寒くなって参りましたね~・・・・・。
近頃、クチを開けば、コレばっかりです。
冬が大キライ、寒いの大キライ、雪はもっとキライ。
・・・・・な おかたんは、東北の冬を呪いマス。(≡ε ≡;)
冬がスキなのは、犬とコドモだけじゃ。(○`ε´○)
アタシも コドモの頃は、人並みにスキだったワ。冬が。
冬休み、クリスマス、お年玉、雪合戦・・・・・。
オトナになると、この どれもが無くなるのよ。
純粋なココロもねッ・・・・・(´‐公‐`)
ホルモンの周期かしら。
ナンだか グチっぽくなってしまったワ。(*^Д^*)オホホ
今週も 熱いご期待に応えまして(?)、
ウチの 粗食を・・・・。(;^ω^A
この日は、鶏照焼き丼。
丼モノは、洗い物が少ないし、
それなりにゴーカに見えて、助かるワ・・・。(`∀´)
ただし、野菜が不足気味・・・。
・・・・てなワケで、照り焼きの下に きんぴらが敷いてありマス。
鶏とゴボウは、相性ピッタリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d4/5d6e7b2cf8ce871ea2985e686b75cf1f.jpg)
次の日は、サバの照り焼き、大根と豚の角煮、タコの酢の物。
常備菜のきんぴらも添えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/65/7ab9a02ce35e56d1ad85a9dee729f8df.jpg)
次の日は、鮭とキャベツの和風パスタ。
それと、クリームシチュー。
パスタは、ビストロ「無芸」のよーには いかないわっっ。
まだまだ 修行が必要ねッ!(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/57/a2596027ec78737e1bf7751d46873e8a.jpg)
次の日は、チキンカツ。
も少し 粗目のパン粉 使えばよかった・・・・。(。-`ω-)
ひじき煮、トマトサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c3/1755b18212ff3cee08fea8f8836899c3.jpg)
翌日は、主婦の手ヌキ、息ヌキメニュー。
いつもの、レーカー。ヽ(^Д^*)/
カレーって、飽きないデスよね~。
ただし、カロリー高めなので、そう しょっちゅう 出せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d2/1acd525889ebe64f1586c0beea078808.jpg)
次の日は、タラのムニエル、中華くらげ、かぼちゃの肉味噌和え、
揚げ出し豆腐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fe/89ad868ef9f28c7989df3f23506e72f8.jpg)
そうそう。
今週は、ピーチタルトのシフォンちゃんもご愛用の
「味のマルジュウ」 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/29/0a75a9fe14621a4a1df39f19d5a4b0f6.jpg)
かわちやで、ウチも買ってみましたー。(●^д^●)
いわゆる「だししょうゆ」ってヤツですね。
「めんつゆ」とは、異なりマス。
コイツが大活躍しましたー。
「だししょうゆ」って、アタシも馴染みがなかったンですけど、
万能調味料だってコトが、判明。
旨味たっぷりのしょうゆ、ってトコかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d8/f5bde9074cd6f59f599974d515fc2ffd.jpg)
「ケンミンSHOW」で取り上げられてたンですってー。( ^ω^)
近頃、クチを開けば、コレばっかりです。
冬が大キライ、寒いの大キライ、雪はもっとキライ。
・・・・・な おかたんは、東北の冬を呪いマス。(≡ε ≡;)
冬がスキなのは、犬とコドモだけじゃ。(○`ε´○)
アタシも コドモの頃は、人並みにスキだったワ。冬が。
冬休み、クリスマス、お年玉、雪合戦・・・・・。
オトナになると、この どれもが無くなるのよ。
純粋なココロもねッ・・・・・(´‐公‐`)
ホルモンの周期かしら。
ナンだか グチっぽくなってしまったワ。(*^Д^*)オホホ
今週も 熱いご期待に応えまして(?)、
ウチの 粗食を・・・・。(;^ω^A
この日は、鶏照焼き丼。
丼モノは、洗い物が少ないし、
それなりにゴーカに見えて、助かるワ・・・。(`∀´)
ただし、野菜が不足気味・・・。
・・・・てなワケで、照り焼きの下に きんぴらが敷いてありマス。
鶏とゴボウは、相性ピッタリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d4/5d6e7b2cf8ce871ea2985e686b75cf1f.jpg)
次の日は、サバの照り焼き、大根と豚の角煮、タコの酢の物。
常備菜のきんぴらも添えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/65/7ab9a02ce35e56d1ad85a9dee729f8df.jpg)
次の日は、鮭とキャベツの和風パスタ。
それと、クリームシチュー。
パスタは、ビストロ「無芸」のよーには いかないわっっ。
まだまだ 修行が必要ねッ!(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/57/a2596027ec78737e1bf7751d46873e8a.jpg)
次の日は、チキンカツ。
も少し 粗目のパン粉 使えばよかった・・・・。(。-`ω-)
ひじき煮、トマトサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c3/1755b18212ff3cee08fea8f8836899c3.jpg)
翌日は、主婦の手ヌキ、息ヌキメニュー。
いつもの、レーカー。ヽ(^Д^*)/
カレーって、飽きないデスよね~。
ただし、カロリー高めなので、そう しょっちゅう 出せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d2/1acd525889ebe64f1586c0beea078808.jpg)
次の日は、タラのムニエル、中華くらげ、かぼちゃの肉味噌和え、
揚げ出し豆腐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fe/89ad868ef9f28c7989df3f23506e72f8.jpg)
そうそう。
今週は、ピーチタルトのシフォンちゃんもご愛用の
「味のマルジュウ」 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/29/0a75a9fe14621a4a1df39f19d5a4b0f6.jpg)
かわちやで、ウチも買ってみましたー。(●^д^●)
いわゆる「だししょうゆ」ってヤツですね。
「めんつゆ」とは、異なりマス。
コイツが大活躍しましたー。
「だししょうゆ」って、アタシも馴染みがなかったンですけど、
万能調味料だってコトが、判明。
旨味たっぷりのしょうゆ、ってトコかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d8/f5bde9074cd6f59f599974d515fc2ffd.jpg)
「ケンミンSHOW」で取り上げられてたンですってー。( ^ω^)
マルジュウは、かつお節・宗田節・鯖節・煮干で出汁をとっているようです♪
シフォンさんが、今まで取り寄せしていたというくらいですから、なかなか売っていないのだと思います。
シンプルな食材に合うと思いますよ(^ ^)
どうもありがとうございました。
ケンミンSHOWで見ました、このお醤油!!
私御用達のPLANTでは扱っていないかもしれません。
かつおだしがきいているのでしょうか?
マルジュウ、ヤバいデス!
少なくとも、「だしの素」を入れる手間は、省けマス!!
ダンナ様は、卵かけご飯に直接 かけるのが、オキニのようすです!(*^Д^*)
味マルジュウ。。。
ねっおいしいでしょう
ちょっとお高めなんですが
シフォン家はこれ気に入ってしまっているので
これじゃないとダメですね
今は、いかにんじんの味付けに役立っていますよ\(^o^)/
にゃかんぼ家のご馳走にヨダレもんです
しみしみ大根、美味しそう
最近は、大根の甘酢漬けが気に入って食っています、大根煮るのも美味しいですよね
「健康的」・・・・な、ハズが、そうでもない。( -_-)
まだまだ、節制あるのみ~。
※酒、タバコを ヤメないうちは、「のれんに腕押し」
こんなに毎日続くと健康的ですよね。
ちょっと考えて、らーめん減らすかな?