goo blog サービス終了のお知らせ 

呑んだり食べたりフォトったり

私Numberが呑んだり食べたりした備忘録です。

トマト初収穫

2013-06-25 19:17:00 | 花・植物


一番手前の赤いの、ひとつもぎました。

所謂中玉トマトですが、昨今の品種改良技術は素晴らしいらしく、素人でも丈夫に育つものですね。味の方もしっかり甘くて、うんと良くなってますね。

梅雨で日射しが少なく発育は停滞気味ですが、他も色づいてきました。楽しみです。只今までの収穫 きゅうり7本・トマト1個。

昨夜は蛍狩りポタ

2013-06-24 11:00:00 | 自転車


いちばん駆しる定番のコースも、1週間空けば新鮮でした。

表題の通り昨夜蛍狩りポタをしました。清和の方で好評の記事が踊っているのを見て、この蒸し暑さに天候なら近辺でも拝めるんじゃないかと思いまして。そういえば誘われて小糸辺りに赴いたことはありましたが、日常のエリアで蛍を愛でた覚えがありません。

お馴染みの場所で、半信半疑で日が暮れていくのを待つこと30分。8時頃ぽぅ~と点る蛍の光に遭遇しました。山の中で、頭上高く3m程の所を舞う様子は新鮮でした。いつも田んぼで見ているからか、大概目線より下でしたので。

まだちょっと早い様で乱舞とまではいきませんでしたが、帰りの道の極近所でも目を凝らして駆しっていると飛んでました。1週間ほどしたらまた行ってみようと思います。

そして今朝のポタリング。1年前距離を稼ごうとナイトポタした時は疲れてヘロヘロになりましたが、昨夜はへっちゃらで帰宅。しかし今朝、わたくしいい気になってました。25kmを越えた辺りで足が重くなってきました。考えてみれば昨夜食事を摂ってからカロリーのあるものは風呂上がりの牛乳だけで、延べ40km以上をそれで走ってる。股関節も痛くなってきたし、私にはちょっと無謀だったようです。

まあ、身体の異変を察知して早々に対応できたことがリターンしてから後のキャリアアップ。自分の自転車ライフをちょっとでも格好よく飾るよう、ペース落として ショートカットして帰宅しました。

走行時間 1時間41分41秒
走行距離 32.41km
平均速度 19.1km/h
最高速度 43.3km/h
消費㌍値 400kcal
6月積算  387km 12日

富津岬

2013-06-23 10:50:00 | 自転車


1週間ぶりの朝ポタ。

今日は天気の心配も無いし、昨夜から「駆しるぞ~」と気合い入っておりました。ただ筋肉痛とブランクで体力的に弱気。コースは全編フラットな富津としました。日曜朝なのでキャンパーだらけですね。

到着してサイコンを見ると、アベレージは20.6km/h。起伏の差でしょう、大体いつも往路では20km/hを越え、復路はぐっと落ちて18km/h台に落ち着くんです。ただ20.6km/hを認識したら、帰りはちょっと藻掻いてみようと思っちゃいました。

そしたらAV下げるのが悔しくて頑張っちゃいますね。結果20.9km/hは自分で自分を褒めてあげたいくらいですが汗掻きまくり。気持ちよかったですが忙しない。自分のポタリングを、見失わないようにしなければ。

走行時間 1時間46分52秒
走行距離 37.22km
平均速度 20.9km/h
最高速度 28.1km/h
消費㌍値 500kcal
6月積算  341km 11日

チョイノリで木更津

2013-06-21 17:48:00 | チョイノリ


ふるさとの街中をチョイノリで疾走。

今週は雨降り続きなので、その隙を見つけてチョイノリライド。我が子供の頃の遊び場 西口を行くには打ってつけのパートナーです。矢那川には魚や水鳥が当たり前に泳いでいるんですが、子供の頃は別段気にも留めなかったなぁ。



路地はこんなに狭くて小さかったのかと思う。「原付・軽車両を除く」っていう一方通行を「御免なすって」って通ると得した気分。観月通りとか、今や寂しいんですけどね。

実際に走るエリアは極狭いんですけど、のんびり時間を過ごして良いもんでした。