コラムを留めてるボルトは所謂「キャップボルト」と称される物で、汎用品として75mmがあることを知りました。それでジョイポンに買いに行ったのですが、在庫は65mmまで。そこで一考。
こうも頻繁に抜き差しを繰り返してるとユニクロじゃあ心許ない。ヘッドチューブのネジ穴を痛めるのが怖いですからね。ひとまずステンの一本モノであるこれで落ち着く事に。ノーマルより40mm高いハンドルに合わせてサドルを調整したのが写真です。見た目はより自然になりました。ペダリングの感じもクランクを変更して下げ始めた時より違和感は覚えませんで、大分慣れてきたようです。上り坂で腿がキツイですけどね。まあ慣れていくんでしょう、というか慣れなければいけないのかも。上半身を始め、それ以外は快適ですし。
朝ポタは郡ダムから富津方面に下り、三船山の裾を通って貞元→常代→箕輪→羽鳥野。思ってたより距離と時間がオーバーして久留里より掛かっちゃいますが、走ってると快適な道で 定番コースになりそうです。
走行時間 1時間49分01秒
走行距離 35.66km
平均速度 19.6m/h
最高速度 47.3m/h
消費㌍値 497kcal
6月積算 399km 13日