北山ナーセリー*クリスマスローズ日記

富山の園芸店・北山ナーセリーのスタッフによるブログです。冬はクリスマスローズのブログに変身します♪

チェイランサス

2008年12月31日 18時02分36秒 | 商品の紹介

みなさま、一年間疲れ様でした。スタッフAです

今年は大学の卒業論文の追い込みに始まり、4月からは仕事を覚えるのに必死で、怒涛のように過ぎていった気が致します。
来年は、もう少しゆとりを持って過ごせたらいいなぁ、と思います。




さてさて。今年最後のご紹介はこちら。



チェイランサス(98円)です。
あまりきれいな写真じゃなくて申し訳ない・・・。

イギリスではお城の城壁を覆うように咲き乱れることから、「ウォールフラワー」と呼ばれているのだそうです。

アブラナ科の、耐寒性のあるお花です
本やホームページで調べると、「耐寒性2年草」となっていたり「秋まき一年草」となっていたり、「多年草」となっていたり・・・。

どうも、寒さには強いのですが、暑さには弱いみたい。
上手に夏越しすれば、翌年も咲くと言うことでしょうか。

今ある苗はまだつぼみが開ききっていないものが多く、お買い求めのチャンスだと思います
鮮やかな黄色が一般的な花色のようですが、深いオレンジやピンクもあります

プリムラやパンジー&ビオラにも飽きてきた頃入荷したので、
ちょっと目新しい感じがして、素敵に見えたのですが、売れ行きがイマイチ・・・。

もっと詳しいポップがいるかな・・・?

プリムラが夏越しできるお庭なら、チェイランサスも越せると思いますので、ぜひぜひ試してみてください






それから、今日は初売りに備えて売り場の棚替えがありました。



外レジ前に、クリスマスローズコーナーが出来ました
写真が汚くて申し訳ないのですが、なかなか素敵な雰囲気で飾られていますので、
見てるだけでも楽しいと思いますよ~


社長に教えてもらったのですが、珍しい株がありました。


こちら。
何が珍しいか、わかるでしょうか・・・?

実はこの株、

上の花は、


セミダブル。

そして、下の花は、



ダブルです。


つまり、一株でセミタブルとダブル、両方の花が咲いているというわけです


勢いが強い枝がダブルになる・・・とか何とか聞いたような気がしますが、説明できるほど理解していないので、今日は写真だけ紹介しておきます(笑)


他にも、きれいな色や珍しい品種など、なかなかの品揃えです。

クリスマスローズをやってみたいと言う方、必見ですよ





最後に、お知らせです。

年明けに、もしかしたらブログをお引越しするかもしれません。
今はgooのブログサービスを使わせてもらっているのですが、このサービスの使い方にどうもなじめない私

時々、書きかけの記事を間違えて消してしまうこともしばしば・・・

なので、もしかしたら、使い慣れたfc2というサービスにお引越しするかもしれません。
私の個人的な都合なので、先輩や見てくださってる皆様にご迷惑をおかけしてまで引越しするべきかどうか悩んでいるところです


どちらにせよ、スタッフのブログは来年も続いていきますので、どうぞ宜しくお願いします



あ、それから、ガーデンコンテストの写真&参加賞をまだ取りにいらしていない方、
年明けに一度お電話しようと思っていますが、出来るだけお早めにお越しくださいませ



コメントお返し

[26番さん]
26番でわかりますよ~
ブログ、読んで下さってるんですねありがとうございます

オックスフォードブルー、まだ在庫がありますので、年明けにでも一度ご来店くださればと思います。
気が向いたら、私にも声をかけてください(笑)
常連さんとお話しすると、色々勉強になることが多いのです。











ではでは。

みなさん、今年一年ありがとうございました。
どうぞ、よいお年をお迎えください。

そして、来年も北山ナーセリーをどうぞ宜しくお願いいたします。


金の成る木を咲かせましょう♪

2008年12月30日 18時43分11秒 | 園芸アドバイス

肩こりがひどすぎて、整形外科に行ってみました。スタッフAです

レントゲンを撮ったら、「猫背で姿勢が悪いから肩がこるんです。」と言われました。
横から見た自分の骨格が、なんだかネアンデルタール人みたいでショック・・・
ここのところ、寒さで背中が丸くなっている自覚はあったのですが。
気をつけたいと思います


さてさて。
こちらをご覧下さい。



只今店内では、金の成る木が満開です

最近、お客様から「どうしてこんなたくさん咲くが~」と質問を受けることもしばしば。

先輩に教えてもらったのですが、コツは秋ごろから肥料と水をうんと控えめにすることだそうです。

すると、

「このままでは生きていけないせめて死ぬ前に一花咲かせよう

・・・という感じで咲くのだそうです。


品種によって、花つきがあまりよくないものもあるそうなのですが、一度試して見てはいかがでしょう?






最後に、木になる商品の紹介です




ちょっと暗いですが・・・。
おしゃれな門松です洋風の玄関にもしっくり馴染んでくれそうですね。


それから、私の好きな青い花を、また見つけました。



ベロニカ オックスフォードブルー

深い青色の花が咲く、背丈の低い宿根草です
秋になると、葉っぱが赤紫に紅葉するのも魅力ですね

サルビア コズミックブルーも、同じような真っ青の花で、
秋になると同じような葉色に紅葉しますよ~

一緒に植えると、
春にベロニカが咲き、初夏から秋にかけてコズミックブルーが咲き、晩秋に紅葉する
・・・という感じで素敵かも


名前の意味

2008年12月28日 18時57分52秒 | 雑談

肩こりがひどいスタッフAです
昨日は冬休みを頂いてお休みでしたので、今日はなんとなくぼ~っとしてしまい、ブログのネタがありません

どうしようかな・・・。

まずは、再三になりますが、セールのお知らせを。

年末セールは好評で、今日は久しぶりにレジが賑わいました。
セリのお客様もたくさんお見えで、書記の私は例によってもみくちゃにされ・・・。

洋らんやシクラメンも、よく売れていたように思います。
とってもお安く手に入るチャンスなので、お見逃しなく~

私の所属の苗コーナーは、やっぱり寒いせいか、あまりお客様はいらっしゃらず・・・。

プリムラくらいしか売れません(笑)

そういえば、「プリムラ」って、「いちばんはじめに」という意味なのだそうです。
春一番に咲くから、こんな名前が付いたんでしょうね。

私は言葉に興味が有るので、花の名前の由来がけっこう気になります。
暇な時に、インターネットや植物図鑑で調べたりしています。

たとえば、
「ユリオプスデージー」の「ユリオプス」は、「大きな目を持つ」。
大きくて目立つ花が咲くからでしょうか。

それから、
「ヘリオトロープ」は「太陽に向く」。
太陽の動きを追って、花の向きを変えるから・・・らしいです。
花の見た目はぜんぜん違うけど、「向日葵」とよく似た名前なんですね。





・・・と、雑学を披露して急場をしのいでみました(笑)
短いですが、今日はこの辺で



コメントお返し

[Bobugreeeenさん]
ありがとうございます
おはがき、届きませんでしたか・・・。
いつも届いているのに、今年は来なくなったという方、結構いらっしゃいます。
レジで一言おっしゃってくだされば、いいことあるかも・・・

寒い日が続いておりますが、是非一度ご来店いただければと思います


年末感謝セーーール!

2008年12月27日 19時10分34秒 | 商品の紹介

こんにちは~めやめちゃ寒いですね~

こんなに寒いと外出したくなくなりますが、そんなときこそお花で気分を盛り上げていきましょう

と、いうことで、しつこいようですがセールのお知らせでっす

 

本日27日(土)から31(水)まで

シクラメン 30%OFF

洋ラン 20%OFF

そして、ハガキご持参の方

切り花 10%OFF 

アレンジメント 500円引き

そしてそして、明日28日(日)

10:00から 素人セリ市

11:00から 切り花ビックリ市

年末のお忙しいときとは思いますが、この機会をお見逃しなく~~

 


エリカの育て方

2008年12月26日 18時40分42秒 | 園芸アドバイス

雪ですね~スタッフAです

今日は1日外レジ番でした。
先輩方から言いつけられた仕事も特に無く、本を見ながらこんなものを書いてみました



ちょっと薄くて見難いかな・・・・?

「可愛いでも難しそう・・・

と言う声がよく聞かれるエリカ。
ベテランのお客様も、「これは弱いからねぇ・・・。」と、敬遠されがちです。

しかし
本来エリカは荒地に群生している非常に丈夫な低木です。

イギリスの童話を読んでいると、
「灰色の雲がたれこめ、ヒースの生い茂った荒地に・・・」
と言うようなちょくちょく表現が出てくるくらいですから、
原産地では、やせた土地・条件の悪い場所でたくましく育つ植物のイメージなのでしょう。

(「ヒース」というのは、エリカ属・カルーナ属・ダボエシア属の総称だそうです)


しかし、日本の気候がエリカの原産地の気候とまったく違うため、
すぐに弱ったり枯れたりしてしまうようです

・日当たりと風通しの良い場所に置くこと
・冬は氷点下に置かないこと
・夏は涼しく保つこと

大まかに言えば、この3点が大切です


それから、開花中の管理ですが、

・気温が5~10度に保たれる場所に置く
・絶対に水を切らさない
・肥料は与えない

これを守ると、劇的に花持ちがよくなるそうです

特に大切なのは温度で、5度に保った場合、6ヶ月も満開の状態を楽しめるのだとか。
半年もの間5度に保つのは無理そうですが、出来るだけ涼しい場所に置いてあげましょう。

くれぐれも、暖房の聞いたお部屋には置かないようにしてくださいね~。
そして、涼しくしていれば、多少日当たりが悪くてもいいようです。

涼しさ>日当たり

というわけですね。
少し花色が悪くなったりもするそうですが、開花中のエリカをお持ちの方はお試しください




それから、明日から年末セールです



こんなお葉書が届いた方もいらっしゃると思います。

新年を迎えるにあたって、きれいなお花を飾ってくださいね

売り場には切り花が盛りだくさん
何を買ったらいいのかわからない方は、こんなセットがおススメです



ちょっと小さくて見難いですが・・・

それから、お正月のアレンジもたくさん出来ていますよ~


縁起物が盛り沢山


おしゃれに決めたい方はこちらのコーナーがおススメです

私も、初めてアレンジを作りました。

私の好みを反映して、とっても地味ですが・・・
先輩の作ったアレンジの引き立て役で置いてもらってます(笑)
普段切り花を触る機会なんて全然ないものですから、とても苦心いたしました。

・・・まあ、担当分野の寄せ植えもへったくそなんですけどね




コメントお返し

[立山の麓からさん]
いつもありがとうございます
クリスマスローズ・・・ダブルはどうしても値段が張りますね。
私も手が出ません(笑)
それでも、本当に好きな方はどーんと買っていかれるので驚きます。

ご来店、お待ちしております


お買い得~♪

2008年12月24日 17時46分01秒 | 商品の紹介

メリークリスマススタッフAです

今日も寒かったですね~。
でもお天気は良くて、立山が綺麗でした。
D(代打)先輩のように、私もニヤニヤしながら眺めました。


さてさて。
クリスマスだから、クリスマスローズのことでも書こうと思ったのですが。

花つきの株はたくさんあるけど、私にはどの花がおすすめなのか、おすすめポイントはどこなのかなど、まだよく分かりません・・・。

そこで、こんなのを見つけてきました。



八重咲(ダブル)のお買い得株で~す

「5800円もするけど、本当にお買い得なの」と思われるかも知れませんよね。
こちらを見て下さい。



左がダブルの2年生苗ですこちらのお値段が2850円。
比べてみると、値段がだいたい倍で、株はそれ以上

芽の数も多いし、富山の気候に慣らしてある分育てやすいかと思います。
初めてダブルに挑戦する方は、しっかり育った株からチャレンジした方が、かえって失敗しにくいのではないかと思います

2年生の苗は今年開花するかどうか微妙な所だそうなので、
すぐに花が見たい方、株が太るのを待ちきれない方にもおすすめですよ~

お買い得株はガーデンコーナーの建物の中にありますので、クリスマスローズファンは必見ですよ






ところで、今日はお正月用の切花がたくさん届きましたよ~


華やかですね~

ちなみに切花は、もともとこうやってビニールに入っているのではなく、



まとめてダンボールに入った状態で届いたものを、スタッフが一つ一つ袋をかぶせたり、セットを作ったりしてから陳列します。
大変だ~。


お正月小物もたくさんありますので、アレンジ作りに挑戦してみてはいかがでしょうか?



手前で踊り来るっているのは、お子さまに大人気の獅子舞。
音に反応して踊りだします
お正月のリビングに、おひとついかが?


春の七種

2008年12月23日 18時02分24秒 | 商品の紹介

ご無沙汰しております。スタッフAです

クリスマスを目の前に、早くもこんなものが入荷していました。



春の七種セットです
みなさんは、春の七種、全部言えますか~?

私は言えますよ

せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞ七草

という有名な七五調の覚え方がありますね。

「せり」は、湿った場所に自生している日本のハーブですね。(写真右手前)
塩で揉んでおにぎりにするとおいしいと、パートさんが言っていました

「ナズナ」は、「ぺんぺん草」のことです。花が咲く前の柔らかいのを食べます。(写真中央真ん中)
ハーブの「ルッコラ」と同じアブラナ科で、どちらも花が咲くと葉っぱが硬くなり、苦味やえぐみが出ます

「ごぎょう」は、「ハハコグサ」のことです。(写真中央手前)
銀葉の、あまり背丈の出ない雑草で、私の通っていた小学校の鉄棒の近くによく生えていました。
黄色い花が咲きますが、こちらも開花前のものを食べます

「はこべら」は「ハコベ」という雑草ですね。(写真左手前)
白い小さな花が咲く雑草で、そこらじゅうに生えています。
春に、「オオイヌノフグリ」と一緒に群生している様子は、雑草と言えどもとてもきれいで好きです
よく似た雑草で、茎や葉に細かい毛がたくさん生えているのもがあるのですが、これは「オランダミミナグサ」という帰化植物で、ハコベとは別物です
昔インコを飼っていたとき、庭でハコベやオオバコを摘んできて、種を食べさせたりしていた覚えがあります

「ほとけのざ」は、「コオニタビラコ」のことです。(写真には写りませんでした・・・。)
こちらも黄色い花が咲く雑草で、キク科。
タンポポをものすごく小さくしたような感じの葉っぱと花です。
よく、苗ポットからそれらしい草が芽を出したりします(笑)
しかし、背の高くなる「オニタビラコ」のことが多いですね。
ちなみに、「ホトケノザ」という名前の雑草もありますが、こちらはシソ科で、ミントやラミウムに近い葉っぱと花です。
毒性があるそうなので、間違えて食べないようにしましょう

「すずな」は「かぶら」のことです。(写真左奥)
学生時代、県外の友人に「かぶら」と言ったら通じませんでした
標準語では「かぶ」だそうで・・・。
たしかに、「おおきなかぶ」という絵本がありますね。
しかし、私としては「かぶ」ではしっくり来ないので、「おおきなかぶら」と言いたい(笑)
ちなみに、「なすび」も標準語では「なす」と言うそうです。

「すずしろ」は「大根」のことです。
それにしても、なぜ「すず」と言うのでしょうね・・・?



以上、春の七種を紹介してみましたが、自分で集めるとなると、結構大変です。
間違いなく手に入るのは、かぶら、大根、ハコベくらいかなぁ・・・。

ちなみに「ななくさ」は、
春の場合は「七種」、秋の場合は「七草」と書くのが正しいのだそうですよ~。
どうしてなのかは知りませんが。



最近では、時期が来ると「七種粥セット」としてスーパーにも並びますよね。
うちの母は、ほうれん草やコマツナ、セロリなど、野菜を7種類使っておかゆを作ってくれたりします。


最近、キッチンでハーブや野菜を育てて使うのが流行っていますが、
↑の七種セットもそんな感じで使えそうですね
セリは多年草なので、大きく育てて庭に植えてもいいかも。
花も白くてキレイですよ~



それでは、最後にクリスマスローズ担当の先輩に聞いた、
今日のおススメの一鉢をご紹介です



こちらで~す
品種名・・・・・・・・・は、忘れました・・・
花が横向きに咲くのが珍しい一品だそうです





それから、人気商品のお知らせです。
ユーカリの小苗、以前にも紹介しましたが、もっと小さい株(280円)が入荷してきております。
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、寄せ植えの手前に使いやすい、ミニサイズ。
ユーカリをお探しの方、ちょくちょくお見かけするのですが、今、チャンスですよ~


あと、私の好きな花がぜんぜん売れてないので援護射撃です。



「花かんざし」です。
ちょっと銀色っぽい葉色と、かさかさした花びら、赤いガク。
とってもキュートです
微かに甘い香りがして、簡単にドライフラワーにもなります。

春によく出回るので、フライング気味の入荷ですね。
一年草ですが、花持ちがかなり長いですよ~

3鉢1000円のコーナーに、1ケースだけひっそりとおりますので、チェックしてみてくださいね


美容室のお花

2008年12月22日 17時39分03秒 | 雑談

こんにちは 

今日はずっと雨でした。。明日は雪が降るとか降らないとか・・・

でももっと寒かった気がするな~と、一人植え込み祭りをしながら思っていたスタッフD(代打)です。人間も耐寒性がつくそうな。

 

そんな寒い中、鮮やかな色のゼラニュームが咲いていました。肉眼で見るともっと濃いピンクなんですが

 

 

ワタクシの出勤路の途中に、いつも見事にゼラニュームを咲かせている美容室さんがあるのですが、とってもお上手なんです

 

ピンク色がお好きなようで、春から秋にかけては、”さくらさくら”も足元に飾っておられました。美容室の方はお花の管理も器用になさるんですね~

 

他にもたくさん美容室があるのですが、みなさん上手にプランターを管理されています美容室の入り口は要チェックですよ~

 

とあるフランス料理屋さんのコンテナは鉢がとても変わっていて、自分でデザインしたのかしら・・・と眺めながら毎日観察しております。

 

寒いとガーデニング作業もはかどらないことが多いですが、苗コーナーでこんなご褒美をみっけました

 

ワイルドストロベリーの実でございます。まだまだなってますね~すご~い 

 

ワイルドストロベリーは普通のイチゴよりだいぶ小さいですが、味が濃ゆいのです

 

ハーブコーナーには苗(198円)がありますよ

種からも簡単に、発芽させることが出来るので、ぜひみなさんトライしてみてください。


外販のお知らせ

2008年12月20日 18時58分25秒 | 商品の紹介

こんばんはスタッフAではありません。

今日はAさん休みなので代打スタッフがかきまっす

 

今日は冬とは思えないほど暖かい日でした
腰と背中にホッカイロを貼っていたので、人知れず汗をかいてました

そして立山ご覧になりましたか?
超キレイでしたよね~。ワタクシ一人でニヤニヤしてました


汗をかきながらニヤニヤしてたスタッフ見た方、そんなわけなんです。
山っていいですよね~


さて、明日12/21(日)ですが、中央通のサンポーロで北山ナーセリーが
外販行います

 

クリスマス関連の商品 ポインセチアやプリムラ、シクラメンなどの鉢花
に加え、お正月用のミニ門松、ピック、寄せ植えなど色々あります

 

明日街中に用事がある方、ぜひ中央通の外販ものぞいていってください

 

外販には、キレイな鉢花、寄せ植えなど、外販スタッフの選抜商品が並ぶので
意外とお店にあるものよりもよいものが手に入るかもしれませんよ

 

写真など具体的に載せられればよかったのですが・・・

 

明日は午前中いっぱい雨は降らなさそうなので、ぜひぜひお出かけしてみましょう

 

ではさようなら~

 

 

 


 

 


オキザリスの芽

2008年12月17日 21時55分06秒 | 雑談
今日は自宅から更新スタッフAです


さてさて。
今日はおもしろいものを発見しましたよ~




葉っぱが赤紫で人気者のオキザリス。
最近、地上部が枯れ始めて、お行儀の悪い姿になっていました。

今日、ちょっと不安になって根っこを見てみると、
例の石英のような球根がしっかり出来ていて一安心。

そしてよくよく見てみると、



株元に、硬くてちっちゃい芽が

スタッフAの自宅にあるオキザリスや、
苗コーナーのMANJANOという品種は、ロゼット状になって冬支度をしていますが、
この品種は、こんな感じで冬越しなのですね~。

同じオキザリスでも、
葉っぱや花が色々あれば、冬越しの方法も違うわけですね。

おもしろ~い




それから、水仙の見本鉢を作りましたよ~。



相変わらずセンスがなくてウンザリですが、
今回は、鉢に注目です


鮮やかな緑色のグラデーション

実はこれ、私が色を塗ったんです

何月号だったか忘れましたが、「趣味の園芸」に、
漆喰やペンキで、素焼きの鉢をアレンジする方法が載っていまして。

ものすごくやってみたくなったのですが、あいにく漆喰もペンキもお店になく・・・。

しかし、ちょうど汚れの取れない鉢があったので、
ポップを描くのに持っていたアクリル絵の具で塗ってみました。

一応、耐水性の絵の具ですが、
鉢として使う場合はどの程度耐久性があるものなのか・・・。


ちなみに、色を塗ったのはもう随分前のことで、何を植えようか迷ってしまって、ずっと使っていなかったのです。
もしかして、植え込みコーナーの棚に置いてあるのを、見たことがある方もいらっしゃるかも。


今日は何となく水仙が目に付いたので、思い切って植えてしまいました。

こちらの水仙は、1鉢480円

寄せ植えなどに、なかなか使いやすいサイズですよ~

球根の在庫も、まだ若干ありますので、お求めの方はお早めに~



秋植え春咲き球根の花は、ギリシャ神話に登場するものが多いのですが、
中でも水仙は「ナルシスト」で有名ですよね。
こんなお話です。


あるところに、ナルキッソスという、ものすごい美男子がいました。
しかし、彼は正確が最悪でした。
ナルキッソスの美貌に恋をし、思いを伝えるものの、
冷たくあしらわれて傷つく女の子が後を絶ちません。

女の子達は、復習の女神に願います。
「私たちと同じように、報われない恋の苦しみを、彼に与えて下さい。」

女神はその願いを聞き届け、
ナルキッソスは泉の精に恋をします。
実はこの泉の精は、水に映ったナルキッソス自身だったのです。

水に映った影は、触れることも出来ず、話しかけても答えてくれません。

辛い恋に身を焦がしながら、水面を見つめ続けたナルキッソスは、
やがて衰弱し、死んでしまいました。

そうして美しいナルキッソスの骸は、美しい水仙の花になったといいます。



他にも、「ヒヤシンス」や「アネモネ」にまつわる話もあったと思います。
また機会があれば紹介しますね~