この日の夕飯は、
な~んにも 作りたくナイっ!!
そんな日もあるー。(*^◇^)オホホ

そんなときわっ♪
おべんと 買って帰ろー♪
ってコトで、今日は、コチラ。
安積町の
「まるほ弁当」

4号線沿い、
おむかいに「幸楽苑」が ありマス。

さっそく 店内へー。
ガラガラガラ・・・・・。

昔ながらの弁当屋デス。
このカウンターの狭さも「昔ながら」(^∇^;)
すれ違いも ままならない狭さ。
最近の「弁当屋サン」は、待ち席もゆったりして、
気の利いたトコロじゃ、雑誌なんかもあったりするもんねえ~。
それでも、雨風しのげるだけ まだマシか・・・・。
お弁当のサンプルなんかも あったりー。

メニュー。
手書きの味わい。(´ー`A;)

人気ドコロはおさえてるかー(。 ・O・)

センターを陣取る「ハムカツ弁当」に
若干 ココロ揺らぐ~~(*^Д^*)
チープなおかず、ダイスキ おかたん♪

おっと 壁に貼られているのは
たくさんあるメニューの
ごく一部に過ぎないよう。(*゜O゜*)

しかし、チト見づらいネ~・・・・。
モチロン、インスタントの汁モノも
売られてるー。

・・・・・で、
けっきょく買ったのはー・・・・

お約束の
「唐揚げ弁当」!!(?????) ¥460

郡山の「ジャンボ唐揚げ事情」のなか、
ココは若干 小ぶり。
(それでも、間仕切り無視した 盛りぐあいは
キッチリ ハズしてません)(^∇^;)

お味のほうは~・・・・・(●´)З`)))
コロモ 冷めてもカリカリ系。
モモ肉使用デス。
シッカリしたコロモをまとう反面、
お肉のジューシィさが 若干 劣るかも・・・・?

好みにもよると思いマスが、
もうちょっと 薄ゴロモの方がスキかも~・・・・。(^ц^ )
もうひとつは、
「えび重」 ¥520

・・・・・( ̄∀ ̄*)・・・・
チト、想像と違ったー・・・・。
アタマの中ぢゃ、「エビ天」の「天重」を構築してただけに、
フタをめくって あっけ・・・・。(*゜Д゜*)

これを正しく言うなら、
「エビのカツとじ」とか ゆーんじゃなかとね!?(*≧з≦)バカチンガッ
メニュー名に惑わされるコト、然り~・・・。
ケド、お味の方は、
ちゃんと、(^~^)ウマウマ でしたケドねッ!!

次こそ・・・!
「ハムカツ弁当」 いったろ。ε=ε=┏( 〃^_^)┛
な~んにも 作りたくナイっ!!
そんな日もあるー。(*^◇^)オホホ

そんなときわっ♪
おべんと 買って帰ろー♪
ってコトで、今日は、コチラ。
安積町の
「まるほ弁当」

4号線沿い、
おむかいに「幸楽苑」が ありマス。

さっそく 店内へー。
ガラガラガラ・・・・・。

昔ながらの弁当屋デス。
このカウンターの狭さも「昔ながら」(^∇^;)
すれ違いも ままならない狭さ。
最近の「弁当屋サン」は、待ち席もゆったりして、
気の利いたトコロじゃ、雑誌なんかもあったりするもんねえ~。
それでも、雨風しのげるだけ まだマシか・・・・。
お弁当のサンプルなんかも あったりー。

メニュー。
手書きの味わい。(´ー`A;)

人気ドコロはおさえてるかー(。 ・O・)

センターを陣取る「ハムカツ弁当」に
若干 ココロ揺らぐ~~(*^Д^*)
チープなおかず、ダイスキ おかたん♪

おっと 壁に貼られているのは
たくさんあるメニューの
ごく一部に過ぎないよう。(*゜O゜*)

しかし、チト見づらいネ~・・・・。
モチロン、インスタントの汁モノも
売られてるー。

・・・・・で、
けっきょく買ったのはー・・・・

お約束の
「唐揚げ弁当」!!(?????) ¥460

郡山の「ジャンボ唐揚げ事情」のなか、
ココは若干 小ぶり。
(それでも、間仕切り無視した 盛りぐあいは
キッチリ ハズしてません)(^∇^;)

お味のほうは~・・・・・(●´)З`)))
コロモ 冷めてもカリカリ系。
モモ肉使用デス。
シッカリしたコロモをまとう反面、
お肉のジューシィさが 若干 劣るかも・・・・?

好みにもよると思いマスが、
もうちょっと 薄ゴロモの方がスキかも~・・・・。(^ц^ )
もうひとつは、
「えび重」 ¥520

・・・・・( ̄∀ ̄*)・・・・
チト、想像と違ったー・・・・。
アタマの中ぢゃ、「エビ天」の「天重」を構築してただけに、
フタをめくって あっけ・・・・。(*゜Д゜*)

これを正しく言うなら、
「エビのカツとじ」とか ゆーんじゃなかとね!?(*≧з≦)バカチンガッ
メニュー名に惑わされるコト、然り~・・・。
ケド、お味の方は、
ちゃんと、(^~^)ウマウマ でしたケドねッ!!

次こそ・・・!
「ハムカツ弁当」 いったろ。ε=ε=┏( 〃^_^)┛
初コメありがとうございますヽ(^Д^*)/
こちらこそよろしくお願いします。
なるべくおろしろい記事が上げられるよう頑張ります♪
これからもヨロシク
こんばんは(*^o^*)
私も卵とじ好きなんですが、実はこの日はお昼にカツ丼食べたばっかりだったのです(・_・;)
卵とじ2連チャンやってしまいました( ̄∀ ̄*)
確かにえび重って名前だとえびの天丼を想像しちゃいますよね(>▽<;;
けれども、卵とじ好きの僕だったら嬉しい誤算だったりしたかもしれません♪♪
うちのおかたんも、もちろんそういう日はありますよ(*^o^*)
katu-youさんは、共働きなので尚更でしょうね。
郡山は鳥唐文化なんでしょうかね?(;^ω^A
確かに、お弁当屋さんも定食屋さんもすごい所がたくさんありますね(*^o^*)
今のところ雪はありませんが、この時期はいつ雪が降ってもフシギではありません。
来月以降の訪問がよいかと(^ ^)
良かった~・・・。
私だけじゃないんだぁ~・・・。
雪(や凍結)が無ければ今からでも行けるかな~と、間抜けな考えを巡らせております。(笑)
似た様なお弁当はこちらでも見つけたのですが、ウチからはそこそこの距離があり、その為に行くのも…と思っています。
鳥唐文化の郡山が羨ましいです。