・
症状はドンドン悪化を辿り、熱こそ37度前後の微熱ですが、
「風邪」で連想される症状のほぼ全てが羅列されてます(涙)

パパにも移り、看護婦猫(ママの傍で寝てた)ニャンにも移り、
週末一緒に居たので、どうやらチビケにも移った模様・・・

全員不調で散歩に行けなった豆っちだけが、やたら元気に
「遊んで~!」と騒いでます。
      ごめんよぉ豆っち君、散歩はとっても無理。。。

今は部屋の中ですっかり拗ねちゃっる豆っち君です。


本当に今年の風邪は辛いです。
皆様、かからない様に本当に注意して下さいね。。。

運がいいのか悪いのか・・・

2006年02月09日 | ちょっと一休み
日曜日から不調のママ、、、
月曜にお医者さんに薬を貰ったにも拘わらず、昨日一昨日と
寝込んでしまいました。

月曜にドクター曰く、
「ちょっと来るのが早すぎたね~
 この後熱と鼻水が出ればインフルエンザだね~
 今検査しても、多分何も出ないから熱が出てからまたおいで」
だそう。
医者に来るのが早すぎるって、そんなフレーズ初めて聞いたよぉ!
インフルエンザにかかった事のないママは、受診のタイミングを
知らなかったのでした。

二日間お布団の中で、「お願い、ただの風邪にあって」との祈りが
届いたのか37度の熱が出ただけの結局ただの風邪だったみだいです。

でも咳と喉の痛みが取れない・・・
仕方ないので、今日またまたドクターの元へ、、、
ドクター曰く
「良かったね~、ただの風邪だね~、
 でも今年の風邪はものすごく長引くからね~~~」
だそうで・・・

運がいいのか悪いのか・・・???

ただの風邪でもかなり辛いです(涙)
皆様、かからない様、充分に充分にお気をつけ下さいね!

ご無沙汰してます

2006年01月13日 | ちょっと一休み
ブログをお休みしてあっと言う間に、一週間も経ってしましいました。

この一週間、勤務先のオーナー母が亡くなり毎日泣き暮らしておりました。
今日やっと葬儀が終わり、明日からは元の生活に戻ります。

誰にでも平等でとても優しかったお母さん。
どうぞ安らかにお休み下さいと心から祈るニャン豆ママなのでした。

・・・と言う訳で、一挙にブログをUPします。
読んで下さいね。

謹賀新年

2006年01月01日 | ちょっと一休み
あけましておめでとうございます。
本年が皆さんにとって、佳い年でありますように。

さて、年末にタイトルを変えてみました。
題してニャン豆日記、時々チビケです。
友人知人から「タイトル長すぎ!」の声を多々頂き、思い切って縮めてみました。
すこしは言いやすくなったでしょうか?
それとも、チビケの名前も無くしちゃった方がいいでしょうか?

ドタバタ過ぎた昨年と違い、ゆっくり時間が過ぎていくといいな~と思うニャン豆ママです。

豆っち「今年もよろピく~」
ニャン「うわっ・・・ちょっとあんた!お辞儀が逆だっちゅ~の!」
ママ 「いいかげんにしなさいっ」


本年もどうぞよろしくお願い致します。

佳いお年をお迎え下さい

2005年12月31日 | ちょっと一休み
               ご挨拶 

夏から付け始めました拙い日記を、飽きずにお読み頂き、誠に有難うございました。
先住ニャンコが居るにも拘らず、ワンコも家族に迎えようと思った今年の初め。
ニャンタンの性格を考え、新しく家族となるワンコにとってもなるべく負担が
少なくなるように、大人しくて控えめな女の子をと、色々思いを巡らせました。

でも、我が家にやって来たのは豆太朗でした。
当初の予定とは全然違い、食いしん坊甘えん坊の元気な男の子です。

最初の3ヶ月こそ、もうどうしたら良いの??状態でしたが、今はお互い適当な
距離を置いて、生活しています。
一枚の写真(と言っても端と端ではありますが)に納まることも多くなりました。
仲良しさんまであと一歩です!
ニャン豆ママは来年もせっせとニャン豆コンビを追いかけたいと思います。

飽きずにまた遊びにいらしてくださいませ。

皆様の2006年が、素晴らしい年になりますよう、心からお祈りしております。
どうぞ佳い年をお迎え下さいませ。

大掃除

2005年12月29日 | ちょっと一休み
いつも手抜きお掃除を続けた結果、
ニャン豆ママ、年末に
大パニック です

もう、どこから手を付ければいいのか、
      皆目、検討も付きませんっ

パパはお仕事、チビケはお出掛け。

午前中は、泣きながら台所と格闘致しました。

この後、部屋の掃除は今日中に終わるのか、大変疑問です

来年はちゃんとちゃんとお掃除しますから、もう許してぇぇぇ



日曜のニャンタンです。猫に罪はありません。
でも寝てる姿を見ると起こしたくなるのがママなのです。

みんな幸せにな~れ!

2005年12月21日 | ちょっと一休み
犬や猫の引き取り手、ネットで仲介 環境省が来春から (朝日新聞) - goo ニュース

上記は、国が本格的に里親制度を作ってくれると言う記事。
一匹でも多くのワンニャンが、幸せな生活を手に入れられるといいな~っと
思うニャン豆ママです。
そしてCAJAの会さんやCATNAPさんの預かりママ達のように、真剣に
ワンニャン達の事を考えてくれる人が担当者になってくれますように・・・

クリスマスプレゼント

2005年12月13日 | ちょっと一休み
ポストにお友達からのクリスマスが入ってました。

突然の贈り物に、何だかとっても嬉しくて、ルンルン気分です。

ネックレスにしようか、携帯に付けようか、、、
  ネックレスだと、時々しかしないな~
   携帯なら毎日持って歩けるな。。。
    でもこんなに綺麗なんだから、やっぱ首に付けたい・・・
しばらく楽しい悩みが続きそうです

Aちゃん、ありがと~
    大事にしますねっ


寒いですね・・・・

2005年12月08日 | ちょっと一休み
紅葉を楽しんだのもつかの間、突然真冬がやってきましたね
5時といえば、もう真っ暗です
豆っちの散歩がちょっと面倒になってきた今日この頃

でも、ここ3日程はとっても素敵な楽しみを見つけました
それは住宅街のクリスマス
家々の前には、カラフルな電飾の数々が
楽しい楽しいっ

引っ越してきて10ウン年、全然通ったことのない道々をあっちへフラフラ、
こっちへフラフラ~~~・・・
行き止まりだったり、迷子になったり、方向感覚がなくなっちゃったり。

時々、おうちに帰るのに苦労するけど、行け道なんかも発見出来て、
まるで子供に戻ったみたい

豆っちはいい加減連れまわされるので、嫌そ~~な顔をしながら、
それでも一緒にお散歩してくれてます。

クリスマスまで2週間、もう少し遠くまで足を延ばそうかと考えてるママ
なのでした。
でもこれ以上遠くに行くと、迷子の時帰れなくなっちゃうかな??

原因究明中。。。

2005年11月22日 | ちょっと一休み
木曜に帰宅したら、部屋の中がメチャクチャでした。
家族の外出中に、おちびコンビが大暴れしたらしく、棚から、
ルーター、ハブ、無線アンテナが、見事、床に落ちてました。
ニャンが逃げる時に、配線に引っかかって落としたのか、
豆っちが棚に頭を突っ込んで落としたのかでしょう

とにかくそれ以来、回線が繋がりませんでした
金曜にパパが無線を切って直繋ぎしてくれて、何とか復旧したと
思ったのもつかの間、またまた回線が繋がらなくなっちゃいました。

毎日遊びに行っているブログが読めないのは、寂しい事この上ない
日々です。寂しい

今日も朝からせっせとあちこち繋ぎ直して、やっぱ繋がらないと、
泣いていましたが、さっき突然繋がりました。
なぜ?なぜ?なぜ~??

とにかくこの隙に、ブログをUPしなくっちゃ!!
ご心配と応援を頂いた皆様有難うございます!!
回線復旧次第、皆様の処に遊びに参ります。
待ってて下さいね~