この日は
天気もよかったし、
もっともマイナーな(?) 道の駅にでも
ドライブに行ったろ~~♪ ヽ(^◇^*)/
と、思いつき、
向った先は、コチラ。
「こぶしの里」

「道の駅 たまかわ」どぇす ヽ(●´3`)ノ ♪
福島空港の、西側に位置します♪

生産物直売所♪ (〃)´艸`)ムフッ♪
「観光」の名目で、
お安い 新鮮野菜なんかも狙い目だったりする
ドケチ主婦♪

屋外には野菜の苗なんかもー。

店内。
( ●≧艸≦) 思ったとーりっ♪

採れたて地物野菜が目白押しッ ヾ(〃^∇^)ノ

これぞ、
主婦のテーマパークだわん♪
(= ̄▽ ̄=)V ウケケケ

ヘ(´∀`ヘ)ヘ(´∀`ヘ)ヨイヨイ(ノ´∀`)ノ(ノ´∀`)ノヨイヨイ♪
テンション アゲアゲッ!!
・・・・・・・・( ̄‥ ̄)・・・・・・
(野菜ばっかし見て、ナニがオモロいねん・・・・・)
( ↑ ダンナ様)

この まっすぐピーーンと
元気のよいニラも、2わ分入って、
80円ッ (`・ω´・+)v

こごみも、パックにぎっしり入って
180円ッ (〃^ω^) ♪

観光名目で、
夕飯のオカズもげっちゅしよお、とゆー、
(。-∀-) カンゼンに「スーパー」のノリ。
この三角のパックは、納豆。
( ̄¬ ̄*) 納豆ダイスキなおかたんは、
このコーナーに 釘付けッ

話題の塩麹。

豚の味噌漬け。
玉川特産の「さるなし」入り?(・ω・^)

焼きそば、うどん。

カステラパン。

パウンドケーキ。
トナリの完売したらしい、
「玄米食パン」も、気になるッ (* ゜Д゜)

メンチカツ、
「空芯菜コロッケ」?(・ω・^)

ほほ~~~ (*゜O゜*)
さっきから目につく
「空芯菜」と、「さるなし」が、
玉川村の「特産」らしいわネッ。
「さるなしゼリー」。

地酒もあるにょ (=w=)

「さるなし」とやらは、
見てくれからしても、
キウイフルーツそのものらしいー。(・◇・ )

ググッてみたら、
「マタタビ科」の属するらしい。
・・・・・・・・マタタビ・・・・・・(;・∀・)

(゜〇゜;)
オオオッ、これぞ、
玉川村特産物、「夢の競演」といったトコロかっ
「空芯菜」&「さるなし」入り
ソフトクリームッ!!

お食事処もあるよーデス。
ですが、アタシらが来た頃にはもう
この日の営業は、終了しておりましたー。(^◇^;)

ま、夕方近かったからね~・・・・・・(;^_^A
いちおー、お品書き。


レジ前に、こーゆーのあると、
ついつい手にとっちゃうのよねえ。
ストラップ。(^∇^;)

ケド、このドケチ主婦の財布の紐を
緩めたのわっ、(。-∀-)
ほかでもない、
この 「スペシャル感」漂う
「納豆」!!

しかも、あーた、
イチバン高かった、
「秘伝」ヨッ (≧ω≦。) 「秘伝ッ」!!
ワクワクワク・・・・・
さっそく、この日の夕食に登場♪ ♪ ♪

ン~~~・・・・・・・・
(>∀<*) ウミャいっ!!
大粒で、粘りがちゃう!!
お豆の味が、しっかりしてるカンジッ!!((美^~^味))
また 行ったら、買ってこよお~~(●´3`)~♪
天気もよかったし、
もっともマイナーな(?) 道の駅にでも
ドライブに行ったろ~~♪ ヽ(^◇^*)/
と、思いつき、
向った先は、コチラ。
「こぶしの里」

「道の駅 たまかわ」どぇす ヽ(●´3`)ノ ♪
福島空港の、西側に位置します♪

生産物直売所♪ (〃)´艸`)ムフッ♪
「観光」の名目で、
お安い 新鮮野菜なんかも狙い目だったりする
ドケチ主婦♪

屋外には野菜の苗なんかもー。

店内。
( ●≧艸≦) 思ったとーりっ♪

採れたて地物野菜が目白押しッ ヾ(〃^∇^)ノ

これぞ、
主婦のテーマパークだわん♪
(= ̄▽ ̄=)V ウケケケ

ヘ(´∀`ヘ)ヘ(´∀`ヘ)ヨイヨイ(ノ´∀`)ノ(ノ´∀`)ノヨイヨイ♪
テンション アゲアゲッ!!
・・・・・・・・( ̄‥ ̄)・・・・・・
(野菜ばっかし見て、ナニがオモロいねん・・・・・)
( ↑ ダンナ様)

この まっすぐピーーンと
元気のよいニラも、2わ分入って、
80円ッ (`・ω´・+)v

こごみも、パックにぎっしり入って
180円ッ (〃^ω^) ♪

観光名目で、
夕飯のオカズもげっちゅしよお、とゆー、
(。-∀-) カンゼンに「スーパー」のノリ。
この三角のパックは、納豆。
( ̄¬ ̄*) 納豆ダイスキなおかたんは、
このコーナーに 釘付けッ

話題の塩麹。

豚の味噌漬け。
玉川特産の「さるなし」入り?(・ω・^)

焼きそば、うどん。

カステラパン。

パウンドケーキ。
トナリの完売したらしい、
「玄米食パン」も、気になるッ (* ゜Д゜)

メンチカツ、
「空芯菜コロッケ」?(・ω・^)

ほほ~~~ (*゜O゜*)
さっきから目につく
「空芯菜」と、「さるなし」が、
玉川村の「特産」らしいわネッ。
「さるなしゼリー」。

地酒もあるにょ (=w=)

「さるなし」とやらは、
見てくれからしても、
キウイフルーツそのものらしいー。(・◇・ )

ググッてみたら、
「マタタビ科」の属するらしい。
・・・・・・・・マタタビ・・・・・・(;・∀・)

(゜〇゜;)
オオオッ、これぞ、
玉川村特産物、「夢の競演」といったトコロかっ
「空芯菜」&「さるなし」入り
ソフトクリームッ!!

お食事処もあるよーデス。
ですが、アタシらが来た頃にはもう
この日の営業は、終了しておりましたー。(^◇^;)

ま、夕方近かったからね~・・・・・・(;^_^A
いちおー、お品書き。


レジ前に、こーゆーのあると、
ついつい手にとっちゃうのよねえ。
ストラップ。(^∇^;)

ケド、このドケチ主婦の財布の紐を
緩めたのわっ、(。-∀-)
ほかでもない、
この 「スペシャル感」漂う
「納豆」!!

しかも、あーた、
イチバン高かった、
「秘伝」ヨッ (≧ω≦。) 「秘伝ッ」!!
ワクワクワク・・・・・
さっそく、この日の夕食に登場♪ ♪ ♪

ン~~~・・・・・・・・
(>∀<*) ウミャいっ!!
大粒で、粘りがちゃう!!
お豆の味が、しっかりしてるカンジッ!!((美^~^味))
また 行ったら、買ってこよお~~(●´3`)~♪