goo blog サービス終了のお知らせ 

呑んだり食べたりフォトったり

私Numberが呑んだり食べたりした備忘録です。

のどごしALL LIGHT

2015-06-29 19:47:00 | 


キリン。

アタリは硬い感じがするけどキレは良い感じかな。そういうところからののど越しですか。こう蒸し暑いとビール系飲料が主役ですね。

お好み焼き。

ソノマ発進

2015-06-28 18:03:00 | 自転車


他人様のブログでその自転車生活を羨望しつつ、先ず第一は嘆くべき自身の体たらくですね。紫陽花も終わっちゃいましたよ。

でも今日は無性に身体を動かしたくなったのです。よく耳にするフレーズではありますが、面倒くさがり屋でフィジカルに自信があるわけでもない輩にしては初めての事です。夕方曇り空の下Go! ちょっとの上り坂で腿が痛くなったり、低下した体力は嫌でも実感しますが やっぱり気持ちが良い。



ただちょと駆しるとガラガラと異音。まるで実用車のチェーンケースから聞こえてくるチェーンの暴れる音にも似て、原因究明に少々悩みましたが程なくして判ったのはドロヨケ留めているネジが緩んでいる事でした。こういうの直ぐ判るのってとっても大事で嬉しい。まだまだ自分も捨てたもんじゃないぜって。

大上段に構えないで、ちょっとでも時間のある時には乗るようにしよう。

走行時間 55分35秒
走行距離 15.62km
平均速度 16.8km/h
最高速度 31.6km/h

サンバーのプラグコード交換

2015-06-27 17:29:00 | 


NGK スバル RC-FE60.

車検を受けた時にメカニックから「パワーが今ひとつ無い感じで電装系だと思うんだけどどうしますか?」と言われていて、自分でやろうと保留しておいた部分です。



多分純正でずっと換えてなかったんでしょう。上記の助言が無くても換えようと思いつつ放置してたパーツです。自分の中ではアイドリングでの回転が落ちる症状はここが原因で、それが改善されるかなと期待していました。主原因はISCV始めセンサーの経年によるクオリティー劣化と諦めてもいたんですが。



取り替えて最初に感じたのがエンジンの静粛性向上。今になってみるとあんなにがさつで煩かったエンジンがこんなに静かになるってあり得るの? と思った程。調べてみるとそうらしいですね。

そして走りだしてゼロ発進からのツキの良さ。こんなに変わるんならとっとと換えればよかったです。それくらい劣化していたんでしょうね。プロが感じたくらいだからダウンしてたパワーも向上してると思っていいんでしょう。アイドリングでの回転低下も完璧とは言いませんが明らかに抑えられてるし、不安定さも解消しました。良い火花は大事ですね。こりゃあ燃費向上も期待できるかな。

グリーンアロマ500ml

2015-06-26 09:32:00 | 


サッポロ。

ホップの持つ植物由来の爽やかな香りとか味わいが好きなんですよね。この手の商品で最初に好印象を受けたのはサントリーのHOPSでした。あれは爽やかで好きでしたねぇ。

ホップというと苦味のイメージが先行仕勝ちでしたが、昨今は薫りのアプローチが多いですよね。日本人の味覚故だと思うんですが如何でしょう。

餃子。

ピノツー

2015-06-24 14:17:00 | チョイノリ


雑用の合間を縫ってチョイノリを駆り出してみる。乗り慣れてないとバイクを出すっていうのは大層なものに成勝ちですが、チョイの場合はそんなこと無いのが良いですね。コンビニへ行っただけですけど。



気まぐれでピノを買って 山の方へ行って食べようと思ったのですが、灼熱の太陽に急いでたべなきゃ溶けちゃいそう。駐車場で慌てて食べました。直ぐ溶けるからプスッ楊子が刺さって良いあんばい。久しぶりに食べると、ピノってチョコレート感が強いんですね。こりゃあ疲れた時に重宝しますね。

気が付くと 新装開店したコンビニ店頭にはゴミ箱がありません。これは良いことですね。関係ない人間が車乗りつけてゴミを捨てていくって光景、結構目の当たりにして気分悪くなりますもんね。しかしこれなら袋貰うんだったな。