goo blog サービス終了のお知らせ 

呑んだり食べたりフォトったり

私Numberが呑んだり食べたりした備忘録です。

チョイノリキャブレター

2008-11-26 15:58:00 | チョイノリ


Just1年放置のチョイノリキャブ。

長期放置でジェットが詰まる→オーバーフローを引き起こす→尚も放置でジェットやフロートが腐食するという黄金パターン。フロートチャンバにこびり付いた変質したガソリンが程度を示しますね。

ジェット類はもう固着してて、流石に再生不能でした。こういうのはある意味消耗品だから諦めもつくけど、フロート自体の変質はやばい予感です。この辺はパーツ単体として出なくて必然アッシ交換に。幾らかかるんだろう?

取り敢えずジェット発注して総取っ替えでテスト。それでダメならキャブ丸ごと交換だ。もうナンバー取ってきたのに。

ボージョレ・ヌーボー

2008-11-26 09:03:02 | 


今年も呑みました。

すっかり踊らされてる感がありますが、自分の中では年中行事になってます。本来はフルボディの赤が好みなんですけど、たまには逆にフレッシュな味わいも楽しめるのです。ヌーボの中でも馥郁としたボトルに巡り会うと嬉しいですしね。

以前はテキトーに勘で予約してたんですが、今年は当日普通にスーパーの店頭で購入。そしたら、並んでる銘柄は大手メーカーが輸入を手がけてるものばかり。以前は小売業者が直接買い付けた様々なものがあって当たりはずれを楽しめたんですけど。

やはり一頃より落ち着いたのと、不景気や過剰在庫の反省からでしょうか? 大手なら品質はほぼ値段で正直だから、ついつい上等なものを選んじゃいますね。まあまあ、美味しく頂きました。

スムース

2008-11-23 18:48:13 | 


キリン。

その名の通りの味わい。今は期間限定商品などバラエティに富んだ商品戦略が当たり前ですね。飲み手として定番に取って代わるような品は望めませんが、色々楽しめて良いんじゃないでしょうか。

しかし、メーカー側からしてみればパッケージを一新したりして利益回収率は決して高くないと思うんですけど。有り難いことだけど、もっと「酒文化」と呼べるような取り組みをして欲しいと望むのは、酷なのかなぁ。